最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:114
総数:491361
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

9月14日 さわやかなあいさつ

児童会のあいさつ運動の様子です。
自作のプラカードの効果もあり
あいさつの声も大きなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 たんぽぽ 自分の目標に向けて勉強に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の自分の目標に向けて勉強を頑張っています。

9月13日 3年 プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内運動場の体育では、プレルボールに取り組んでいます。ラリーを続けることができるように、コート内での立ち位置を決めたり、声をかけあったりして、仲間と協力してプレーすることができました。

9月13日 2年 動画を見ながら レッツ・ダンス

今度のはぐりんピックで踊るダンスを動画を見ながら覚えています。映像が流れだすと自然にみんな一緒に踊り出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 6年 貴族から武士の時代に

社会の歴史の勉強も貴族に時代から武士の時代に移ってきました。平氏や源氏など子どもたちの聞きなれた言葉がたくさん出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 読み聞かせボランティア学習会

今月の読み聞かせにむけてボランティアの方たちが学習会を開いています。読み聞かせで子どもたちがどんな本を読むと楽しんでくれるかを意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 3年 相手のコートにボールを返球

体育でプレルボールをしています。ロープで仕切られた相手のコートにボールをバウンドさせて打ち合うハンドテニスの一種です。バウンド3回以内に相手に返すのに苦労しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 1年 どんな音?

音楽で鍵盤ハーモニカを演奏しました。自分の好きな鍵盤を選んで、しっかり息を吸い込み長く音を出す練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 5年 思いどおりの形に切れるかな

木の板でパズルをつくっています。今日は自分でデザインした板を糸のこを使ってカットしています。曲線がたくさんあって難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 5年 英語 対話練習

今日は英語の授業で来週のスピーキングテストに向けて、友達と対話の練習をしました。上手く質問をし、答えることができました。スピーキングテストもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 2年 みんな大きくなったね(身体測定)

身長・体重測定をしました。その後、養護教諭の先生から「だあれの歯」という絵本を読み聞かせしながら、歯を大切にする話をしていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 みんな なかよし!

昼休みの様子です。6年生の子たちが1年生の教室に来てくれて一緒に遊んでくれています。1年生の子たちはとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 4年 跳んで 決めポーズ!

体育で跳び箱に取り組みました。自分の挑戦したい高さを選んで練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 給食おいしいです

2年生のみなさんです。
みんないい笑顔ですね。
今日もたくさん給食をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 校内でのけがを減らすために・・・

校内でのけがを減らすために、みんなの廊下歩行や階段歩行のしかたを見直しすための掲示を委員会の子たちが貼ってくれました。歩行のしかたを見直す機会にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 給食の時間

給食の時間です。
配膳の様子です。
給食当番が手際よくおかずを付けています。
今日の給食もおいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 6年 海の豊かさを守ろう

漁業生活を営む人々の暮らしについて考えました。
海の生き物と共に暮らし
豊かな自然を守る為に
私たちができることは何だろう?
グループのみんなで意見を出し合い考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 5年 最大公約数について学ぼう

これまで学んだことを生かして
教科書に出題されている問題を解いています。
自分の力でじっくりと考えて解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 4年 雨水のゆくえについて知ろう

理科の学習をしています。
今日は雨水の行方について考えました。
普段の生活の中で気づいたことを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 3年 音楽記号を覚えて表現豊かに

フォルテとピアノという音楽記号を覚えました。
強く歌いたいところは旋律も高くなっているね
曲を階名で歌いながら確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 短縮5時間授業 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮)
3/19 卒業式(予定)
3/20 春分の日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553