最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:45
総数:491244
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

10月23日 4年 テストの見直しをしっかりしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分がつまずいたところを見直ししています。
間違えたところやわからなかったところを再度確認しました。
納得がいくまで聞いたり教え合ったりしています。

10月23日 3年 実験の結果をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の動きについて観察をしました。
実験と観察のノートにまとめています。

10月23日 2年 みんなで協力して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい班の中で協力して活動できるように役割分担しました。

10月23日 1年 ちぎってはってなにができたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の時間の様子です。
運動会の思い出や動物園に行った時の様子など
広告や包装紙をちぎって表現しました。

10月23日 今週も元気に!

おはようございます。子どもたちは今週も元気に学校生活をスタートさせました。

<今週の主な予定>
23(月) 5時間授業
24(火) 5年福祉実践教室
25(水) PTA読み聞かせ
26(木) 6年修学旅行 3年消防署見学
      事故けがゼロの日
27(金) 6年修学旅行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 2年 学びの秋

子ども達は、はぐりんピックで少し疲れた様子でしたが、タブレットを使って漢字学習をすると、「もっとやりたい!」と言って、集中して自分から主体的に学ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 今日からリサイクルへのご協力を!

 今日からエコ美化委員会の「リサイクルでみんながしあわせキャンペーン」がスタートしました。来週25日(水)まで実施します。
 今日からたくさんのリサイクル紙を持ってきてくれた人たちありがとうございます。まだキャンペーンは続いていますので、みなさんご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 2年 お祭りのリズムで

お祭りの太鼓のリズムを手拍子で打ちます。リズムを考えながら「タン」「タ」を使い分けて手をたたいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年 身の回りの福祉の工夫

国語でみんなが過ごしやすい街にするためについての調べ学習をします。今日は身の回りにある福祉の工夫についてタブレットを使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 3年 火事が起きたときには・・・

社会で今度消防署見学をします。その前に火事が起きたときには、どのような流れでいろいろな人がかかわっていくかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 6年 戦国の世の中は

戦国時代について学習しています。長篠の戦いの屏風絵を見ながら、この時代の戦の特徴について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 4年 脚の動きを確認して

久しぶりのハードル走の練習です。脚の運び方をしっかりと確認してから実際に走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 1年 「ど」の音であそぼう

「ど」の音をおさえたまま、曲のリズムに合わせて鍵盤ハーモニカの音を鳴らします。お話をするようにやさしく吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 登校の見守りありがとうございます

今日は交通事故ゼロの日です。通学路の交差点でお家の方が安全を見守ってくださっています。本当にありがとうございます。本校職員も通学路に立って登校指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 1年 音楽

 音楽の授業で「ドレミのキャンディー」という曲に合わせて歌い、ドレミの音階に合わせて踊りました。
画像1 画像1

10月19日 6年 小筆を使って

今日の書写は小筆を使って書く練習です。いつもより細かな字をバランスを考えながら丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 1年 もののかぞえかた

いろいろなものを見て数を数えるときの約束を学んでいます。「〜まい」「〜ほん」など様々な数え方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 2年 「てがみ」をよもう

登場してくる「がまくん」と「かえるくん」にわかれて音読をしています。それぞれの気持ちを考えながら読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 3年 消防署見学の準備をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会の授業の一環として消防車への見学を行います。
消防署員の方々へのインタビューの内容について
文章を考えました。

10月19日 4年 物語から心に残った場面絵を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童たちが読書をしている物語から
心に残ったところの場面絵の描き方について学習しました。

2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 短縮5時間授業 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮)
3/19 卒業式(予定)
3/20 春分の日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553