最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:25
総数:568755
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

10月16日 あのね面談

画像1 画像1
 今日も多くのクラスで面談を行なっていました。

10月16日(月) 栗拾い 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(金)に、学校の南側にある「梅栗園」で、栗拾いをしました。はじめに、靴底を使ってイガを割る練習をしてから栗拾いを始めました。栗園の中にはたくさんのイガ栗が落ちていて、イガに触らないようにそっとイガの中から上手に栗を取り出して、大小たくさんの栗をバケツ一杯に収穫することができました。教室に戻ってから持ち帰り用に栗を分けました。

10月13日 学年集会 5年生

千南フェスタに向けて計画を立てるため、学年集会を行いました。1学期から学んできた米作りのことについて発表していくにあたり、どんな内容にしたいか、どんな発表にしたいかを話し合いました。
画像1 画像1

10月16日 学級活動 5年生

学級活動の様子です。窓閉めなど、係以外でも協力して仕事に取り組んでくれています。
画像1 画像1

清水寺を出発

画像1 画像1
画像2 画像2
買い物を終え、バスに乗り、清水寺を出発しました。学校に戻ります。

清水の舞台

画像1 画像1
画像2 画像2
清水の舞台からの景色はとてもすばらしいながめでした。

清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
清水寺の見学の最初に、学級ごとに写真をとりました。

昼食会場到着

画像1 画像1
今日はカレーです。

常照寺

座禅体験を行いました。
画像1 画像1

座禅体験

画像1 画像1
画像2 画像2
常照寺で座禅体験をしました。最後に住職様を囲んで記念撮影です。

金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
金閣寺は、観光客がたくさんいましたが、金閣の前で班ごとに写真をとることができました。やはり金色に輝く金閣はとてもきれいです。

鹿苑寺金閣

画像1 画像1
やはりすごい人です。

旅館を出発しました

画像1 画像1
2日目出発しました。

朝食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もいい1日にしましょう。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。6時の起床とともに、みんな身じたくを整えたり、布団やシーツをたたんだりしています。体調もよく、今日一日、元気に活動できそうです。

部屋長会

画像1 画像1
2日目が始まりました。
このあと朝食です。

おやすみなさい

10時を過ぎ、眠りにつきました。部屋の電気を消しましたが、かすかに声が聞こえてくるような…
体は疲れていると思います。しっかり寝てくれるとよいと思います。
今日のアップはこれで終了します。おやすみなさい。

班対抗クイズ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日学んだことをクイズで確認しています!

部屋対抗クイズ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行や今日訪れた奈良のことについてのクイズです。しおりやパンフレットを見ながら、班で協力して答えています。

夕食の時間です

待ちに待った夕食です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 親子ふれあいデー
3/18 卒業記念品授与式
3/19 卒業式