最新更新日:2024/11/29
本日:count up6
昨日:102
総数:782253
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月6日 まあ、いいか。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業の様子です。家を出て遊びに行き、遅く帰ってきた主人公。その間に「まあ、いいか。」を3回つぶやきます。「まあ、いいか。」に負けないためには、どんな心が大切なのかを学びました。

2月6日 クッションやエコバッグ作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業の様子です。ミシンを使って、クッションやエコバッグなどを作っていました。完成するのが楽しみですね。

2月6日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、肉団子の甘酢あんがらめ、はるさめスープです。
 今日の肉団子の甘酢あんがらめには、たまねぎが入っています。たまねぎは土の中で育つため、食べているのは根の部分だと思う人がいるかもしれませんが、実は食べているのは葉の部分です。たまねぎの根は、下についているひげのような部分です。
画像1 画像1

2月5日 生活 お買い物すごろく(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、生活の時間に、お金の勉強で買い物のすごろくをしました。お金を出して、カードに合った買い物をします。楽しくすごろくを進めながら学習することができました。

2月5日 学びをいかして(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業の様子です。資料をもとに、今までの学習をいかして、問題の答を導き出していました。6年間のまとめの時期になりましたね。

2月5日 大谷グローブでキャッチボールをしたよ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一人一人大谷翔平のグローブをもって、キャッチボールをしました。大谷翔平の気持ちになった気分のようでした。

2月5日 角柱を作ろう(5年生)

 工作用紙に展開図をかいて、実際に組み立ててみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、てりどり、かぼちゃのみそ汁、りんごです。
 今日は、白みそを使ったかぼちゃのみそ汁です。愛知県でよく使われる赤みそに比べて、白みそはあっさりとして甘味があるのが特徴です。みそは日本各地で作られ、気候や風土、原料の違いなどから地域ごとに特色があります。
画像1 画像1

2月2日 もしこうだったら(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の様子です。もし、○○さんが1位だったら、2位から4位まではどのようになるだろう。いろいろな条件をもとに考えられる順位をすべて考えていきました。

2月2日 What is this?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業の様子です。これは何ですか。それは○○です。の練習と、「海星」「海月」「海馬」はそれぞれ何と読むか、クイズ形式で答えていました。それぞれ何と読むか分かりますか?

2月2日 長縄大会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 練習の成果を発揮して、どちらのクラスも良い結果を残すことができました。お疲れさまでした!

2月2日 100が10こで1000(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  算数の授業の様子です。「100が10こで1000」という考えをもとに「100が○○こあったら?」を考えました。10このかたまりがいくつあって残りは何こかを考えながら、楽しく授業をしていました。

2月2日 登校の様子

朝の登校時、班長・副班長の仕事に責任を持ってくれています。特に低学年に親切にていねいにしていてくれています。また、班長・副班長がいないときは、みんなで助け合い仕事を分担しています。みんなで安全にこようとする行動が、交通事故防止や不審者対策にも有効です。安全な登下校をしていきましょう。
画像1 画像1

2月2日 手洗いプロジェクト(その2)

画像1 画像1
1月の発育測定の時に、手のよごれを一般細菌寒天培地とパンにつける実験を行いました。
手のよごれはどれだけ増えているでしょうか。来週のところで、各クラスに結果をお知らせします。手のよごれどのように見えるかな?
画像2 画像2

2月2日 寒さの厳しい時(感染予防)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さの厳しくなる時です。学校から見える御岳、岐阜方面の山々、鈴鹿山脈の雪が一段と多くなっていますが、春の足音も聞こえてくる頃になりました。日頃の体調管理・感染予防へのご協力ありがとうございます。まだまだ、インフルエンザはじめ感染症の流行がみられます。早寝・早起き・朝ごはんで体調を整えてください。体調が悪い時は、早めに医療機関の受診をお願いします。

2月2日 博物館オンライン授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、社会の授業でオンラインで博物館を見学していました。学芸員の方から、昔の道具の使い方の説明を聞いていました。電子黒板に映し出される画像を熱心に見ていました。

2月2日 長縄大会(わくわくタイム)

体育委員が、長縄大会の運営をしながら、クラスごとにAグループとBグループに分かれ長縄を跳び、跳んだ数の合計を競います。長縄大会に向け、放課の時間を使いみんなで練習してきました。みんなで参加できるように、体調に気をつけたクラスもあります。みんなの力はすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 今日の給食

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、B・Bカレー、いちごゼリー入りヨーグルトです。
 大豆は畑の作物ですが、愛知県では麦と同様に、大半が水田で栽培されています。愛知県内では、西三河地域を中心に豆腐に適した品種「フクユタカ」が栽培されています。今日の「B・Bカレー」には、愛知県産の「フクユタカ」が使われています。
画像1 画像1

2月2日 大縄大会

今日のわくわくタイムで大縄大会を行いました。大会に向けて、休み時間に学級で練習をしていました。大きな声で数を数えあっている様子を見ると、一緒に応援したくなるほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 今日から2月(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2月に入りました。節分も近いので、毎朝みんなを迎えるミクロマンも鬼のお面をつけています。朝の会では、日直さんがしっかりと司会をして、保健係さんが健康観察をしました。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/19 卒業式
3/21 ほたる号 給食最終

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552