奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

12月12日 5年生 3時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目の授業の様子です。
英語の授業では冬に関する単語を用いたビンゴゲームを行いました。スペルを覚えながらビンゴカードに単語を書き込み、ビンゴを目指しました。景品もあったので大盛り上がりでした。
図工の授業では作品展に向けての作品づくりをしていました。今日は実際の材料の大きさと照らし合わせながら設計図をかきました。
どのクラスも集中して学習に取り組んでいました。

12月12日 4年生 自主学習の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みまで残り9日となり、最近学習していることについての自主学習があったので紹介です。
 理科で『空気・水・金属は温められると体積が大きくなり、冷やされると体積は小さくなる』と学習したにもかかわらず、『水は凍ったら体積が大きくなる』と調べてきたようです。矛盾してるじゃん!というところの不思議に気付いたところがさらなる学習へとつながっていきますね・・・。
 また、体育でのTボールでは男女ともに白熱した試合を続けています。勝つ、楽しむ、技能アップのためのまとめですね。頭ではわかっていても体を動かすのは難しい。だからこそ、なわとびやダンスなど思ったように体を動かすのが大切ですね。
 2023年残り僅かですが、まだまだ成長していこう。

12月11日 3年生 命の学習

特別講師に「生」教育助産師グループOHANAの皆さんをお呼びして、命の学習を行いました。
赤ちゃんとお母さんの両方の頑張りによりお産はすすむこと。
みんなが生まれた時のお家のかたの感想の紹介などいろいろなお話をお聞きすることができました。児童の感想には、「赤ちゃんは頭の向きを徐々に変えながら出てくることを初めて知りました。」「話を聴けて心がポカポカしました。」など、紙いっぱいに感想を書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 日新 小中交流会へ行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
奥中学校で交流会がありました。

中学のお兄さん、お姉さんが爆弾ゲーム、だるまさんがころんだなど楽しい活動を考えてくれて、1時間一緒に遊びました。

帰りに中学生からおみやげの、カラフル手作りコースターをもらって、みんな嬉しそうでした。

12月8日 1年生 国語「ものの名まえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 商品を作り、値段を決め、お店屋さんとして売りました。お客さんにかってもらうために、声をかけたり、セールをしたりと考えながら取り組むことができました。みんなかっこいいお店屋さんでした。最後は売り上げを確認し、達成感で溢れていました。

12月8日 1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 たし算やひき算のかみしばいをつくりました。使ったお話を発表し、問題を出していました。

12月8日 5年生 英語の学習

 英語の授業では、たくさんの単語や簡単な文章を覚えました。それらの文章を、いくつかに区切って、ばらばらになった単語などを並び替えるゲームをしました。グループで力を合わせ、楽しそうに取り組んでいました。文章が完成すると、「teacher」と手を挙げます。先生も参加し、盛り上がって楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 3年生 クリスマスに関する英語

画像1 画像1
英語の授業でクリスマスに関する言葉や歌を学習しました。みんな楽しく考えたり発音したりしていました。

12月7日 5年生 いろいろな楽器で演奏しました

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業では一人一人がいろいろな楽器を使って演奏していました。前半はそれぞれのパートで練習をし、後半にはみんなで一緒に演奏しました。それぞれの楽器の音が合わさって一つのメロディーになり、とても素敵な演奏でした。まだまだ改善点もあるので、次回も練習していきます。また素敵な演奏をきけるのが楽しみです。

12月6日 日新 版画

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図工の様子です。版画の学習が始まっています。4年生では初めて彫刻刀を使って板を彫ります。今日は2回目。昨日よりも彫刻刀の扱いに慣れてきましたよ。

12月5日 5年生 図工の授業

画像1 画像1
作品展に向けての作品づくりがスタートしました。今日はどんな作品を作るのかを知り、アイデアスケッチを書く授業でした。どんな作品にしようかとみんなわくわくしている様子です。来年の作品展に向けてこれから頑張って行きましょうね。

12月5日 4年生 自主学習の紹介

 本日は算数の『概数』テストということで、苦手克服自主学習の紹介と、休日の日記の紹介です。
 先日自主学習についてあるクラスの子供にお話をしました。一人ひとりやるべき学習は人によって違う。漢字がまだまだで覚えたい人、計算が苦手で練習が必要な人、社会の言葉を覚えるためにまとめたい人、日常の疑問について知りたくなって調べた人などなど、自分にとって何が必要か考え行うのが自主学習だと。冬休みまで残り20日を切っています。2学期の学習のまとめ、自分には何が必要なのか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 1年生 放送朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生のお話を良い姿勢で聞いている子が増えてきました。成長を感じます。そして、人権のお話を聞き、周りも自分も大切にすることを改めて学びました。

12月4日 日新 リズム縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5組の六時間目はリズム縄跳びをしました。一年ぶりの縄跳びで苦戦していましたが、新しい課題も見つかったようです。金曜日から5、6年生の全体練習が始まります。目標に向かって、練習を頑張っていきましょう。

12月1日 4年生 はじめての理科室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空気の温度が変わると体積はどのように変化するのだろうか。確かめる実験をするために、はじめて理科室を利用しました。

教室で理科室を利用する前の注意事項を確認し、緊張した面持ちで理科室に入室しました。

目をキラキラさせ、時には実験の様子に歓声をあげ、緊張しながら実験器具を扱っていました。

子どもたちの大好きな場所が増えたようです。

12月1日 日新 チューリップをうえました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 チューリップの球根を植えました。どんな花が咲くか今から楽しみです。毎日水やりをして、大切に育てます。

11月30日 1年生 人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3名の一宮人権擁護委員の方においでいただき、人権についてのお話をしていただきました。人権とは「人間が人間らしく生きる権利」のことを言います。児童に分かりやすくお話をいただき、人権についての理解を深めました。そして、好き嫌いをせずに、みんなが笑顔で過ごせる日々をみんなでつくっていくことの大切さを知りました。

11月30日 6年生 人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権教室では、人権にはいろいろな種類があるということを教えてもらいました。
「人権とは、相手に対する思いやり」
小学校生活も残り約4か月。思いやりの心をもって、残りの小学校生活を過ごせるとよいですね。

11月30日 6年生 てこがつり合うとき

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「てこのはたらき」では、実験用てこがつり合うときのきまりを調べました。てこの左うでと右うでにおもりをかけて、てこが水平につり合う場合を探しました。

11月30日 5年生 話し合い活動

 授業の中で、学習グループを作って、話し合い活動をしています。国語の時間に、見出しを考えたり、道徳の時間には、ボランティア活動とは、どんな活動なのかを話し合ったりしました。友達と意見を交換することで、より深く考えることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246