最新更新日:2025/01/08
本日:count up580
昨日:485
総数:869198
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月10日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

3月10日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

3月9日(土) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月9日(土) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月9日(土) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月9日(土) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月9日(土) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月9日(土) 5年ウェブ展覧会【人のたんじょう】

5年生の理科の授業で学習のまとめとして発表するときの資料を紹介します。
画像1 画像1

3月9日(土) 5年ウェブ展覧会【人のたんじょう】

5年生の理科の授業で学習のまとめとして発表するときの資料を紹介します。
画像1 画像1

3月9日(土) 5年ウェブ展覧会【人のたんじょう】

5年生の理科の授業で学習のまとめとして発表するときの資料を紹介します。
画像1 画像1

3月9日(土) 5年ウェブ展覧会【人のたんじょう】

5年生の理科の授業で学習のまとめとして発表するときの資料を紹介します。
画像1 画像1

3月9日(土) 5年ウェブ展覧会【本の紹介】

『この本おすすめします!』
5年生が国語の授業で書いたものの一部が図書館前の廊下で紹介されていますので、ウェブ記事でもお知らせします。
画像1 画像1

3月9日(土) 5年ウェブ展覧会【本の紹介】

『この本おすすめします!』
5年生が国語の授業で書いたものの一部が図書館前の廊下で紹介されていますので、ウェブ記事でもお知らせします。
画像1 画像1

3月9日(土) 5年ウェブ展覧会【本の紹介】

『この本おすすめします!』
5年生が国語の授業で書いたものの一部が図書館前の廊下で紹介されていますので、ウェブ記事でもお知らせします。 
画像1 画像1

3月9日(土) 4年ウェブ展覧会【ほってすって見つけて】

4年生の図工の授業「ほってすって見つけて」の作品の一部をウェブ展覧会で紹介します。版画板を彫刻刀でほり進めて何を表現しているかイメージしながらお楽しみください。
画像1 画像1

3月9日(土) 4年ウェブ展覧会【ほってすって見つけて】

4年生の図工の授業「ほってすって見つけて」の作品の一部をウェブ展覧会で紹介します。版画板を彫刻刀でほり進めて何を表現しているかイメージしながらお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(土) 4年ウェブ展覧会【ほってすって見つけて】

4年生の図工の授業「ほってすって見つけて」の作品の一部をウェブ展覧会で紹介します。版画板を彫刻刀でほり進めて何を表現しているかイメージしながらお楽しみください。
画像1 画像1

3月9日(土) 4年ウェブ展覧会【ほってすって見つけて】

4年生の図工の授業「ほってすって見つけて」の作品の一部をウェブ展覧会で紹介します。版画板を彫刻刀でほり進めて何を表現しているかイメージしながらお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(土) 4年ウェブ展覧会【ほってすって見つけて】

4年生の図工の授業「ほってすって見つけて」の作品の一部をウェブ展覧会で紹介します。版画板を彫刻刀でほり進めて何を表現しているかイメージしながらお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(土) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:スポーツ大会の思い出
「よしがんばるぞ。」と思い、3年生になったぼくは初めてのスポーツ大会をやりました。そのとき緊張したけれど、うまくできたのです。

4年生になったぼくは、3年生にやったスポーツ大会よりは、きんちょうをしなくなったのです。3年生のときは人前に立ち、スポーツ大会の演技をするのが少しできなかったのですが、4年生以降は演技ができるようになったのです。

5年生になったぼくは、4年生のころよりも演技ができました。演技をやっている間は、「これをやった後には、これをやる。」ということで頭がいっぱいになっていたのです。

6年生になったぼくは、最後のスポーツ大会をやりました。「うまくできるかな、ミスをせずにできるかな。」と頭の中で思いました。

ぼくは、つな引きをやったことがありませんでした。スポーツ大会当日に、5年生の欠席が多く、初めてつな引きをやったのです。つな引きをやる前は「つな引きってどんな感じだろう。」と思っていました。

1年生、2年生のときは、スポーツ大会ではなく運動会でした。実際にやってみたら、スポーツ大会は楽しかったです。

1年生と2年生のときに運動会を、3年生以降はスポーツ大会をやり、この6年間でいろいろな演技や競技などをやりました。

6年間で、楽しいことをやったり、難しいことをやったりしました。中学生になったら、スポーツ大会か運動会かは、分かりませんが、がんばっていきたいです。小学生でのスポーツ大会や運動会をやれないのは、さびしいです。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/18 修了証授与式6年 4限 短縮4限 昼放課なし 卒業式準備
3/19 卒業式(予) 交通事故ゼロの日 食育の日
3/20 春分の日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801