「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

6年生 音楽 合奏「ラバーズ コンチェルト」

 6年生の音楽は「パートの役割や楽器の音色の特徴を生かして合奏しよう」という学習で、「ラバーズ  コンチェルト」という楽曲の合奏に取り組んでいます。めあてにむかって、協働的な学習が行われています。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230706 6年生音楽「ラバーズ コンチェルト」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさかぜ幼稚園のみなさんが、盆踊りの練習に訪れました

 あさかぜ幼稚園のかわいらしい園児のみなさんが、今週末に行われる盆踊り大会の練習のために本校を訪れました。
 幼小連携の視点から、業間の時間に1・2年生が練習の様子を見学しました。かわいらしい「後輩」のおどりを、手拍子をして応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培している花や野菜は・・・

 1・2年生が生活科の授業のひとつとして栽培している花や野菜が順調に育っています。
 1年生のアサガオはきれいな花が咲き始めました。2年生の野菜はキュウリやピーマンが立派に育ちました。トマト、オクラ、じゃがいも、トウモロコシなどはもう少しかな?

 2年生が収穫したばかりのキュウリを届けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語「私たちにできること」

 6年生が国語の授業で作成した作品が廊下に掲示してあります。「具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書こう」という学習の作品です。「資源や環境を大切にするために、学校で私たちができること」を共通の視点として、グループごとに話し合って作成しました。内容がすばらしかったので、写真におさめました。提案内容をぜひ実践につなげてほしいですね。

 作成した作品はこちら
  ↓
 20230705 6年生 国語作品


画像1 画像1

4年生 ヘチマの観察をしました

 4年生の理科では、校舎裏に植えてあるヘチマの観察をしました。葉やつるの様子を観察したり、前回との大きさのちがいを測ったりしました。今後、今の状態からは想像できないぐらい成長して、大きなヘチマとなることでしょう。楽しみですね。
 観察の際、蚊の襲撃をうけた子も多かったようです。虫よけが必要かなと感じました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230705 4年生 ヘチマの観察

 *3年生の曲がりねぎも順調に成長しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「あったらいな こんなもの」

 2年生の国語は、「あったらいいな こんなもの」として考えたことを、グループごとに絵や言葉を使って発表する活動をしました。「伝える」ということがとても大切な学習です。 本当にあったらいいなと思うものばかりでした。

 スナップの後半は、3校時に行った「マヨネーズ教室」の様子です。講師の先生とオンラインでつないで、双方向でやりとりをしながら楽しく学ぶことができました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230705 2年生国語「あったらいいな こんなもの」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術館見学学習に行きました 「ひつじのショーン展」

 午前中の前半に5・6年生、後半に1・2年生、午後に3・4年生とグループ分けをして、全学年が郡山市美術館に見学学習に行きました。
 美術館の方には、本校児童の見学マナーや態度はすばらしいといつも褒められます。今日はどの学年も、はじめに常設展示室を見学し、後半は「ひつじのショーン展」を見学しました。

*ひつじのショーン展を見学している児童の表情のほうがよかったのですが、残念ながら写真撮影禁止でした。HP担当がすべての学年に同行したため、本日の投稿はここれで終了となります。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230704 美術館見学 5・6年生

 20230704 美術館見学 1〜4年生


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立140周年記念 全校児童の集合写真を撮影しました

 東芳小学校創立140周年記念事業のひとつとして、全校児童の集合写真を撮影しました。掲載した写真は撮影前の様子です。本物の写真は、体育館のギャラリーからプロカメラマンが撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「輝け!東芳っ子」第12号をアップしました

 学校だより「輝け!東芳っ子」第12号を「お知らせ」アップしましたので、ご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます
  ↓
 輝け!東芳っ子 第12号2023.7.3


3年生 リコーダー講習会を行いました

 3年生は、東京リコーダー協会から専門家の方をお迎えして、リコーダー講習会を行いました。
 子どもたちがよく知っている曲を演奏していただいて講習会がスタートしました。リコーダーの演奏が上手になる姿勢や構えを教えていただいたり、ソプラノリコーダー以外の大小さまざまなリコーダーとその音色を紹介していただいたりしました。感動や新たな学びの連続で、45分間の授業時間があっという間に過ぎました。
 また、「感想を言ってくれる人は?」の問いかけに、次々と手が挙がり、すばらしい感想を述べる子どもたちに感動しました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230703 3年生 リコーダー講習会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 水泳の授業の後半は、楽しい水遊び!

 1年生は、生活科で「夏の遊び」として水遊びを行います。今日は、図画工作の砂遊びに続いて、水泳の授業の最後に、ペットボトルのキャップに穴を空けた水鉄砲を使って水遊びをしました。2年生にもまざってもらって、楽しく遊びました。子どもたちの笑顔が輝いていて、うれしくなりました。

 こちらもご覧ください(ランダムに撮影しています)
  ↓
 20230703 1・2年生の水遊び


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽「リボンのおどり」

 5年生は、音楽室でいろいろな楽器の練習を真剣に行っていました。「リボンのおどり」という楽曲のめあては、いろいろな楽器の音が重なり合う響きを楽しみながら演奏することです。まだ、自分が担当する楽器の演奏することで精一杯なところはありますが、音の重なりを楽しめるようにがんばって練習しましょう。

 こちらもご覧ください
  ↓ 
 20230703 5年生 音楽の授業


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 楽しい砂遊び

 1年生は図画工作(合科的な指導)として砂遊びをしました。空き容器で型をとったり、水を流したり、穴を掘ったりと、とても楽しそうでした。毎回感じることですが、子どもたちの感性や創造力は、大人にはマネができないすばらしいものです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230703 1年生 図工(合科的な指導)砂遊び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式全体練習(2)
3/18 A6 卒業式予行 ふれあい給食  1〜3年生 4校時限
3/20 春分の日
3/21 B5 修了式 卒業式準備
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848