最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:189
総数:417886
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

第2学年 進路説明会

第2学年 進路説明会を開催しました。
前半では、進路指導主事より、1年間の進路についての流れを説明しました。
後半では、株式会社デンソーからお越しいただいた神谷様より就職や進学において求められる人材について御講話いただきました。
社会で求められる人間性について「ルールを守る」「最後まであきらめない」と分かりやすくお話いただきました。
講話の最後には、「自分の将来と自分を信じて、自分で考えてみよう!」と熱いメッセージをいただきました。
寒い中ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会役員選挙

 投票の様子です。大人の投票と同じような臨場感あふれる投票です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会役員選挙立ち会い演説会2

 立候補者は、原稿も見ずに、堂々と全校生徒の前で演説をしました。やる気に満ちあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会役員選挙立ち会い演説会1

 前期生徒会役員選挙立ち会い演説会が体育館で行われました。それぞれに立候補の公約や抱負などを演説し、よりよい青海中を創るための意気込みを発表しました。頼もしいです。選挙管理委員会の取り回しも円滑ですばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜販売

 EF組の生徒が栽培した野菜を、職員室に販売に来ました。教職員とコミュニケーションを図りながら、販売する学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界遺産を分かりやすく発表しよう

 2年生の英語の授業では、「世界遺産を分かりやすく発表しよう」というテーマで、スピーチに取り組みました。2年生で学習した表現も生かし、大型モニターで映像も示しながら、堂々と発表していました。ALTにも聞いてもらい、評価してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙立ち会い演説会リハーサル

 明日の生徒会役員選挙立ち会い演説会に向けて、リハーサルを行い、流れや動きを確認しました。投票箱や投票台も担当の教員が市役所で借用してきて、実際の市の選挙のような雰囲気をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙に向けての各学級での事前演説

 明日の、生徒会役員選挙に向けて、立候補者は、各教室を回り、事前演説を行っています。2年生の立候補者が、1年生の教室で帰りのSTの時に、演説を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無言清掃

 3年生が卒業した後も、1・2年生は清掃区域を拡大し、気持ちをこめて無言清掃に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携事業(三和小学校への出前授業)

 校区の三和小学校の6年生に、中学校の教員が数学の出前授業を行いました。中1ギャップをなくし、中学校へ入学する際の安心感につなげるためです。確率の学習をし、小学校6年生の子どもたちははつらつと中学校式の授業を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中堅教諭等資質向上研修の成果発表会

 3/11に、中堅教諭等資質向上研修(通称、中堅研)に取り組んできた2名の教員が、特定課題研究の成果を校内で他の教員の前で発表し、共有しました。立派な研究成果の発表でした。
画像1 画像1

社会運動の発展と近代文化の形成

 2年生の社会科の授業では、社会運動の発展と近代文化の形成について学習しています。社会の変化を広く捉えようとしています。
画像1 画像1

起こりうる可能性について考えよう

 1年生の数学の授業では、確率の学習をしました。提示された課題に対して、論理的に考え、課題解決しようとしています。
画像1 画像1

根拠の適切さを考えて書こう

 2年生の国語の授業では、「根拠の適切さを考えて書こう」という学習課題で、意見文の執筆・推敲を行いました。知多の友を活用しています。「キャッシュレス社会」「給食か弁当か」「ペットを飼うかかわないか」「ジェンダーの問題」「地球温暖化」など、社会問題についてさまざまなテーマで考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の学習のまとめ

 1年生の美術の授業では、1年間の学習のまとめをしました。知識・技能についても整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生卒業後の朝会

 3年生が卒業して、1・2年生だけの朝会でした。最初に全員で、東日本大震災で被災された方々のご冥福を祈り、黙祷を行いました。その後、校長講話では、東日本大震災にまつまる人間性あふれるエピソードの話がありました。
 最後に、生活委員長より、あいさつ運動に取り組んで感じたこと、学んだことについての意見発表がありました。あいさつあふれる学校づくりを進めた生活委員会の活動は大きな成果をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動

 1年生の保健体育の授業では、表現活動を行いました。タブレットも活用しながら、班で話し合って、動きを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携事業(大野小への出前授業)

 小中連携事業として、青海中学校の教員が大野小学校の6年生に出前授業を行いました。理科の授業で、音の性質について学びました。中学校の授業の雰囲気を味わい、中1ギャップの軽減になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統は受け継がれ

 3年生は卒業しましたが、朝、登校時に正門前で、1、2年生の生活委員会によりあいさつ運動が行われました。伝統は受け継がれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校説明会(2年生)

 2年生では、3校の高校の先生方をお招きして、上級学校説明会を行いました。公立高校では東海南高等学校を、私立高校では愛知産業大学工業高等学校を、専修学校ではユマニテク調理製菓専門学校の先生をお招きして、お話をいただきました。それぞれの学校の特色や魅力がよく分かり、進路を考える参考になりました。ありがとうございました。
 来週2/14(木)の午後には、2年生の保護者の方にお越し頂く進路説明会を予定しています。(ご案内は1月末に配付済みです)なお、1年生の保護者の方にも、お聴きいただくことできます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定
3/14 2年進路説明会 公立2次学力検査・定時後期検査
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472