最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:33
総数:730796

11月22日 4年生 いじめ防止標語づくり

いじめ防止標語をつくりました。
まずは個人で考え、班の中でよかったものを選び、学級で1つに絞ります。
代表の標語は来週のオンライン朝礼で発表をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 わかあゆ 今日の様子

 木曽川中学校区の交流会!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 2年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体調に気を付けながら、学校生活を送っています。1・2組は、さつまいものつるを使ってリース作りを行いました。3組は、学級閉鎖のためオンライン授業でしたが、画面越しにたくさんの笑顔が見られました。
 金曜日にまた、みんなに会えることを楽しみにしています!

11月22日 4年 セストボール

 体育では、セストボールを行っています。どうしたらボールをゴールに効率よく入れられるか、チームで話し合いながら頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 わかあゆ 今日の様子

 給食の時間。

 5時間目の国語。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 6年 漢字学習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月はテストがたくさんあります。
中でも、漢字テストにはどの子も力を入れて学習しています。

写真は、タブレットを使いながら漢字の書き練習をしている様子です。
登校して準備をしてから、すぐに学習に向き合う、良い習慣がついてきました。

11月20日 オンライン児童集会

 今朝は児童会、給食委員会による児童集会がオンラインでありました。児童会からはいじめ防止の話、給食委員会より今週に行われる「もったいない週間」についてのお話がありました。東小学校だけでも毎日たくさんの残菜や牛乳が残っています。体調に応じてできるだけ残さず食べられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 わかあゆ 今日の様子

 冬野菜の苗植え。

 算数。
 三角形を並べて。

 給食の時間。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 ベルマークを寄贈していただきました

画像1 画像1
 本校がベルマーク活動をしているということで、インターネットラジオ井戸端放送局様から、長年貯めたベルマークを寄贈していただけました。温かい志をいただいて、児童の健全育成に役立つように活用してまいります。
 まことにありがとうございました。

11月18日 PTA おりがみ教室

画像1 画像1
 今年も太田 孝子先生をお招きしてPTAおりがみ教室を行いました。
クリスマスの飾りやコースターを作りました。教えあいながら作り、楽しいひと時を過ごすことができました。

11月17日 1年 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具を使って広いところを塗る、ボンドなどを使って箱をくっつける、色板を使って指定された形をつくる、跳び箱あそびなど、新しいことがたくさんあった1週間でした。難しいことにもあきらめず、どんどん挑戦しています!

おもちゃづくり、箱など材料の準備、ありがとうございました。

11月17日(金) 2年生 馬のおもちゃを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「馬のおもちゃの作り方」での学習で、教科書の本文を読みながら実際に馬のおもちゃを作りました。何度も繰り返し本文を読みながら作り方を理解し、馬のおもちゃを作ることができました。

11月17日 わかあゆ 今日の様子

 サツマイモの絵本を読んだよ。

 図書館での読書。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 わかあゆ 今日の様子

 学校で収穫したサツマイモを食べたよ。

 ふかし芋とホットケーキ芋を作ったよ。

 おいしかったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 わかあゆ 今日の様子

 給食の時間。

 掃除の時間。

 6時間目の書写!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、「そうだんにのってください」の学習をしています。班のなかで友達の相談事を聞き、話し合いました。そして、相談にたいして、自分の考えをしっかりと伝えることが出来ていました。

11月14日 5年生 キャリア教育

 今日は2時間目に講談師の旭堂鱗林さんのお話を聞きました。初めて「講談師」を知った人も多かったと思いますが、興味をもって楽しく話を聞くことができていました。人生には様々な選択肢があることが分かったと思うので、今後の人生に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 6年 キャリア教育講演会と救命蘇生法講習会

 今日は、2限にキャリア教育講演会で、講談師としてご活躍の旭堂鱗林さんにお越しいただき、講談師とはどのような職業なのか、どうしてこの仕事に就いたのかといったお話を、楽しい講談を交えながらお話していただきました。また、子どもたちもなぞかけにもチャレンジし、大いに盛り上がった会になりました。
 6限は、救命蘇生法講習会を受講しました。一人一人全員に心肺蘇生用訓練人形とAEDの模型が貸し出され、それを利用して心肺蘇生にチャレンジしました。心臓マッサージの仕方やAEDの使い方などを学ぶことができ、貴重な体験ができました。いつかそのような現場に立ち会ったら、今日学んだことをぜひ生かして行動ができたらよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 わかあゆ 今日の様子

 図書館で読書!

 給食の時間。

 6年生の救急救命法の講習!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 キャリア教育講演会(旭堂鱗林さんをお招きして)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5,6年生を対象にキャリア教育講演会を開催しました。講師は講談師の旭堂鱗林(きょくどうりんりん)さんです。「好き」を追いかけて幼稚園教諭、ラジオのパーソナリティー、講談師と大活躍されてきた鱗林さんの講演は、小噺やなぞかけも交えて、抱腹絶倒の1時間になりました。

 この会を迎えるにあたり児童が「なぞかけ」にチャレンジしたので、会の冒頭に紹介しました。秀逸作品を紹介します。
○ディズニーランドとかけて、パソコンと解きます。その心は…
 どちらもマウスが活躍するでしょう!(5年生作)
○鱗林さんの講演とかけて、すごく暑い夏と解きます。その心は…
 どちらもあき(飽き・秋)がこないでしょう!(6年生作)

 なんと、講演会の中で出てきたお題で、即興でなぞかけを作ってしまった児童もいました。これも素晴らしかったので、紹介します。
○日本とかけて、オーケストラと解きます。その心は…
 どちらもしき(四季・指揮)があるでしょう!
○日本とかけて、シマウマと解きます。その心は…
 どちらもシマ(島・縞)が多いでしょう!
○卒業式とかけて、ウィルスと解きます。その心は…
 どちらもしょうじょう(賞状・症状)が出るでしょう!

 うまいっっ! おあとがよろしいようで

一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 短縮日課 一斉下校14:25
3/15 卒業式予行
3/18 6年修了式 記念品授与式 同窓会入会式 卒業式準備5年 1〜4年4時間授業下校13:50 5,6年下校14:50
3/19 卒業式
3/20 春分の日

全児童配布文書

人権教育

保健便り

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

学年通信わかあゆ

学校評価

教育目標

インフルエンザ関係

学校ガイド

年間行事予定表