最新更新日:2024/12/05 | |
本日:23
昨日:112 総数:786136 |
5月19日(金)5年交流授業(そよかぜ)
今日は、5の1で家庭科の調理実習がありました。おいしい緑茶をいただきました。また、5の3では、理科の授業でインゲンマメの発芽の様子を観察しました。国語の授業では、「見立てる」の説明文の学習をしました。みんな一生懸命取り組んでいました。
5月19日(金) 電池のはたらき (4年生)5月19日(金) 図工の学習 (2年生)
図工の学習で顔の描き方を練習しています。
今日はクレパスで描いた顔に絵の具で色を塗りました。絵の具の色を混ぜて、頬の色や唇、肌の色を作り、きれいに塗ることができました。 5月18日(木) 苗植え(2年生)明日からは、自分の植木鉢の水やりと、畑の水やりを毎日行い、大切に育てていきます。目指せ、野菜栽培名人!! 5月18日(木) 野菜の苗植え(そよかぜ)5月18日(木) 真剣に取り組んでいます (5年生)5月18日(木) 調理実習 (5年生)
家庭科の授業で初めての調理実習を行いました。今回はお湯を沸かし、お茶入れを行いました。班のメンバーと協力し、活動に取り組みました。自分たちで力を合わせて入れたお茶は格別だったようで、「おいしい」との声がたくさん聞こえました。また、こういった活動ができるようになったことがうれしいと喜ぶ子どももいました。
5月18日(木) 芽が出ました!(1年生)
朝顔の芽が出ました!種を植えて、毎日水やりをして、大切に育てている朝顔。
子どもたちは、芽が出ているのを見て、大喜びしていました。 5月18日(木) 片付けまでしっかり (6年生)5月17日(水) 社会科見学 (そよかぜ)
今日はよいお天気の中、環境センターに見学に行ってきました。
集められたゴミが巨大なクレーンで焼却炉に移される様子や、それを制御している部屋を見ることができました。 よい経験ができました。 5月17日(水) 学び合い活動 (6年生)
6年生となり、さまざまな場面で学び合い活動をしています。国語の時間では、筆者の考えはどこなのかを班で考えたり、英語の時間では、質問し合って答えたりしています。話し合いをしようと言われたら、すぐ活動に入れるのもさすがは6年生です。
5月17日(水)国語の時間(3年生)5月17日(水)楽しい給食 1年生
毎日、元気に給食を食べています。少しずつ食べる量が増えてきました。これから暑くなりますが、冷たいものを食べすぎないよう注意していきましょう。
5月16日(火) 家庭科調理実習! (5年生)
今日は家庭科の調理実習で、お茶を入れました。クラスのみんなと協力して入れたお茶の感想は、「おいしい」よりも、「熱い」「苦い」という意見のほうが多く、思わず苦笑いしてしまいました。でも、子どもたちの顔は笑顔であふれており、最初の調理実習は大成功で終わりました!
5月16日(火)図工の授業(4年生)
図工の授業では、子ども作品展に向けて作品作りを進めています。子どもたちは、自分で決めた場所で奥行きや細かい部分を意識して下絵を描いていました。
5月16日(火) 1年生通学路たんけん (そよかぜ)一番楽しかったのは、保育園でお世話になった先生や、おともだちに会えたことです。ゆっくりと歩くと、日ごろ気づかなかったことをいくつも発見できました。 5月16日(火)通学路探検に行ったよ(1年生)
今日は、1年生全員で通学路探検に出かけました。南門から出発して、大きなスーパーや商店、今伊勢南保育園を通って歩きました。保育園では、みんな嬉しそうに手を振っていました。
5月16日(火) ミニトマトの苗植え (2年生)5月16日(火) 調理実習 (6年生)
今日は、調理実習がありました。「安全に 協力して おいしく作ろう」をめあてとし、役割分担をして実習に臨みました。野菜の切り方や火の強さなどに気をつけ、どの子も一生懸命取り組んでいました。なかには、にんじんがまだ固かったり、味付けが濃くなってしまっりした班もありましたが、それぞれおいしそうに食べていました。
5月15日(月) 体育「マット運動」(3年生)
体育の学習で、マット運動をしています。
「手押し車」「川とび」「かえる倒立」などの基礎編に取り組み、「前転」「後転」などの技編にチャレンジしました。 ひざをのばしたり、足をすばやくひきつけたりするなど、技のポイントを意識して練習した子どもたち。「ひさが曲がっているよ。」「あと少しで回れそう。」など、グループの友達と声をかけ合うことができました。 |
|