最新更新日:2024/11/30 | |
本日:18
昨日:102 総数:782265 |
9月22日 児童館の見学(2年生)
北方児童館に見学に行きました。
子どもたちは、児童館にどんなものがあるのか、働いている人は何人いてどんな仕事をしているのか、児童館は何のためにできたのかなど、見たり聞いたりしたことを探検ノートにかきました。児童館は地域のみんなが使う施設であることを知って驚いていました。 9月22日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ぶた肉と野菜のピリ辛いため、ビーフンスープ、ヨーグルトです。
ビーフンは、はるさめと見た目が似ていますが、原材料が違います。はるさめは緑豆やじゃがいもなどのでんぷんから作られますが、ビーフンは米粉から作られています。もともとは中国南部が発祥の地と言われ、米作りがさかんなアジアを中心に親しまれてきました。今日は、スープでいただきます。 9月21日 秋の校外学習(4年生)
待ちに待った校外学習へ行ってきました。天気が心配でしたが、日ごろの行いが良いためか、雨は降りませんでした。社会で学んだ輪中や木曽三川分流工事の様子を見学してきました。保護者の皆様、お弁当などの用意をありがとうございました。
9月21日 校外学習(3年生)イルカショーを見たり班で館内を見学したりして楽しく過ごしました。 9月21日 校外学習に行ってきました2(1年生)かばは、潜り名人でした。50も水に潜っていて、やっと顔を出してくれました。 9月21日 校外学習に行ってきました(1年生)動物のかわいらしい様子や迫力ある鳴き声を楽しんでいました。 9月21日 秋の校外学習2(2年生)
あそびのスタジオでは、土の粘土でつくったタマゴの中に自分の「ひみつ」をそっとかくした物をつくりました。粘土を切ったり、道具を使って穴をあけたりして、世界で一つの「ふしぎなたまご」が完成しました。
9月21日 秋の校外学習(2年生)9月21日 北方小逃走中(5・6年生)9月21日 今日の給食
今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、ミートボールのトマト煮、コーンフライです。
トマトには、こんぶなどからとるだしと同じうま味成分が含まれています。トマトのうま味は、いためたり、煮込んだりすることによって引き出されます。今日はトマトのうま味を生かしてミートボールと野菜を煮込んだトマト煮です。 9月21日 図工の授業(4年生)
前回に引き続き「ドリームカー」を作りました。タイヤとゴムをつけて、走るかどうか試している子もいました。完成が近づいてきました。
9月21日 書写の授業(4年生)
今日は毛筆で「笛」という字を書きました。落ち着いて、お手本をよく見て書いていました。
9月20日 キャンプの練習(5年生)9月20日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ボロニアステーキ、オニオンスープ、ココアパウダーです。
スープやシチューによく使われる野菜といえばたまねぎです。辛味・甘味・うま味がそろい「西洋のかつお節」と言われることもあります。うま味が豊富で西洋料理には欠かせない野菜です。また洋風以外にも和風、中華風などのさまざまな料理をおいしくしてくれます。 9月19日 ソーラン節の練習(4年生)
3回目の練習をしました。連休明けでしたが、振り付けをしっかり覚えていたので感心しました。今日は、曲の最後まで進みました。基本の動きは全部覚えました。明日からは、細かい動きを丁寧に練習していきます。
9月19日 運動会のれんしゅうがはじまりました(2年生)
学年そろってのはじめての練習がありました。今日は動画を見ながら、最後まで通して踊ってみました。ダンスリーダーに立候補した児童たちは、毎放課練習に励んでいます。
6時間目は、カッターナイフを使って、窓をつくりました。いろいろな形や大きさの窓を開けることができました。 9月19日 お楽しみ会を通して(3年生)9月19日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、さんまのみぞれ煮、秋の味覚汁、なしです。
今日は「旬を味わう日」です。一年の中で野菜や果物、魚などがたくさん収穫でき、栄養が多く、おいしい時期を「旬」と言います。今日の給食で使われている秋が旬の食材は「さんま、さつまいも、なし」です。自然の恵みや四季を感じることができる旬の食材を味わって食べましょう。 9月15日 未来のわたし(6年)9月14日 三浦選手がんばれ(児童会)
北方小学校の卒業生で女子野球で活躍している三浦選手に応援メッセージを作成しました。ワールドカップ7連覇を目指して、がんばってください。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|