最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:44
総数:846689
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

9・21(木) 2年1組 算数

「ふえたり へったり」

図を使って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・21(木) 1ねん2くみ どうとく

「あしたはえんそく」

好きか嫌いかですることを変えることはどうしてよくないのでしょうか?

考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・21(木) 1ねんせい あさのようす

登校したら、荷物を片付けたり、連絡帳に明日の予定などを書いたりします。

どの子も自主的に行うことができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・21(木) おはようございます

曇りの朝。

午後から雨が降る予報です。

今日も元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・20(水) おいしくいただきます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組の様子

9・20(水) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
【献立】
クロスロールパン
牛乳
ミートボールのトマト煮
コーンフライ
画像2 画像2

9・20(水) 給食の準備

6年1組の様子

給食当番の人が協力して配膳をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・20(水) 給食の前に・・・

手洗いと手指消毒をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・20(水) 5年2組 算数

「分数」

等しい分数のつくり方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・20(水) 4年2組 外国語活動

どんな文房具をもっているかな?

英語で質問して答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・20(水) 3年2組 社会

なす農家での工夫などを資料から学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・20(水) 6年2組 国語

新しく出てきた漢字について、書き順や読み、字形を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・20(水) 5年1組 図工

「ミラクル!ミラーステージ」

鏡を生かした世界を工夫して丁寧に仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・20(水) 4年1組 社会

授業の最初に地図帳で地名探し。

速く見つけることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

9・20(水) 3年1組 算数

「あまりのあるわり算」

わり算の答えのたしかめ方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・20(水) 2年生 生活

動くおもちゃ作り。

楽しみながら動くおもちゃを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・20(水) 学校朝礼

画像1 画像1
 校長先生からは、「勝ち負けを相手のせいにしない」「体を動かすことは大切」という二つのお話がありました。

 また、生活指導の先生から、公園や学校など、みんなが集まる場所は、一人一人が気をつけてきれいに使いましょうというお話がありました。
画像2 画像2

9・20(水) 学校朝礼

画像1 画像1
今朝は、体育館に集まり、学校朝礼を行いました。

野球やサッカーの地域スポーツクラブで優秀な成績を収めた人たちの表彰を行いました。

これまでの努力の積み重ねで得た結果ですね。

これからも頑張ってください。
画像2 画像2

9・20(水) おはようございます

雲が多く日差しは少ないですが、蒸し暑い朝になりました。

湿度も高く、熱中症が心配されます。

こまめな水分補給をするなど、熱中症にならないように生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・19(火) おいしくいただきます!

5年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

中島小だより

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp