「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

3年生の算数はハカリを使って「ものの重さの表し方」の学習

 3年生の算数は「ものの重さの表し方」の学習をしています。今日は実際に大きなハカリを使って、ランドセルや教室にある鉛筆けずりなどの重さをはかってみました。目盛りを正しく読むことも大切ですが、1キログラム=1000グラムのように、同じ重さをちがう単位で表せることを理解することが大切ですね。これらは、重さに限らず、上学年の学習や中学校での学習にもつながっていきます。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231124 3年生 算数(ものの重さの表し方)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数と体育の授業

 1年生の算数は「大きな数」の学習を行っています。「10のかたまりが5こで50」というように、今までよりも大きい数を扱うようになっていますが、子どもたちはきちんと理解できています。

 体育はボールを使った運動あそびです。前半は、「片手で投げる」、「相手からのボールをノーバウンドでとる」、「お互いにとりやすいボールをなげる」ということに取り組みました。後半はドッヂボールで楽しみました。遊びを通して、投げる、捕るという運動に慣れてほしいですね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231124 1年生 算数と体育


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の体育はマット運動を行いました

 4年生の体育はあっと運動を行いました。自分が演技した直後にタブレットの動画で確認できるソフトを使って、自分のできばえを確認しながら前転、後転、開脚前転、開脚後転などを練習しました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231124 4年生 体育(マット運動)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年、ひまわり・たんぽぽ学級の読み聞かせ

 今日は、5・6年生、ひまわり・たんぽぽ学級の読み聞かせを行いました。5年生は「よるのあいだに」、6年生は「ぜつぼうの濁点」、ひまわり・たんぽぽ学級は「このかみなあに」などをよんでいただきました。12月7日からはクリスマス読み聞かせがはじまります。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231124 高学年・ひまわり・たんぽぽ 読み聞かせ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市いじめ防止基本方針【概要版】について

 「郡山市いじめ防止基本方針【概要版】」および「悩み相談窓口一覧」を「お知らせ」にアップしましたので、ご確認ください。

 こちらからもご覧いただけます
  ↓
 郡山市いじめ防止基本方針【概要版】

 悩み相談窓口一覧


2年生の書写は「画のつき方と交わり方」

 2年生の書写は「画の付き方と交わり方」の学習をしました。画がはなれている字、画がついている字、画が交わっている字のちがいを確認して書きました。体も使ってみんなで確認しあいました。
 とても熱心に書いていたのですが、ひとつ気になったのは姿勢です。声をかけないと目が近くなってしまったり前や左右に曲がった姿勢になってしまう児童が多かったです。視力低下を防ぐため、やからだの健全な発育を促すために日頃から良い姿勢で文字を書く習慣を身につけさせたいです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231121 2年生 書写


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おいしい〜」 3年生が阿久津曲がりねぎの試食をしました!

 総合的な学習で阿久津曲がりねぎの学習をしている3年生は、今日の3校時に試食会を行いました。いつもお世話になっている特別非常勤講師の橋本昌幸様が、簡単な調理と味付けで阿久津曲がりねぎをおいしく食べる方法を紹介してくださいました。子どもたちは「おいしい!」、「あま〜い!」と感嘆の声をあげながら味わいました。校舎裏の畑で育ててきた曲がりねぎももうすぐ収穫となります。お家に持ち帰るのが楽しみですね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20211121 3年生 阿久津曲がりねぎ試食会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が薬物乱用防止教室を行いました 〜薬物乱用はダメ! ゼッタイ!〜

 郡山警察署生活安全課から2名の警察官を講師としてお迎えして、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。大学生の運動部員が大麻の使用により逮捕されるなど、若年層の薬物乱用が問題視されています。先日のニュースでは大麻使用により検挙された人のうち70パーセント以上が10代、20代だそうです。また、最近は「大麻グミ」がニュースで報道されるなど、新たな問題も起きています。
 今日は薬物の恐ろしさとともに、薬物乱用の入口はSNSを含むインターネットが中心であることから、情報モラルについてもご指導いただきました。6年生の子どもたちは真剣に話を聞くことはもちろんですが、多くの児童が大切だと思うことをメモをとりながら学んでいるところがすばらしいと感じました。
 「大麻グミ」の報道が連日されている今、ぜひご家庭でも薬物乱用防止のことを話題にしていただければと思います。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20211121 6年生 薬物乱用防止教室



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の和楽器教室は三味線も演奏!

 4年生に続いて、5年生は3・4校時の時間を使って授業を行いました。昨年度、琴を演奏した経験があるため、4年生よりも慣れた感じです。今年度は、ローテーションで三味線の演奏も経験し、琴と三味線の合奏まで行うことができました。教科書の文章や写真を見るだけではわからないこと、感じられないことを得られる貴重な体験でした。3名の講師の皆様に心より御礼申し上げます。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231121 5年生 和楽器教室


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器教室 4年生がはじめて琴の演奏を体験しました

 今日は、音楽科の授業として4年生、5年生の和楽器教室を行いました。講師として、後藤札子様、金澤美穂子様、星美穂様にお越しいただきました。
 4年生は、はじめて琴の演奏を体験しました。琴の歴史に関するお話や特徴を聞きながら、「さくら」の演奏を練習しました。1時間の授業ではありましたが、ゆっくり全員で合奏することができました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231121 4年生 和楽器教室


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「輝け!東芳っ子」第27号をアップしました

 学校だより「輝け!東芳っ子」第27号を「お知らせ」にアップしましたので、ご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます
  ↓
 輝け!東芳っ子 第27号2023.11.20


第2回 避難訓練を行いました

 本日、今年度2回目の避難訓練を実施しました。事前指導のみを行って明確な実施期日を伝えず、清掃時間中に災害が発生した想定で行いました。「大きな地震が起きて、その火災が発生した」という緊急放送をよく聞いて、教師の指示で速やかに避難することができました。
 今回は久しぶりに郡山消防署の署員の皆様に訓練の様子を見守っていただきました。訓練終了後は、避難の際の心得「おかしもち」をご指導いただきました。そして、子どもたちの避難の様子にお褒めの言葉をいただきました。また、緊急時に備えて消火器の使い方を学び、6年生が水消火器を使って消火器の操作を体験しました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231120 第2回 避難訓練


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の体育では、なわとびがはじまりました

 1年生の体育では、なわとびの学習がはじまりました。最初は、なわの結び方や安全な持ち方から学習します。1年生は、自分でなわを結んだり解いたりするのも慣れるまでは一苦労です。なわを使ったいろいろな運動をしてから、いよいよなわとびがはじまりました。なわを回すことやタイミングをとりながらジャンプすることに慣れれば、だんだん上手に跳べるようになると思います。すべてが貴重な経験です。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231120 1年生 体育(なわとびのはじまり)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の家庭科は調理実習!

 5年生の家庭科は、ご飯の炊き方とみそ汁の作り方の調理実習を行いました。ご飯は炊飯器ではなく、火加減を調節しながら鍋で炊きました。みそ汁は煮干しで出汁をとって、ねぎ、大根、油揚げの味噌汁を作りました。事前に学習したとおりに計量カップで適量を量ったり、タイマーで火にかける時間を調節したので、どの班もおいしくできました。必要なくなった洗い物なども協力して行い、効率的に調理を進めることができました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231120 5年生 調理実習


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の体育はボール投げゲーム

 3年生の体育でもボールを投げたり捕ったりする学習を行いました。1・2年生とくらべると、さすがにボールのスピードが速く、捕り方も上手になっています。後半は、段ボールの的に投げ当てるゲームをしました。投げることになれている児童は、どんどん命中させていました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231117 3年生 体育(ボールゲーム)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生が合同で、ボールを使った運動遊びを行いました

 1・2年生の体育は、1年担任が出張のため、合同でボールを使った運動遊びをおこないました。様々な投げ方でボールをなげたり、キャッチしたりしました。2年生と1年生が同じグループで活動したため、2年生は上手くボールを投げたり捕ったりできない1年生のためにやさしく投げてあげているのが印象的でした。その後は、みんなでドッヂボールを楽しみました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231117 1・2年生 合同体育(ボールを使った運動遊び)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の書写は、今年1年間の自分を表す文字を書きました

 6年生の書写は、今年1年を振り返り、自分を表す言葉(文字)を考えて書きました。それぞれの思いや1年間の足跡が感じられます。2学期もまとめの時期に入ります。冬休みが終わると、あっという間に卒業の日がやってくるのでしょうね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231117 6年生 書写(1年間を表す字)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の授業と理科の実験

 5年生の家庭科は「食べて 元気に」という単元に入りました。今日は昨日の給食の献立をもとに、毎日の食事でどんなものを食べているか、どんな食品が使われているかを考えました。今後は、ご飯の炊き方とみそ汁の作り方の実習が予定されています。

 理科では、物が水にとける量には限りがあるのかを確かめるために、50ミリリットルの水に食塩とミョウバンが溶ける量を調べる実験をしました。小さなスプーンを使ってすり切りで量を計る作業にちょっと手こずりました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231117 5年生 家庭科と理科の実験


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の児童集会は、縦割り班対抗ドッヂビー大会 Part2!

 給食後の時間に児童集会を行いました。縦割り班対抗ドッヂビー大会の続きを行いました。全校児童で楽しい時間を過ごしました。やはり、感心したのは大きい学年の児童が小さい学年の子を気にかけて世話をしていること、小さい学年の子が上の学年の子を慕って笑顔でいることでした。東芳小学校のよさを改めて感じた時間でした。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231116 児童集会(ドッヂビー)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のカラフルコミュニケーション

 2年生は「NPO法人ドリームサポート福島」様のご支援による「アートで広げる子どもの未来プロジェクト」としてカラフルコミュニケーションという授業を行いました。
 講師として明治学院大学准教授の手塚千尋様をお迎えし、菅野真様をはじめドリームサポート福島の皆様にもご来校いただき授業が始まりました。郡山市教育委員会の教育長様も今日の授業を参観するためにお越しくださいました。
 今日のテーマは『ぼく/わたしのとっておき! 「とうほうかるた」をつくってあそぼう!』です。子どもたちは生活科の学習で町たんけんを行いました。町たんけんを通して見つけたすてきなところ(とっておき)を、色と言葉で表現するという活動です。「とっておき」を決めたらイメージに合う色のカードを1つ選びます。200種類近い色のカードを準備していただき、その中から選びました。次はその色の名前を自分で考えます。そして、自分が考えた色の名前を頭文字にしてかるたを作りました。町たんけんをして見つけたことや感じたことをマップにまとめる、東芳まつりで発表するというアウトプットをした子どもたちは、今日の授業で色で表現する活動(図画工作)、言葉でかるたに表す活動(国語)へと発展させました。生き生きと活動する子どもたちの姿はとても輝いていました。最後は、全員で「大かるたとり大会」が行われました。
 講師の手塚様、菅野様は、田村神社と安養寺の探検を行った際にわざわざ同行してくださり、子どもたちと東芳地域の特徴を把握して今日の授業の構想を練っていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちは貴重な体験をさせていただいて幸せだったと思います。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20231116 2年生 カラフルコミュニケーション


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 B5 学年末事務整理 卒業式全体練習(1)
3/15 卒業式全体練習(2)
3/18 A6 卒業式予行 ふれあい給食  1〜3年生 4校時限
3/20 春分の日
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848