行健第二小学校へようこそ!

10月6日、今日の給食は戻りガツオ!!

 給食のメニューは、ごはん、牛乳、戻りガツオのごまみそ煮、いそびたし、だいこんとふのみそしるです!

 秋らしく今日は戻りガツオのごまみそ煮でした!

 まず最初に大豆を油で揚げて、カツオを揚げて、あまじょっぱく作ったタレとごまとであえます。

 調理員さんが、2本のヘラでワッショイワッショイ混ぜるのは、給食室の秋の風物詩です^^

 明日から三連休!!

 しっかり給食を食べて、楽しく連休を過ごしてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐりひろい(1年)

画像1 画像1
 6日(金)にどんぐり拾いに行ってきました。大きなクヌギの木の下には、まんまるどんぐりがいっぱい!「見つけた!」「ここにもあった!」と大喜びで拾っていました。これで、秋のおもちゃ作りをします。まつぼっくりとおなもみも探しています。お休みの日に見つけたら、持ってきてほしいです。

音読劇発表会

 10月5日(木)
 国語の時間に、グループに分かれて音読劇の発表会をしました。読み方や動きを工夫して発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日、今日の給食はお月見こんだて!

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ウサギの形のハンバーグ、おかかあえ、お月見スープ、お月見ゼリーです。

 今日は十五夜ですね!

 給食でも、ウサギの形をしたハンバーグや、お月見ゼリー、そして月に見立てた団子をスープに入れたりしました。

 子どもたちは、とっても喜んで食べていました^^

 今夜も、お月見を楽しめると良いですね!

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日、今日の給食はチンジャオロース!

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、チンジャオロース、にらまんじゅう、なめこ汁でした!

 チンジャオロースは、たくさんの肉と野菜を釜で炒めます。

 気温が下がったせいか、白い蒸気がもうもうと上がっていてヘラで混ぜるのが大変そうでした。

 にらまんじゅうは、調理員さんが、数を間違えないように何度も確認して配食していました。

 なめこ汁は、丁寧に灰汁をすくいながら調理していました。

 どの作業も、調理員さんの繊細な気遣いが光っていました!

 それもこれも、子どもたちがニッコニコの笑顔で食べられるようにです。

 モリモリ残さず食べてくれたら、嬉しいです!!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行 反省会
3/15 校外子ども会(4)
3/19 ピカピカタイム(3)
3/20 春分の日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244