最新更新日:2025/01/27 |
10月31日(火) 秋季一宮市民卓球大会(女子)1年生は初めての試合で緊張する中、よく頑張りました。また、2年生は、課題をもって取り組み、結果を残すことができました。今後さらに力をつけ活躍することを期待しています。応援ありがとうございました。 10月31日(火) 資料作りのお手伝い(3年生)ボランティアとして参加してくれた3年生のみなさん、ありがとうございました。 10月31日(火) 3年生進路説明会を開催します令和5年11月1日(水) 14:05〜15:25 ※13:45〜受付 【場所】 本校アリーナ 【お願い】 ・2階アリーナ南玄関からお入りください。 ・上履きをご持参願います。 ・自家用車でのご来校や学校周辺の道路への駐車はご遠慮ください。 ・駐輪場はテニスコートとなります。 ・説明会終了後、ご相談があれば遠慮なくお申し出願います。 ・欠席されたご家庭には、お子さんを通じて、後日資料をお渡しします。 10月31日(火) 文化作品展を開催します令和5年11月1日(水)〜11月10日(金) ※土曜日、日曜日、祝日を除きます。 【場所】 多目的室(屋内運動場1階)とその周辺 【時間】 9:00〜16:00 ※11月10日(金)は15:00まで 【展示内容】 ・1年生…書道、美術科作品 ・2年生…美術科作品、校外学習レポート ・3年生…美術科作品、修学旅行レポート ・10・11・12組作品 ・パソコン部、手芸部、美術部作品 【お願い】 ・保護者出入口は、武道場前玄関(屋内運動場1階北側)となります。 ・上履きをご持参願います。 ・自家用車でのご来校や学校周辺の道路への駐車はご遠慮ください。 ・駐輪場はテニスコートとなります。(工事の関係で変更いたしました) 10月31日(火) 学校公開週間(授業公開)を行います令和5年11月1日(水)〜11月10日(金) ※土曜日、日曜日、祝日を除きます。 【時間】 8:40〜15:25 ※給食・昼放課(12:10〜13:05)は除きます。 【お願い】 ・保護者出入口は、武道場前玄関(屋内運動場1階北側)となります。 ・上履きをご持参願います。 ・自家用車でのご来校や学校周辺の道路への駐車はご遠慮ください。 ・駐輪場はテニスコートとなります。(工事の関係で変更いたしました) 10月30日(月) 土づくりを始めましたこのあと天日干しにし、後日、土壌改良材を混ぜていきます。 10月30日(月) 合唱練習(1年生)10月30日(月) 合唱練習の様子(2年生)10月30日(月) 調理実習(3年生)調理実習で作るのは「スパゲッティミートソース」です。まずは、野菜をみじん切りにします。 10月30日(月) 調理実習(3年生)10月30日(月) 調理実習(3年生)10月30日(月) 一宮市の「あいち県民の日学校ホリデー」開催イベントについて詳しくは、以下のリンクからご覧ください。 ★一宮市の「あいち県民の日学校ホリデー」開催イベントについて 10月29日(日)U-14サッカーリーグ西尾張大会保護者のみなさまには、本日も朝早くからお弁当の準備や送り出し、応援をありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 10月29日(日) 合同練習会(剣道部)心構えとして教えていただいた、大きな声を出すことや打ち切ること、着装をきちんとすることなどを普段の稽古から意識し、級審査の合格をめざして努力を重ねていきましょう。 10月29日(日) 練習試合(男子バレー部)南部中学校の他にも大和中学校と尾西第一中学校も来ていました。 前回の練習試合での反省を踏まえて、試合に取り組みました。 10月28日(土) 卓球部男子 秋季市民大会1年生にとっては初めて参加する大会となり,緊張する中でのプレーでしたが,ひとりひとりが練習の成果を発揮することができました。 結果は,2年生の1名が3位に入賞するほか,素晴らしい結果を残すことができました。 今日も朝早くからお弁当の準備や送り出しをありがとうございました。これからもご支援をよろしくお願いいたします。 10月28日(土) 部活動(男子バスケットボール部)10月27日(金) 6限 合唱練習となりのクラスから聞こえてくるパート練習の声のボリュームに負けないよう、「もっと大きな声を出そう」とさらに練習に力が入っている様子がみられました。 週の終わりの最後の授業ですが、合唱の練習は授業と異なり、疲れを忘れ、自然と元気がわきでてくるんですね。 10月27日(金) 第2回iテスト(3年生)テストを通して自分の実力を把握し、今後の進路選択に役立てていきます。 10月26日(木) 電子黒板設置に向けてそこで、生徒下校後に自主研修として昨年度配備された電子黒板を使って、実際に使い方を学び合ったり、教室レイアウトを検討したりしました。 今後も電子黒板やChromebookなどのICT機器を効果的に活用して、生徒が主体的に学ぶことができる授業法を研究していきます。 |
|