最新更新日:2024/06/26
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

2月7日(水)読書週間での取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、3学期の読書週間中です。
その取り組みの1つに読み聞かせがあります。
ボランティアの方々や担任による読み聞かせを行っています。
音、絵で想像を膨らませて聞いています。

2月7日(水) 学級会での出来事(4年生)

画像1 画像1
道徳では「学級会での出来事」の題材を通して、
自分と異なる意見を大切にすることについて考えました。
班で意見交換をしました。

2月7日(水) くりかえし練習(3年生)

画像1 画像1
算数では小数の計算をしています。
定着を図るため、反復練習をしています。電子黒板を使って、くりかえし練習をしました。

2月7日(水) アップリケとししゅう(5年生)

画像1 画像1
家庭科でのエプロン作りも大詰めです。
アップリケとししゅうでかざりつけをします。どんなかざりつけをするか、アイデアスケッチをしました。

2月7日(水)読み聞かせ(わかくさ)

画像1 画像1
 「シロクマゆうびんきょく」という絵本でした。

 最後にどうなるのか、ドキドキしながら聞いていました。
 ハッピーエンドで終わってよかったです。

 ありがとうございました。


2月6日(火)トランプ遊びをしたよ(わかくさ)

画像1 画像1
簡単なトランプ遊びをしました。
順番を守ること、ルールを理解することを意識して
楽しく遊ぶことができましたね!

2月6日(火) 昔遊びの会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域のボランティアの方に来ていただいて昔遊びを教えていただきました。色々な昔遊びのコツを教えていただき、子どもたちはとても上達しました。
 ボランティアのみなさん、今日はありがとうございました。

2月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・肉団子の甘酢あんがらめ・はるさめスープ」です。

今日の肉団子の甘酢あんがらめには、たまねぎが入っています。たまねぎは土の中で育つため、食べているのは根の部分だと思う人がいるかもしれませんが、実は食べているのは葉の部分です。たまねぎの根は、下についているひげのような部分です。

2月6日(火)「英語の授業」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は好きな果物や色の言い方について学習しました。ゲームなどを交え楽しく学習することができました。

2月6日(火) 昔あそび

画像1 画像1
地域のボランティアの方々のご協力のもと、1年生が昔の遊びを体験をしました。
現在とは異なる遊びの面白さを実感できたようです。
ボランティアのみなさん、寒い中ありがとうございました。

2月6日(火)展開図(5年生)

画像1 画像1
算数では三角柱の展開図を描きました。
立体作りをします。次は、円柱に挑戦します。

2月6日(火) 最後まで(6年生)

画像1 画像1
体育では5分間走に取り組んでいます。
最後まで走り切ろうとがんばっています。お互いに声を掛け合い励ましながら走っています。

2月6日(火) さざんか読書週間(4年生)

画像1 画像1
さざんか読書週間です。
集中して読書に取り組めています。

2月6日(火) ふりかえり(3年生)

画像1 画像1
国語の振り返り、テストに取り組んでいます。真剣です。

2月6日(火) 日間賀島の観光(4年生)

画像1 画像1
社会科では日間賀島についての学習を進めています。
観光産業について学習しました。体験ができるものが増えていることを学びました。

2月6日(火) 1000をこえる数(2年生)

画像1 画像1
算数では「1000をこえる数」の学習をしています。
1万について学びました。使っている数ですが、考え方から学びました。

2月5日(月) 読書週間

画像1 画像1
今日から読書週間となります。
天気のせいもありますが、さっそく中間放課に図書館を訪れ、本を借りていきます。
素敵な本と出会えるといいです。

2月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・てりどり・かぼちゃのみそ汁・りんご」

今日は、白みそを使ったかぼちゃのみそ汁です。愛知県でよく使われる赤みそに比べて、白みそはあっさりとして甘味があるのが特徴です。みそは日本各地で作られ、気候や風土、原料の違いなどから地域ごとに特色があります。

2月5日(月) どうぶつの赤ちゃん(1年生)

画像1 画像1
国語では「どうぶつの赤ちゃん」の読み取りを進めています。
ライオンとしまうまの赤ちゃんの様子を調べ、ちがいを見つけました。

2月5日(月) 紙版画(3年生)

画像1 画像1
図工での紙版画制作も刷りの段階になりました。
ずれないように慎重に進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 【安】
3/15 卒業式予行練習
3/18 【家】卒業記念品・修了証授与式 1〜4・6年A4日課 卒業式会場準備5年

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790