最新更新日:2025/01/15
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

6月20日(火) ヒマワリがぐんぐん成長しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園芸委員や外掃除の生徒で土づくり、水やり、除草などを行ってきた正門前の花壇。
 ヒマワリがぐんぐん成長し、高さ2mを超えるものも見られるようになりました。つぼみも見られるようになり、開花がだんだんと近付いてきました。
 正面玄関前の鉢のミニヒマワリも、すくすくと育ってきました。1000輪咲きの「サンビリーバブル」に加え、いろいろな品種のヒマワリが花を咲かせてくれることでしょう。

6月19日(月) 学校運営協議会 全体会

 中学校区の委員が一堂に集まり、学校運営協議会の全体会を行いました。
 委員長の司会進行のもと、各学校の協議会の計画と現状報告がありました。
 また、小中連携事業の取り組みとして、「あいさつ運動」や「あったか家族週間」について協議されました。
 3校が連携をして、中学校区で児童、生徒の成長を見守りたいと思います。
 次回は、11月16日(木)13:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(土) 梅雨の晴れ間に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の最高気温の予想は33度であり、初夏を感じさせる天気です。中学校はテスト期間で部活もなく、ひっそりとしています。
 そんな中、アゲハ蝶が元気よく飛び回っていました。初夏にピッタリの光景でした。

6月16日(金) ICTを活用した学び

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年社会科の授業の様子です。思考ツールを使って自分の考えをまとめ、グループ内で発表しています。
 ICTを活用しながら、対話的な学びが行われています。

6月16日(金) 教育実習生との別れ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日教育実習の最終日でした。
 教育実習を行った2年2組と2年7組では、ささやかなお別れ会を行いました。

6月16日(金) マット運動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、マット運動をおこないました。
 足のつま先まで意識をしたり、バランス感覚をつける練習を通して、前転や後転、開脚前転をしました。

6月16日(金) 開脚前転の技能ポイントは

 3限に公開された体育の授業を参観しました。
 今回は開脚前転について、回転後に「立てるスキル」をめあてに取り組まれました。
 「終わりの形」になるまでの腕の運び方と、脚を開いた後の前方への重心移動が技能のポイントでした。教師からは腰を浮かせてからの「ねばり」が大切だと説明していました。
 背倒立から、繰り返し技能ポイントを確認するだけでなく、指先、つま先まで意識した美しさを追求する学習でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の数学と体育の授業の様子です。数学では、期末テストに向けて一生懸命学習に励んでいます。
 体育の男子ではマット運動を行っており、前転や後転の練習に熱心に取り組んでいました。

6月15日(木) 実習生の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、教育実習生の研究授業が行われました。実習生は緊張しながらも、熱心に授業をされていました。生徒も実習生の思いに応えようと一生懸命学習に励んでいました。
 教育実習生は、教えることの難しさとやりがいを感じることができたと思います。この経験を生かして、いつか教師として現場に来てくれることを願っています。

6月15日(木) 救命救急法講習会(校内現職教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒下校後、一宮消防署の方を講師にお招きして、救命救急法講習会を開催しました。
 心肺蘇生法の実技講習と熱中症のシミュレーション実習を通して、事故発生時に適切に対応できるように備えました。
 来週23日(金)には「部活動安全確認タイム」として、部活動ごとに熱中症の対処の仕方について確認をします。

6月15日(木) 期末テストに向けてがんばっています(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日期末テストの範囲発表がありました。初日にもかかわらず,多くの生徒が質問に来ました。3年生のテストに対する意識の高さがうかがえます。休み時間も対策プリントを解いたり,友達どうしで質問をし合ったりする姿が見られました。

6月15日(木) 花の水やり(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、園芸委員の当番の生徒が花の水やりをしています。
 今朝、正門前の花壇に植えてあるヒマワリ「サンビリーバブル」が一輪咲きました。秋まで休まず咲き続け、1000輪咲くといわれているヒマワリです。
 つぼみもたくさん見られます。正門の前を通ったときには、いくつ咲いたか、数えてみてくださいね。

6月14日(水) 質問教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末テストに向けて、ST後に質問教室を行いました。わからないところを教科担任に質問したり、黙々と問題演習に取り組んだりするなど、熱心に学習に励む姿がみられました。
 廊下には、テスト勉強用のプリントも用意されました。休み時間になると、プリントをもらいにくる生徒がたくさんいました。
 これから1週間、見通しをもって学習を進めましょう。

6月14日(水) 体育の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子の体育の授業の様子です。マット運動の前のラジオ体操です。指先まで意識したラジオ体操を行っていました。
 体育の先生は、かつて新体操の競技で日本一のチームを作り上げた先生です。生徒のラジオ体操も、新体操の競技をほうふつとさせるようなきびきびとした動きで、一生懸命声を出して取り組んでいました。

6月14日(水) 3年生平常テスト&清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、7時間目に国語と英語の平常テストを行いました。
 今日がテスト週間のスタートということもあって、休み時間も勉強に取り組む様子が見られ、平常テストにその成果が十分に出せているのではないかと思いました。
 また、6時間の授業と平常テストで疲れているにもかかわらず、その後の清掃活動にも集中して取り組めていて、大変立派でした。

6月14日(水) 質問教室の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から期末テスト週間が始まりました。帰りのST後には、テストに向けた質問教室・英語の補充授業を行いました。
 自分の苦手を克服しようと努力する姿が見られました。

6月14日(水)現職教育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中部中学校では現職教育の一環として、読解力の育成をテーマとして研究を行っています。本日は市内の初任者の先生方が来校し、社会科の授業を見学しました。
 生徒たちがクロームブックを活用しながら、意欲的に自分の考えを表現し、発表をする様子や、教科書からの読み取りをする様子を見ていただくことができました。

6月14日(水) 資源回収(美化委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 月1回の町内資源回収日。雨が降ったり止んだりの中、美化委員の当番の生徒が段ボールや雑紙などを集積場所まで運びました。
 美化委員のみなさん、ありがとうございました。

6月13日(火) 学年集会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、朝の時間に学年集会を行いました。学年全体で2つのことを確認しました。
 1つ目は、明日、範囲発表される期末テストに向けた取り組みについてです。もうすでに自主勉強で準備を進め、努力している仲間がいることに気づくことができました。
 2つ目は、友人関係についてです。関係がうまくいかなくなったときに、どのような行動をするとよいか考えました。
 まだまだ幼さが残る1年生ですが、相手の気持ちを考えながら行動できるよう、成長し続けてほしいと思います。

6月13日(火) 1年生本入部(男子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生が入部しました。
 2、3年生の先輩たちにバレーボールのことについて教えてもらっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226