最新更新日:2025/01/10 |
11月30日(木) 土地のつくりと変化(6年生)瀬部地区の土地の様子を確かめてみました。 「瀬部」という名前から昔の様子が想像できますね。 11月30日(木) 外国語の授業(5年生)11月30日(木) 水彩絵の具(1年生)パレットに絵の具をだすことも緊張しながら行っていました。 11月30日(木) 直線で切ると(2年生)三角形を1つの直線で切ると・・・ 切るところによって分かれる形が変わることや、異なる形ができあがることを学びました。 11月29日(水) 授業の様子(6年生)11月29日(水) 同じ日ですが季節は、いつ?考えてしまいます。 11月29日(水) 木版画(4年生)彫りに入っています。 11月29日(水) 外国語の授業(6年生)11月29日(水) 今日の給食「ご飯・牛乳・ハヤシシチュー・オムレツ」です。 ハヤシシチューには、じゃがいもが入っています。じゃがいもには、ビタミンCが豊富に含まれています。野菜に含まれるビタミンCは熱に弱いですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷんに守られているため、煮たり焼いたりしても壊れにくい特徴があります。 11月29日(水) 「三角形と四角形」(2年生)11月29日(水) 外国語活動(3年生)11月29日(水) ともだちのことを・・・(1年生)ともだちからいろいろ聞き取りをして、紹介できるように文にまとめていきます。 11月28日(火) 消防出張所を見学させていただきました! (3年生)
24日に消防出張所に行き消防車や救急車のことなど皆さんの生活を守ってくれている消防士さんにいろいろな工夫を教えて頂きました!浅井西成消防出張所の皆様、お忙しいところお時間いただきありがとうございました!
また、ボランティアの方々にも引率をしていただきました。本当にありがとうございました。 11月28日(火) 一宮市交通安全総点検瀬部小学校の児童のためにご協力いただき、ありがとうございました。 11月28日(火)学んだことを共有しよう(5年生)11月28日(火)「町たんけんのふりかえり」(2年生)11月28日(火) 今日の給食「麦ごはん・牛乳・れんこんシャキシャキあんかけいため丼の具・わかめスープ・ココアパパウダー」です。 わかめは部位によって呼び名が異なります。葉の部分をわかめ、茎の部分をめかぶと呼び、食物せんいやミネラルが豊富に含まれています。今日のわかめスープは、わかめの他に、「ベーコン、にんじん、もやし、とうもろこし、たけのこ、ねぎ」とたくさんの食材が入っています。 この記事は、諸説ある一例をとりあげたものです。 11月28日(火) ようやくやはり北側の木の方が早く黄葉しました。 11月28日(火) どうぶつの家づくり(2年生)三角形や四角形の学習をしていきます。 11月28日(火) 明治維新(6年生)活躍した人は、どの藩の出身でどんなことを行ったのか学びました。 |
|