第3学年通信第26号

第3学年通信第26号を「お知らせ」に掲載しました。

第1学年・第2学年通信

第1学年通信第30号第2学年通信第27号を「お知らせ」に掲載しました。

保健だより11月号

「お知らせ」に保健だより11月号を掲載しました。

郡山市中学校音楽学習発表会

画像1 画像1
けんしん郡山文化センターで音楽学習発表会が行われ、大ホールいっぱいに美しい歌声を響かせました。一人一人の一生懸命さが会場にも伝わり、感動しました。
保護者の皆さまには、朝早くから学校への送りやお弁当の準備等で大変お世話になりました。

今日の給食 11.8

 今日は「カミカミ献立」でした。メニューは、麦ごはん、牛乳、生揚げの肉みそ煮、キャベツののり合え、さつまいもと小魚の佃煮でした。さつまいもと小魚の佃煮の小魚は、サクサクして軽い感じでしたが、かみ応えはありました。キャベツののり合えも、のりの風味がとてもよく、どのおかずもとても美味しくいただきました。毎月8日はこおりやま「お米の日」です。今日も、恵みを「いただきます」。
 明日と明後日は、お弁当の日です。二日間続けて大変ですが、ご準備をどうぞよろしくお願いいたします。箸も忘れずにお願いいたします。
画像1 画像1

御舘中通信第40号

「お知らせ」に御舘中通信第40号を掲載しました。

今日の給食 11.7

 今日は「朝食モデルメニュー献立2」でした。メニューは、ピザトースト、牛乳、もやしのサラダ、白菜コンソメスープ、りんごゼリーです。今日のピザトーストは、一度炒めた野菜をパンにのせているので野菜も食べやすく、チーズもたっぷりで、とても美味しくいただきました。トーストの上に一人分ずつ野菜をのせたりするので、今日は調理員さんを一名増員して作ってくれたそうですよ。美味しい給食をいつもありがとうございます!
 明日は今週最後の給食「カミカミ献立」です。
 9日(木)10日(金)は「お弁当の日」になります。忘れずに準備してください。
画像1 画像1

駅伝練習始まる

画像1 画像1
中田町駅伝大会に向けての練習が、始まりました。23日が大会本番です。

今日の給食 11.6

 今日は「朝食モデルメニュー献立」でした。麦ごはん、牛乳、納豆、カレー野菜炒め、じゃがいもとわかめのみそ汁です。カレー野菜炒めはほどよくスパイスがあり、ごはんが進む味付けでした。みそ汁は、じゃがいもとわかめの他にもやしも入っており、具だくさんで、とても美味しくいただきました。
 朝食は一日を活動的にいきいきと過ごすための大事なスイッチ。毎朝ちゃんとスイッチを入れ、一日を元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

各学年通信

第1学年通信第29号第2学年通信第26号第3学年通信第25号を「お知らせ」に掲載しました。
明日からの3連休、交通事故等に十分ご注意願います。

今日の給食 11.2

今日の献立は、わかめごはん、牛乳、焼きさんま、ひきな炒りです。今日のわかめごはんは、市販のふりかけのわかめではなく、わかめを調理して手作りしたわかめごはんだそうです。わかめと白ごまの風味がとてもよく、おいしくいただきました!旬のさんまもごはんにとても合う味付けで、美味しかったです!
画像1 画像1

今日の給食 11.2

 今日から11月です。献立は、麦ごはん、牛乳、手作りかつおふりかけ、鶏肉とじゃがいもの煮物、笹かまと野菜のみそ和え、りんごです。手作りかつおふりかけは、とても優しい味で、栄養たっぷりで、とっても美味しくいただきました。煮物も、れんこんの食感もよく、じゃがいもの煮物も味がしみて、とてもおいしくいただきました!ごちそうさまでした。
画像1 画像1

御舘中通信第39号

「お知らせ」に御通信通信第39号を掲載しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311