ようこそ郡山市立開成小学校HPへ

大谷選手からのグローブが届きました!

 話題の大谷選手からのグローブ、開成小にも届きました!
 本日、市の教育委員会で受け取ってきました。右きき用2つと左きき用1つです。大谷選手からのメッセージも添えられています。
 児童の皆さんには、1月9日の始業式の後に披露し、届けたいと思います。

 なお、受け取る様子を市内の小学校を代表して、本校が取材を受けました。本日の福島テレビFTVテレポートプラスで報道される予定です(時間は、午後4時台とのことです)。ぜひともご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

よい冬休みを!

画像1 画像1
 本日、終業式を行い、82日間の2学期が終わりました。
 ふり返ると、残暑厳しい中での始まりでしたが、秋、冬と3つの季節を通して、児童は勉強や運動にがんばり、成長を見せてくれました。児童のがんばりに心から拍手を送りたいと思います。
 各ご家庭で、この2学期をふり返って、児童のがんばりや今後の目標を話し合っていただければ幸いです。

 さて、冬休み入ります。事故や健康に気をつけて、よい休みにしていただければと思います。

 昨日の学校だよりで、冬休みの過ごし方に関連して「睡眠」についてふれましたが、事務局校の薫小学校より詳しい記録が送られましたので、ホームページに掲載しました。

 本校HP → おしらせ → 配布文書 → 地域学校保健だより

 ちょうど新聞等でも睡眠の重要性が記事になっていますので、ご覧いただき、家庭の話題にしていただければ幸いです。
 

合奏部がライブをおこないました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の業間の時間に、合奏部がライブをおこないました。クリスマスコンサートで演奏した曲をたくさんの児童に聴いてもらいました。
 2階のホールですぐ目の前での演奏はとても盛り上がり、アンコールの声も出て、6年生がこれに応え、He's a Pirate を演奏。かっこよくライブをしめくくりました。6年生は、これが最後の演奏。堂々と演奏する姿、とてもかっこよかったです。
 演奏する姿にあこがれて、「来年は入部いたい」と話す児童もいました。素敵な演奏、ありがとう!

測量の機械を目の当たりにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども達は今、総合学習「安積疎水〜水そして命〜」で個人テーマを決め、それぞれが調べ、まとめているところです。その中で「安積開拓で使用された測量機器」に興味を持った子ども達が、自ら電話をして、開成測量設計者さんに協力して頂くことになりました。現代の測量について教えて頂き、実際に子ども達が機械を使い、水平の見方を知ることができました。

みんな笑顔のおもちゃランド 2 【2年生】

「おもちゃランド」には、校長先生も来てくださり、2年生は大喜び。自分たちが作ったゲームで遊んでいただけて、大満足の表情でした。1年生が教室に戻った後、2年生同士で遊びました。ほかのクラスの友達が工夫して作ったゲームを楽しみました。
「おもちゃランド」が大成功して、とても充実した1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな笑顔のおもちゃランド 1 【2年生】

 生活科の時間に、1年生を招待して「おもちゃランド」を開きました。2年生は、「おもちゃランド」を成功させるために、時間をかけて準備してきました。1年生も楽しみにしていてくれたようです。それぞれのコーナーで、ゲームの説明したり、1年生のお世話をしたりする2年生の姿を見て、とても頼もしく感じました。1年生が喜んでくれると、2年生も自然と笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスコンサート in 開成小

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(土)に合唱部・合奏部が合同でクリスマスコンサートを開催しました。
 保護者様はじめ多くの方にご来校いただきました。今年度のまとめとして各部の活動をふり返るとともに、今年演奏してきた曲やクリスマスにまつわる曲をそれぞれ6曲、合計12曲を演奏し、会場を湧かせていました。
 このメンバーで演奏するのもこれが最後。児童は、1年間いっしょに活動してきたことをふり返りながら演奏いていました。
 ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。

3年生 楽しく運動しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日、民間エキスパート指導者活用事業として、福島ファイヤーボンズユースチームのアシスタントコーチである、新屋敷 凛さんの指導のもと、体ほぐし運動に取り組みました。

前半は柔軟体操や、体のバランスを整える運動をしました。両足を広げ、膝を軽く曲げた「パワーポジション」の姿勢を教えてもらいました。友達に押されても、引っ張られても倒れないように体に力を入れたり、押し相撲をしたりしました。

後半はボールを使った運動を行いました。5〜6人でグループを作り、ボールの受け渡しゲームをしました。1回目は後ろの友達に頭の上からパス、2回目は下を向いて足の間からパス、3回目は一列に並び、足を広げてトンネルを作り、その間を転がして遠くの友達にパスなどなど。

ドリブルでボールを運ぶことにも取り組み、体の使い方を意識しながら、楽しく運動することができました。今後も多様な運動に取り組めるように指導をしていきたいと思います。

みんなで成功させよう!おもちゃランド 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科、図画工作科の時間に「おもちゃランド」の準備を進めてきました。「手作りのおもちゃを作って、1年生を楽しませよう」という目標をもち、アイディアを出し合っておもちゃ作りに取り組みました。「1年生、喜んでくれるかな?」「みんなで成功させよう」と2年生も楽しみにしています。先日、1年生の教室に招待状を届けました。「楽しみにしています。」という声を聞き、2年生はうれしそうでした。14日のおもちゃランドに向けて、ラストスパート!みんなで頑張ります。

歯科指導 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校歯科医の佐久間先生と看護師さんにおいでいただいて高学年の歯科保健指導を行いました。10月には低学年で実施しました。
 このうち、6学年では、学級ごとに高学年の発達に併せた歯の重要性の講話や歯みがきの具体的なしかたについて体験的に学習しました。
 今日学んだことをぜひ実践し、むし歯予防に努めてほしいと思います。

学期末の愛校活動 〜水ぶき週間〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 学期末が近づいて、2学期お世話になった校舎をきれいにする愛校活動の期間となりました。この期間、床は、様々な汚れを落とすために水ぶきで行います。児童は、はきそうじの後に雑巾を使ってていねいにふき上げていました。
 この雑巾の使い方が上手なのも本校の素晴らしいところです。伝統になって、しっかりと引きつがれていること、素晴らしいと思います。学校をきれいにして、終業式、そして新しい年の3学期につなげていきたいですね。

パンジー・ビオラ植え  緑の少年団

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みに、緑の少年団の団員が花壇に冬の花であるビオラやパンジーを植えてくれました。ずっと植えるタイミングを見ていたのですが、天気やタイミングがなかなかあわず、今日、ようやく植えることができました。
 団員は、意欲満々。あっという間にたくさんの苗を上手に植えてくれました。一時さびしかった花壇が一気にきれいになって、学校を飾ってくれています。活動した団員の意欲、本当にすごいです!!

ご協力ありがとうございました! 第1学年「ふれあい教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日に社会福祉協議会の皆様や学年のボランティアの皆様に協力をいただきながら、昔の遊びを体験できる「ふれあい教室」を行いました。
 体験した活動は、羽子板、竹とんぼ、コマ回し、だるま落とし、けん玉、めんこ、あやとり、おはじき、兜・紙でっぽう折り、お手玉です。夢中になって活動した児童は、満足感でいっぱいでした。貴重な経験になりました。
 お世話になりました皆様、ありがとうございました。
 

3年生 5年生と遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日、5年生が計画してくれた「3年生と遊ぶ会」を体育館で行いました。5年生の進行により、開会式・開会宣言の後、活動を開始しました。

フラフープ・トランプでAをねらえ・先生クイズ・ドキドキさいころゲーム・連続じゃんけん・チャレンジドレミ・輪投げ・フリースローなど、たくさんのゲームを準備してもらいました。

ゲームをクリアすると「合格」カードがもらえます。クリアできないと「おしい」カードをもらいますが、子どもたちは、クリアしようと何度もチャレンジし、会場は笑顔と熱気であふれていました。

楽しいゲームをたくさんやることができ、子どもたちは大満足でした。5年生のみなさん楽しい時間をありがとうございました。

【5年生】12月の様子その2 3年生との交流

 12月6日、3年生との遊びの会が開かれて、温かなふれあいの時間をもつことができました。この遊びの会は、他者を理解する心を育んだり、開成小学校への愛着を深めその一員としての自覚を高めたりすることをねらい、学級活動に位置づけられています。
 この日は、5年生が設けた8つのイベントを、3年生と5年生がグループを組んで回る「チャレンジランキング」を行いました。輪投げや担任の先生に関するクイズなど日頃の鍛錬(?)がものを言うイベントもありましたが、じゃんけんやくじ引きなど、完全に運任せのイベントも多くあり、3年生も5年生も笑顔いっぱいで楽しむことができました。そしてそんな中で、3年生を優先する姿や3年生に優しくルールを説明する姿など、「年長者」としての5年生の姿がたくさん見られ、実りある時間となりました。
 会は大成功のうちに幕を下ろしました。この日生まれた3年生との絆の芽を、今後大きく育てていけるよう、声をかけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】12月の様子その1 持久走記録会

 12月1日、4回もの延期を経て、ついに5年生の持久走記録会が実施されました。
 
 スタートラインに立った子どもたちが震えていたのは、緊張のせいばかりではなかったのかも知れません。師走初日のこの日は、最高気温も7度をやっと上回る程度のとても寒い日でしたから。しかし、そこはさすが開成小学校の5年生です。寒さも緊張も力に変えて、いざスタートのホイッスルが鳴れば、元気いっぱいにスタートを切り、そうして走り始めれば、力いっぱいゴールまで走り抜きました。終わってみれば、参加児童の半数以上がシーズンベスト記録をマークするという非常に有意義な記録会となりました。
 度重なる延期に何度も肩すかしを食らい、士気を保つのは大変だったでしょう。また、病気にかかってやむなく長期休養となった児童は、体力面でも不安があったことでしょう。それにもかかわらず、みんなががんばった、ひとりひとりが輝いた、素晴らしい記録会となりました。その原動力となった子どもたちの頑張りには、大きな感動をもらい、彼らの成長を感じもしました。
 保護者の皆様が会場内外から送ってくださった声援や応援の念も、記録会の成功には欠かせないものでした。この場を借りて御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】調理実習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科で、調理実習を行いました。5年生から始まった家庭科の学習のまとめとして、「ゆでる」「いためる」の調理方法を使った料理に挑戦しました。どの学級も班のメンバーで話し合い、協力し合い、スムーズに作業を進める姿が見られました。その姿に学習してきたことが身についてきているな、と感じました。ぜひ家庭で料理に挑戦して欲しいと思います!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 委員会(12)
3/14 卒業式予行
3/15 愛校活動(3)
郡山市立開成小学校
〒963-8851
福島県郡山市開成3丁目14番7号
TEL:024-932-5299
FAX:024-932-5300