ようこそ郡山市立開成小学校HPへ

1年生を迎える会で2年生もがんばりました

 今日の3校時に「1年生を迎える会」がありました。2年生は、1年生が入場する前からわくわくしている様子で「楽しみ!」「緊張する。」と言っていました。入場では2年生は、かわいい1年生を見て笑顔になり、音楽に合わせて手拍子をして迎えました。出し物の最初は2年生。「1年生に喜んでもらえるように頑張る」を目標に、笑顔で元気いっぱいに踊りました。会が終わって教室に戻った子ども達から「1年生が笑顔だった。」「1年生が喜んでくれてうれしい。」という声が聞こえてきました。かっこいいお兄さん、お姉さんの姿を見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

盛り上がりました!1年生を迎える会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続きです。会の雰囲気が伝われば幸いです!

盛り上がりました!1年生を迎える会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1年生を迎える会は、4年ぶりに全校生が一堂に会して実施できました。
 6年生の実行委員会の計画で、各学年が工夫した出し物を披露。楽しい出し物で、とても盛り上がりました。1年生は大満足。お礼の言葉も立派でした。会を通してさらに関係が深まったように思います。
 コロナが収まり、全校生での活動が以前のようにどんどんできることを願いながら、私も楽しませていただきました。

歯科検診

画像1 画像1
 今日と5月9日の2回の予定で歯科検診を行います。今日は、偶数学年を中心に実施しました。
 歯の並びや歯ぐき、虫歯の状況等を学校歯科医にみていただき記録をとりました。処置等が必要な場合には、追ってお知らせしますので、よろしくお願いします。
 よい歯を守るのには、日々の歯みがきがとても大切です。検診を契機に、ぜひともお子さんの歯みがきの状況をみていただければと思います。

【5年生】1年生、喜んでくれるかな?

 今週金曜日に「1年生を迎える会」が予定されています。5年生は、4年生の時に「6年生を送る会」で行ったクイズを1年生向けに直し、発表します。
 ただいま練習をがんばっています。4年生時発表の楽しさはそのままに、ちょっと5年生らしさも加えて、1年生を楽しませることができたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中の登校

画像1 画像1
 今日は朝から天気が悪く、雨の中の登校となりました。1年生も傘をさして上手に歩いてきました。雨の日は、傘が道路に大きくはみ出ると車にふれる可能性もあるので、道路から距離をとって歩くとより安全です。学校付近では、かべに添って歩くように心がけるといいので、声をかけています。
 

デジタルタイマーの寄贈

画像1 画像1
 財団法人開成会様より、このほど特設部活動等で活用できるようにと、デジタルタイマーを寄贈いただきました。既存のものが経年劣化で不具合を起こしていたので、とてもありがたいです。
 児童の競技力向上、体力向上のために有効に活用させていただきます。この度は誠にありがとうございました。
 

【6年生】1年生に招待状を届けました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週金曜日に、1年生を迎える会が行われます。今日は、朝の時間に1年生迎える会の実行員が1年生の各教室に出向き、招待状を届けてきました。当日は、各学年の出し物などが行われます。1年生のみなさん、どうぞお楽しみに!

ご来校ありがとうございました! 授業参観・PTA総会・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業参観・PTA総会・懇談会に、ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。このように開催できたのは4年ぶりとのことで、無事開催できたこと、うれしく思います。
 授業では、入学・進学しての児童の学習の様子をご覧いただけたかと思います。
 また、PTA総会では、様々な提案の審議、ありがとうございました。
 そして、懇談会では、担任と顔を合わせながら、この1年の見通しを持っていただくことができました。
 保護者のみなさんと協力しながら、児童のためにがんばっていきたい思います。今後とも、よろしくお願いします。

ドイツからのお客様 その3(テレビ放送のご案内)

 過日お知らせしたドイツからのインターンシップのテレビ報道について、改めてお知らせします。
 ・テレビ局  KFB福島放送
 ・番組名   郡山市週間トピックス
 ・期日    令和5年4月23日(日)
 ・時間    17:55〜18:00(5分間の中で)
 ・放送内容  開成小での第6学年児童との交流の様子

 ぜひごらんください。

交通教室 合い言葉は ぶたはしゃべる・ヘルメット

画像1 画像1 画像2 画像2
18日、交通教室を行いました。安全に自転車に乗るために、乗る前の点検 ぶたはしゃべる ヘルメットについて確認しました。あわせて、11歳の小学生が女性の歩行者と正面衝突し、一億円近くの賠償金を請求されたこと、4月1日よりヘルメット着用が努力義務化されたことも合わせて学習しました。

【6年生】交通教室がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1、2校時に交通教室を行いました。自転車の点検の仕方や正しい乗り方のお話を聞いた後、3つのコースで実際に自転車に乗りました。交差点ではどのように止まって確認をするのか、危険なところ、注意しなければならないところを確かめながら慎重に練習する姿が見られました。今日学んだことを日頃の自転車乗りにいかしていって欲しいです!

【5年生】交通教室を行いました

 今日は交通教室があり、5年生児童が自転車の安全な乗り方について学びました。
 新型コロナウィルスの影響で過去3年間はビデオ教材を視聴するなど簡単な形で行われてきた本教室でしたが、今年度はしばらくぶりに実施方法に制限のない形での実施となり、高学年は実技を通しての学習としました。
 まずは自転車に乗る前の整備チェック項目「ぶたはしゃべる」を確認。その後、2つのコースに分かれて実技を行いました。
 1つめは、校庭に作った模擬道路の中で安全に気をつけて自転車を走らせるコースです。十字路横断・丁字路通過・停車中の自動車追い越しなど、数々の試練が子どもたちを待ち構えていましたが、それらをひとつひとつ乗り越える中で、一時停止や安全確認、左側通行などへの意識をしっかり高めることができました。
 2つめは、S字カーブ走行やジグザグ走行など技巧的に自転車を走らせるコースです。初めこそ戸惑っていましたが、ブレーキ操作や体重移動の感覚を身につけると子どもたちは見る見る上達していき、楽しみながら何度も挑戦する姿が見られました。
 教室の終わりに感想を尋ねると、「安全な乗り方について学べた」「『ぶたはしゃべる』を初めて知れた」などの声が聞かれました。子どもたちにとって意義のある時間となったようです。
 自転車やヘルメット持参へのご協力をありがとうございました。高学年は学区内全域で自転車乗りが可能となりますが、今日の学びを生かして、どうぞこれからも、楽しく安全な自転車ライフを送ってほしいと願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を守る取組 避難訓練

 去る4月14日に今年度最初の避難訓練を行いました。
 第1回目は避難経路を確認することも重要な目的です。今回は、家庭科室からの出火の想定でした。これまでの給食室とは反対方向から出火想定ですので、にげる方向もこれまでの訓練とは逆でした。
 児童は、大地震とそれに伴う出火に伴う身を守る指示をしっかりと聞いて、正しい経路を通って避難することができました。
 火事の際に身を守るための大切なポイントを「お・か・し・も」の合言葉で指導しましたので、ご家庭でもぜひご確認いただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ドイツ国歌でお出迎え

ドイツ、エッセン市からインターンの高校生2名が来校しました。ドイツから高校生が来る事を知ると、ドイツのことやドイツ語を調べてくる子もでてきました。一週間前から練習していた「ドイツ国歌」の一部をリコーダーで演奏しました。4年生のサプライズお・も・て・な・しは、大成功でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 交通教室

画像1 画像1
 4月19日の交通教室では、各教室で、交通安全や自転車の乗り方についての動画を視聴しました。3年生になり、自転車で行動できる範囲が方部内となり、自転車の乗り方について関心が高かったようです。

 動画では、自転車も車の仲間であることや、自転車で事故を起こした場合、加害者になる可能性があることを伝えていました。子どもたちは、加害者になることもあることを知り、驚いていました。

 道路の歩き方に関するクイズに答えたり、自転車の乗り方をラップにのせて確認したりして、楽しく学ぶ場面も見られました。

 「自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶる」などの交通ルールを守り、自分の命は自分で守ろうという意識を高めることができました。

【6年生】ドイツの高校生と交流しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ドイツ、エッセン市からインターンの高校生が2名来校しました。6年生各クラスでドイツの文化を紹介する授業をしてくれました。ドイツの学校の様子やドイツで流行っているゲーム、ドイツでの日本の印象などを詳しく紹介してくれました。子ども達からの質問にも気軽に答えていただきました。貴重で楽しい時間となりました!ありがとうございました!

ドイツからのお客様 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の児童も交流を行いました。校舎案内の時間に授業参観を通して関わると共に、休み時間には校庭でも交流することができました。
 授業の様子を見ていただいた他に、旗を振って歓迎したり、ドイツの国歌を笛で演奏してお迎えするなど、温かくお迎えしました。お昼休みには、校庭に出たお二人と共に多くの児童が校庭に出て、大ドッチボールゲームがくり広げられていました。
 お二人は、「とても楽しかった」「日本の小学校について理解が深まった」とおっしゃっていました。お二人は、今週末には帰国の途に就く予定です。
 なお、今回の交流の様子が23日(日)の週間郡山市トピックスで報じられる予定です。ぜひご覧いただければと思います。

ドイツからのお客様 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 郡山市とドイツのエッセン市で提携している連携交流の一環で、3月末から約4週間滞在しているインターンの高校生2名が、本日、本校を訪問しました。エッセン市はドイツ西部にある人口が約60万人の大きな市です。
 昨年度に総合的な学習で様々な国について調べた6年生を中心に交流を行いました。
 6年生では学級ごとに授業を行い、ドイツの様々な面についてプレゼンテーションを通して紹介をいただきました。児童は、ドイツやお二人の生活などについて質問をしたり、初歩的なドイツ語を教えてもらったりしながら交流を深めました。ドイツ語にまつわるクイズでは、英語とドイツ語の果物のいい表し方の類似点や違いなどに気づくことのできるゲームで楽しみました。
 
 

PTA総会に向けて

画像1 画像1
 4月21日のPTA総会に向けて、総務委員会のみなさんが帳合い作業をしてくださいました。たくさんの方々の手で、資料が整えられました。ぜひ総会にご出席いただければと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 委員会(12)
3/14 卒業式予行
3/15 愛校活動(3)
郡山市立開成小学校
〒963-8851
福島県郡山市開成3丁目14番7号
TEL:024-932-5299
FAX:024-932-5300