01.12英語活動(2年生)
ALTの先生に、アルファベットを教えてもらいました。Activity(アクティビィティ)、盛り上がりました!
1.11 きのうの給食について(校長より)このあたりのお雑煮は、正月菜(小松菜)だけのシンプルなものが主流だと思います。 きのうの給食のお雑煮は、いろんな野菜が入っていて、食べごたえがあり、おいしかったです。 今日の給食の時間に、その給食を考えた子が、校長室をのぞいてくれたので、 「きのうの給食、すごくおいしかったよ。いいね、おばあちゃんが作ってくれるお雑煮もあんなふうにおいしんだね」 と声をかけると 「はい。ありがとうございます!」 とにこにこと答えてくれました。 おばあさまも喜んでみえるんだろうなと思いました。 1.11 10歳の集いに向けて(4年生)
いよいよ学年で集まり、10歳の集いに向けての準備が始まりました。
この機会に自分と向き合ったり、自分にいる支えてくれている人の存在に気づいたりしてほしいと考えています。 今日は、10歳の集いを行う目的を子どもたちと一緒に考えたり、歌の練習をしたりしました。 多くの子が真剣な表情で話を聞いたり、心をこめて歌を歌ったりすることができました。 1.11 未来へ(4年生)
外国語の授業も始まりました。
野菜や果物の発音の仕方をおぼえ、友達と好きなものを聞き合いました。 01.11 みんなで「わ!」(1年生)(3枚目)道徳の「ジャングルジム」の様子です。みんなで仲よくするために、どういう言葉がけをしたらよいか、役割演技をして考えました。 1.10 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 ぶりのごまみそかけ 煮しめ おばあちゃんの味!関東風お雑煮 でした。 お雑煮は黒田小学校の5年生が考えてくれた応募献立でした。 東京のおばあちゃんのお家でたべるお雑煮をイメージして考えてくれました。 青のりが入っていて香りがとてもよいお雑煮でした。 1.11 今日の給食
今日の給食は、
麦ごはん 牛乳 焼き肉野菜いため フライドポテト 中華春雨スープ でした。 焼き肉野菜いためはお肉と野菜がたっぷりで食べ応えがありましたね。 1.11 カウントダウンカレンダー(5年生)
5年生では各クラスで修了式までのカウントダウンカレンダーを作ります。
5年生の学校生活を振り返ったり、どうやって飾りつけをするかを考えたりしながら、楽しそうに作っていました。 1.11 Let's enjoy English!(5年生)
3学期の英語の授業が始まりました。
好きな季節や年中行事の言い方を学びました。 1.11 発育測定(6年生)始まって早々、発育測定がありました。 短い冬休みの間にも、なんだかみんな大きくなっていましたね。 中学校へ向けて気持ちを新たに、頑張っていきましょう。 1.11 見守られて登校(PTA)PTA交通立番の保護者様や地域の見守り隊の方々に見守られて、安全に登校できました。 皆様のご協力に感謝申し上げます。 01.11給食開始(2年生)
友達と食べる久しぶりの給食。おいしいね!
1.10 帰りの様子(3年生)なかなか授業のペースに戻すのが大変かなと思っていましたが、みんなとても一生懸命頑張っていました。 帰りは、元気なキラキラ笑顔でピースしてくれる子がたくさんいてとても嬉しかったです。 3学期もみんなで楽しく過ごせるといいですね。 1.10 Let’s go! (5年生)
(1・2枚目の写真)本の返却
冬休み中に図書館から借りていた本を返却して、1冊本を新しく借りました。 3学期も引き続き、読書ができる機会が増やせるといいですね。 (3・4枚目の写真)算数「割合」 くらべる量と割合をもとに、もとにする量を求める問題を解きました。 (5・6枚目の写真)社会「情報化した社会と産業の発展」 新しい単元の学習に入りました。自分たちの身の回りの「情報」について考えました。 3学期2日目、授業もスタートしました。 集中していい雰囲気で取り組めています。 1.10 未来へ(4年生)
今日から給食が始まりました。
特に、関東風のお雑煮がとてもおいしかったです。 このメニューは黒田小学校の児童が応募して採用されたものです。 食缶がすぐ空になる人気メニューでした。 始業式の翌日、いきなり6時間授業でしたが、どの子もがんばって学習に取り組むことができました。 ゆっくり休んでくださいね。 01.093学期始業式(2年生)
校長先生のお話をしっかり聞いている姿に、冬休みの充実した生活ぶりが伝わってきました。保護者のみなさま、今学期もよろしくおねがいします。
1.9 みんなで「わ!」(1年生)1.9 未来へ(4年)子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。 3学期は、「10歳の集い」を行う予定です。 5年生につながる3学期にしたいと思っています。 今学期もご理解ご協力、よろしくお願いします。 1.09 3学期 スタート! (5年生)
3学期が始まりました。
久しぶりに、元気なみなさんに会えて、とてもうれしく思います。 3学期は6年生0学期とも言われ、最高学年への進級の準備をする大切な学期です。2学期までの積み重ねを生かして、前向きに頑張っていきましょう! 保護者の皆様、これまでに引き続き3学期も、本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 1.9 始業式 式辞(校長より)元気に学校へ来てくれるかなと心配しながら登校を待っていましたが 「おはようございます!」 「あけましておめでとうございます1」 元気よくあいさつしてくれました。ホッとしました。 旗当番の方にも 「みんな、きちんとあいさつしてくれるから、とてもうれしかったです」 と、声をかけていただけました。 たいへんよいスタートです。 以下は、始業式での話です。 ********** 新年のあいさつをしましょう。あけましておめでとうございます。 さぁ、3学期が始まりました。 冬休みは楽しかったですか?【このあと、わたしの冬休みの思い出を紹介しました】 さて、1月1日、おだやかな良い日にたいへんなことが起こりました。石川県の方で大きな地震がありました。亡くなった人もたくさんいます。命は無事でも、家が倒れてしまって寒い避難所で過ごしている人がたくさんいます。 みなさん、校長先生が出した冬休みの宿題を覚えていますか? 「ちゃんと元気に生きていること」でした。そんなの当たり前だと思っていた人がたくさんいると思います。でも、何が起こるかわからないんです。もしかしたら、今日の夜、このあたりに大きな地震が起こって、明日はみなさんに会えなくなるかもしれないのです。 そんなふうに思うと、1日1日大事にしていかなくちゃいけないということがわかりますね。 こうして無事に3学期を迎えることができたことは、とてもうれしいことですね。 さて、この黒田小学校の1学期のめあては「学年別のめあてのあいさつを心がけること」でした。2学期のめあては「ありがとうをたくさん言ってしあわせになること」でした。あいさつは「積み重ね」、ありがとうは「感謝」・・3学期は何かわかりますか? そうです「夢」です。 黒田小学校のみなさんのよいところは、「夢」をもっていることです。すばらしいことだと思います。3学期は、その「夢」を実現させるための「小さな夢」をこつこつかなえていきましょう。夢・・というよりも「目標」ですが、「夢」と言った方がかなえたくなる気がして、夢と言いますね。小さくていいです。たとえば「授業中に手を挙げる」「友だちに優しくする」「クラスの全員にあいさつする」「ごみを1つ拾う」・・そういうことを毎日1つでいいからがんばってみてください。そういう小さな夢をこつこつかなえていくことが、やがて自分の大きな夢をかなえることにつながっていきます。 3学期は、まとめの学期です。だから、1学期のめあても2学期のめあてもちゃんと続けてがんばりましょう。先生たちもがんばります。 では、みなさん、先生方、今年もよろしくお願いします。 これで、校長先生のお話を終わります。 ********** 「がんばりましょうね」のあとに「はいっ!」と答えてくれるなど・・子どもたちの反応がとてもかわいらしくて、話をしながらうれしい気持ちでいっぱいになりました。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|