最新更新日:2024/11/21
本日:count up13
昨日:187
総数:978892
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

第5回PTA全体委員会(2/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のPTA全体委員会を行いました。各委員会から、今年度の振り返りや来年度に向けての要望などがあげられました。最後に、各委員会の委員長とPTA役員の方からあいさつをいただきました。委員の皆様、一年間ありがとうございました。

情報モラル教室 (2/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ICT支援員さんによる5年生を対象とした情報モラル教室が行われました。今日の授業では、ゲームなどの使い方について学びました。長時間やり過ぎないことや、家庭でルールを決めて行うなど、子どもたちはこの時間に学んだことを感想に表していました。
 ご家庭でも、ゲームなどの使い方について話題にしていただけるようお願いします。

6年生と遊ぼう (2/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員会が企画した「6年生と遊ぼう」 今日は6年生と4年生が一緒に遊びました。種目は8の字とびです。リズムよくとぶのは難しそうでしたが、声をかけあって、なかよくとぶことができました。

図工「光と場所のハーモニー」5年生(2/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
ランプシェードを作ります。セロファンをはさみで切ることが、難しいようで、苦戦している子がちらほらいます。作品が完成した子も出てきました。早くライトアップしてみたいですね。

音楽「メリーさんのひつじ」3年生(2/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
「メリーさんのひつじ」をリコーダーで練習しています。ミファまで押さえられないと、吹くころができません。難関の課題のようです。

国語「これはなんでしょう」1年生(2/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
「がっこうにあります」、「まるいかたちです」など短文でヒントを考え、友だちに「これはなんでしょう」と質問する学習です。ちなみにこれは、「扇風機」を答えさせるためのヒントだそうです。丸いものがありすぎたり、季節的に「扇風機」出していないので、なかなか答えられず、ヒントは難しいねって話になりました。

2月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
"☆今日の献立☆ハンバーグのトマトソールがけ コーンクリームスープ
☆学校給食献立あれこれ☆https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23101..."

理科「私たちの生活と電気」6年生(2/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
電気の学習のまとめのテストです。手回し発電機の仕組みやコンデンサー、発光ダイオードなど私たちの生活になくてはならないものが理解できているのか確認しています。
近年は、地球資源の枯渇の観点から、電気の使い方も見直されてきています。そういったことも、意識しながら発展してきていることも理解していきたいですね。

体育「ラインサッカー」4年生(2/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
ラインサッカーで、コーンスラロームに取り組んでいます。
どうしても、足元を見てボールをコントロールをしてしまうので、遠くをみてスピードの緩急をつけて、抜き去ることができるようになるとかっこいいですね。

算数「1000をこえる数」2年生(2/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
1000をこえる数の勉強です。漢数字で表した数字を口頭で読んだり、100や10をいくつあわせた数なのか考えたり、数量を理解するのは難しいですね。

2月13日(火)今日の給食

画像1 画像1
"☆今日の献立☆ポテトコロッケ かきたま汁
☆学校給食献立あれこれ☆https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23101..."

図工「光と場所のハーモニー」5年生(2/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
ランプシェードをつくる学習です。裏がすけるセロファンを切り張りし、光のきれいさを楽しみます。落ち着いた雰囲気で集中して制作をしています。できあがりは、教室を真っ暗にして、見てみたいですね。

体育「テニピン」3年生(2/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、ハンドテニスと卓球を融合させた自作教材の「テニピン」を始まました。まだ、自打球で相手のコートに入れることがままならないので、サーブの要領で、何度も下からうつ練習を行いました。確実に相手コートにうてるようになったら、次はつなぐ練習をしていきます。

国語「どうぶつの赤ちゃん」1年生(2/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
「どうぶつの赤ちゃん」の読み取りが終わりました。並行読んできた他のどうぶつの赤ちゃんの本から、習ってきた説明文の書き方を参考にして、自分ずかんを完成させます。今日は、本を決めて、文を考えます。

6年生と遊ぼう (2/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生と6年生が一緒に遊びました。6年生VS5年生で、ボールを2個使って行いました。どこからボールがとんでくるのかわからないので、どきどきです。
 一緒に遊んで、楽しい思い出を作ることができました。

うさぎふれあいイベント (2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も飼育委員のみなさんが準備して、うさぎふれあいイベントが行われました。今日もたくさんの子が「チョコちゃん」に会いに来ました。ストレスがかかるといけないので、抱いたりさわったりはできませんが、一緒に写真を撮ることができました。準備ができたらみなさんに配付します。

6年生と遊ぼう (2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会が企画した「6年生と遊ぼう」 今日は3年生と6年生が大なわとびをしました。練習をしていないので、なかなかむずかしかったようですが、みんなで声を合わせて力を合わせて、楽しい時間を過ごすことができました。

音楽「ふるさと」6年生(2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「ふるさと」のリコーダーテストです。
体が大きくなり、手も大きくなっています。「ソプラノリコーダーが小さいなあ」と言っている子もおり、3年生のときには、指が届かなかった音も簡単に出せています。
卒業をひかえた6年生のふるさとを聴くと、感慨深いものがあります。

算数「仮分数 帯分数」4年生(2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
仮分数と帯分数の大きさを比べます。
分母がそろっている場合、分母の大きさで比べますが、帯分数の前についている整数をどう考えることができるかが、理解の分かれ道です。
友だちの理解のために、数直線を作って紹介してくれる子もいました。

体育「ボールあそび」2年生(2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
2人対人での投捕の練習もおわり、ゲーム形式でのあそびに入ります。
3対1の状況を作り、数的有利の状況で、ゴールを襲います。どのようにパスまわしをしたら、ゴールに効率よくシュートできるのか、考えて投げ合います。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

保護者向け案内文書

保健だより

食育だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025