最新更新日:2025/01/07
本日:count up7
昨日:485
総数:868625
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月5日(火) 理想を身をもって実現する【6年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

3月5日(火) 今日のひまわりさん

今日のひまわり組さんの活動のようすです。クロムブックで調べたり、漢字の練習に取り組んだり、読書をしたりして、落ち着いて生活することができましたね。
画像1 画像1

3月5日(火) 発表しよう【ひまわり組】

画像1 画像1
ひまわり組さんの今日の授業のようすです。「できるようになったことをはっぴょうしよう」というめあてで学習を進めていました。計算問題などをホワイトボードに解いてみんなの前で発表しました。緊張しましたが、みんなが応援してくれてうれしかったですね。
画像2 画像2

3月5日(火) 1-1かたちをつくろう

画像1 画像1
1年1組の算数の授業のようすです。「かたちについてふくしゅうしよう」というめあてで学習を進めていました。色紙とはさみを使っていろんな形を作ることができましたね。
画像2 画像2

3月5日(火) 1-4 1年の思い出

画像1 画像1
1年4組の図工の授業のようすです。作品をもちかえるカバンに1年生の楽しい思い出を描いていました。すてきなカバンになりますね。
画像2 画像2

3月5日(火) 1年 色紙あそび

1年生の活動のようすです。色紙を使っていろいろなものを作っていましたよ。できたものを友だちと見せ合って楽しむことができましたね。
画像1 画像1

3月5日(火) 2-3 ありがとうと思える心

画像1 画像1
2年3組の道徳の授業のようすです。だれかに注意をされたとき、その相手はどんな気持ちで注意をしてくれたのかな。考えたことをみんなで伝え合いました。
画像2 画像2

3月5日(火) 2-4 スーホと白い馬

画像1 画像1
2年4組の国語の授業のようすです。音読がとても上手になりましたね。『そのばんのこと』ではじまる場面について、スーホと白馬に注目して読み取りを深めていきました。
画像2 画像2

3月5日(火) 3年 モチモチの木

3年生の国語の授業のようすです。「『モチモチの木』の登場人物についてくわしく知ろう」というめあてで学習を進めていました。豆太はどんな人物かグループで確認できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火) 4年 横、たて、高さを使って

画像1 画像1
4年生の算数の授業のようすです。「空間にあるものの位置の表し方について考えよう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

3月5日(火) 5年 レポートにまとめよう

5年生の理科の授業のようすです。人のたんじょうについて、理科で学んだことや自分で調べたことを画用紙にまとめていました。レポートを作ることで理解を深めることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火) 6年 卒業に向けて

6年生の卒業式の練習のようすスナップです。練習を重ねるごとに、移動の動きや歌に磨きがかかります。写真は退場のようすです。6年生が一つになって卒業式に向けてまとまっています。
画像1 画像1

3月5日(火) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:中学校での目標

ぼくは、小学校でのミスを生かして、中学校での生活をより良いものにしていきたいと思います。そのために、小学校での思い出をふり返り、中学校での目標を立てたいと思います。

1年生のときに、テストで見直しをしていれば合っていた問題が多かったので、中学校では、しっかりと見直しをして、間違いを減らそうと思います。

2年生のときの学習発表会で、ぼくはナレーターの役をして、「大きな声では言えたけれど、もう少しはっきりとしゃべれば良かったな。」と思いました。中学校では、はっきりと大きな声で言おうと思います。

3年生になって教科が増えて、最初のうちのテストの点数が下がっていたので、中学校では、勉強量を増やして、テストの点数が下がることがないようにしようと思います。

4年生になって勉強も少しレベルが上がって、やる気が無くなったので、中学校では、やる気が無くなってもがんばろうと思います。また、ぼくは漢字が苦手で、テスト3日前ぐらいからすごくあせって勉強していたので、中学校ではもう少し前からしっかりと計画を立ててやろうと思います。

5年生になり、勉強は発展問題が増えてきて、少し分からないところが出てきてしまったので、中学校では、基本の勉強をしっかりと覚えようと思います。

最高学年の6年生になったときに、「今年で小学校を卒業するのか。」と思うと小学校生活を過ごしてきた実感がわきました。

6年生で一番思い出に残っているのは、ソーラン節をおどったことです。練習は難しかったけれど、がんばって練習したので、本番ではすごく上手におどれました。なので、中学校でもこのような機会があれば、全力で練習して本番でうまくおどれるようにしたいと思います。

中学校では、ここに書いた目標をすべてクリアして、よりよい学校生活を過ごせるようにしたいと思います。 

3月5日(火) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:楽しかった小学校生活

ぼくの小学校の思い出はいろいろある。中でも特に印象に残っていることが3つある。

1つ目は、5年生、6年生のときのスポーツ大会だ。5年生のときはフラッグ演技をし、6年生のときはソーラン節をした。ソーラン節は、とても良い演技になった。赤色と黒色のハッピを着て、赤色のはちまきをつけて演技した日をよく覚えている。夢中でおどっていたら、きんちょう感がほぐれていった。百人全員で全力を出し切っておどったソーラン節。見ていた人に大きな拍手をもらえたのが、すごくうれしかった。

2つ目は、前期児童会副会長になれたことだ。3年生のときからなりたいと思っていた副会長になるために、立会演説を一生けん命行った。当選してからは、いろいろな仕事に取り組んだ。あいさつ運動、旗揚げ、児童集会、サマーフェスティバルの司会などをした。大きな行事として、7月に行ったサマーフェスティバルはすごく楽しかった。全校児童が笑顔になれるように代表委員や児童会が考えた遊びはどれも人気だった。ぼくは、副会長になれたことで、「もっと素晴らしい学校にしよう。」という気持ちになった。

3つ目は、修学旅行だ。奈良や京都の歴史ある建造物は、どれも美しかった。一番美しいと思ったのは、清水寺の仁王門だ。朱色の仁王門には、まよけの力があるらしい。朱色はすごく目立っていて、派手だった。他にも、法隆寺、東大寺、金閣、大徳寺にも行った。金閣は、水面に映っている逆さ金閣が見えた。金閣の上の方のほうおうは、光り輝いていた。天気も気持ちよく晴れていたので、とても楽しい修学旅行になった。

小学校で習ったことを中学校でも発揮していこうと思う。中学校では、教科が増えるし、部活もある。新しい課題をまず乗り越えようと思う。中学校では、礼儀正しくするとか、決まりを守ることなどをしっかりする。中学校への心構えは自分なりにできている。さらに精進したい。小学生から中学生になることは、階段を一つ歩むことなのかもしれない。礼儀正しくする、決まりを守る、しっかり勉強することなどを目標に次へ歩んでいきたい。

3月5日(火) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

 3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月5日(火) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

 3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月5日(火) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

 3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月5日(火) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

3月5日(火) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】

2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
画像1 画像1

3月5日(火) 見守りありがとうございます!

雲が広がるひんやりとした朝になりました。雨が今にも降りそうでしたが、なんとか傘をささずに登校を完了することができました。校区の交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが傘を準備していただきながら、早くから担当場所に立ち、子どもたちの安全な横断をサポートしてくださっていました。感謝感謝です。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/10 FV
3/11 引落日
3/14 定時退校日
3/15 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801