最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:58 総数:956076 |
2年生 畑の野菜畑の野菜がどんどん大きくなっています。子どもたちも収穫を楽しみにお世話をしています。 お家に野菜を持って帰った子たち、おいしく食べられましたか? 4年生 図工「ギコギコトントンクリエーター」図工の時間にノコギリを使って木材を切りました。初めてノコギリを使うという児童も多く、緊張しながら活動していました。気をつけるポイントを意識して、安全に楽しく活動していきましょう! 1年生 背浮きに挑戦水にもずいぶん慣れてきました。肩まで水につけて歩いた後、水の中で息を吐く練習をしました。 先週「着衣泳」の動画を見ました。合言葉の「浮いて待て」の練習もしました。空を見ながら浮いているのは難しいです。 第1回学校保健委員会本日、 保護者の方々や学校医さん、教員が集まり、学校保健委員会を行いました。 学校からは、学校保健計画や検診の結果を報告しました。 学校歯科医の青木先生からは、噛み合わせが体に及ぼす影響について講和していただきました。 その後、グループで学校医さんへの質問や家庭で気になっていることなどを話し合いました。 今週は、保健委員会による「HAPPY生活 そのけがSTOPキャンペーン」も始まります。今後も子どもたちの健やかな成長を支援していきたいです。 6年生 マット運動昨日は雨でしたね。1・2組は体育館でマット運動に取り組んでいます。 なかなか使わないところを使うので、しっかりストレッチもしました。 そして、挑戦する技のレベルごとにマットを分けて練習しました。友達とポイントを確認し合って技が上達するように頑張っています。 6年生 朝の読み聞かせ今朝は、コロボックルさんによる読み聞かせがありました。 終わった後、子どもたちに聞いてみたら、「6年生になると絵本とかあまり読まなくなるから、よかったな」とのことでした。 いくつになっても、ゆっくり本を読んでもらうのはいいですね。 1年生 花の観察梅雨の晴れ間に、花の観察をしました。職員室横のフェンス下にフウセンカズラの種を蒔きました。白くて小さなかわいい花を咲かせました。 それから、南館の南側の3年生の畑を見に行きました。ヒマワリがぐんぐん伸びていて、建物の2階までありそうでした。私たちの花壇のヒマワリは、どれくらいの高さになるか楽しみです。 1年生のアサガオも花が咲き始めました。来週は、全員の花が咲くか楽しみです。 6年生 道徳の授業1組で道徳の研究授業を行いました。物語をもとに「よい友達関係とは何か」について一生懸命考えていました。 授業の中の終わりには、それぞれがよい友達との付き合い方を表現していました。授業の中で考えが深まったことが伝わりました。 3年生 スーパーマーケット見学1組と2組が、タチヤ扶桑店さんの見学に行きました。普段は入れないバックヤードで、魚や肉の処理方法をみたり、大きなお肉を持ったり、冷蔵室や冷凍室にも入ったりして、楽しい見学となりました。質問にも親切に答えていただき、大変有意義な見学になったと思います。タチヤさん、付き添いの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 来週は3組と4組が見学に行きます。 6年生 調理実習1今日は調理実習を行いました。「いろどり野菜いため」です。手順を確かめながら、グループで協力して進めます。野菜を切る顔も真剣!安全に気をつけて炒め、その間に調理器具を洗って片付ける姿も!手早く調理ができました。 6年生 調理実習2いよいよ実食!自分たちが作った野菜炒め。塩コショウが多くてしょっぱかった所もあったようですが、美味しく完食していました。その後の片付けも手早く分担する姿。ケガもなく楽しく調理実習ができました。 5年生 和語・漢語・外来語国語の時間。 新聞の中から和語・漢語・外来語を探しました。 音読み・訓読みがわからないと、和語か漢語かがわからないので、タブレットなども活用して調べながら、たくさんの言葉を見つける事ができました。 ダンス・演劇クラブダンス・演劇クラブでは、演劇の台本を進めたり、「ダンスホール」「アイドル」「三原色」のダンスの練習をしたりしています。さすがにみんなダンス好きなだけあって、動画を見てあっという間に踊れるようになっていました。 第3回 科学クラブ「空気砲」空気が勢いよく発射されると「渦輪」ができます。この原理を用いて、ダンボールで空気砲を作りました。中に煙を入れっることで、空気の輪っかを目で見て確かめました。 クラブ活動 タブレットクラブタブレットクラブの様子です。今日は、アルゴロジックというWEBページを使って、課題解決型のプログラミングを行いました。様々な課題がありましたが、一つ一つ達成していきました。途中、分からなくなったところは、異学年交流しながら解決していました。 図画工作クラブ今日の図画工作クラブでは、CDとビー玉を使ってコマを作りました。 キリや金づち、瞬間接着剤やグルーガンなど普段の図画工作の授業では使わない道具や材料を使っての作業です。 「竹ひごの軸が歪んでいたり長すぎたりすると上手く回らないよ」 「ペットボトルのキャップを使わない方が良くまわったりするよ」 等、うまく回すための工夫をしたり、アドバイスをあげたり、友達と相談しながら素敵なコマを作ることができました。 3年生 色変わりごまで遊びました5年生 理科「メダカの観察」理科の授業で、メダカの卵の観察をしました。顕微鏡で観察をすると、卵の中で、目や心臓が動いているのが見えました。成長していく様子を見るのが楽しみですね! 6年生 水泳の検定水泳の学習で、仰向けに浮く練習をしました。溺れないための知恵も学習しています。また、6年生は「クロールと平泳ぎで50m泳ぐ」ことが目標です。今の泳力を検定しました。これから泳ぎ方の学習をします。少しでも泳げるように頑張っていきましょう! 1年生 水遊び2回目水遊びの2回目です。きょうはバディを確認した後、音楽で学習した「なべなべそこぬけ」と「じゃんけん列車」をしました。水に慣れたところで、ひよこ歩き、わにさん歩き、バタ足のわにさん歩きをしました。水しぶきもへっちゃらのようなので、顔を水につけることもやってみました。 次は、どんなことができるでしょう。楽しみですね。 |
|