最新更新日:2024/11/14
本日:count up25
昨日:30
総数:316554
校訓「明るく、正しく、たくましく」

5・6組 クリスマスリース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐクリスマス!今年掘ったさつまいものつるで作ったリースに、クリスマスの飾り付けをしました。一人一人、家で準備した飾りと、学校で用意した秋の木の実をたくさんつけました。1年生は、初めてグルーガンを使いました。6年生の姿を見て、真似しながら挑戦しました!グルーガンに使い慣れてくると、「楽しい!」!と声が上がっていました。廊下の掲示には、折り紙で作った“雪の結晶”と“シマエナガ”も飾って、すっかり冬らしくなりました。

6年生 1年生 なわとび発表会

 体育の授業で、なわとび発表会を行いました。6年生と1年生でペアを組み、一緒に活動しました。今まで練習してきたことをおおいに発揮し、一生懸命跳ぶことができました。1年生に優しく教えたり、6年生の跳ぶ姿を応援したりなど、互いに実りある時間にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なわとび発表会

 なわとび発表会を行いました。一人一人が、それぞれの種目や目標を設定し、取り組みました。最後まで諦めることなく、練習の成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育「縄跳び発表会」

 12月7日(木)の5時間目に縄跳び発表会を行いました。これまで練習してきた成果を発揮し、いろいろな技にチャレンジすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歳末助け合い募金

 12月5日(火)、12月6日(水)の2日間、歳末助け合い募金がありました。児童会役員や代表委員が中心となり、募金活動の呼びかけを行いました。募金で集められたお金は、国内では車椅子を必要とする人への貸し出しなど、海外では安全な水やワクチンを届けるための資金などに使われます。たくさんのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から6年生を対象に人権集会を開きました。人権擁護委員の方々から思いやりの心を大切にするためのお話を聞きました。楽しいクイズ形式で人権かるたの言葉を考えるコーナーもありました。「イジメのながれ」のお話や、「いじめをなくそうと思う人が多ければ、いじめは減ります」の言葉に真剣にうなずく子どもたちの姿がありました。

12月4日(月)人権講話

画像1 画像1
 朝の会に校長先生から人権に関するお話を聞きました。
 人権とは、「誰もが自分らしく生きていくことができる権利」のことです。古城っ子のみんながなかよく過ごすことができるよう、春名風花 作の「いじめているきみへ」のお話の読み聞かせをしてくださいました。自分も周りの人も大切にしていくことができるよう、みんなでがんばっていきましょう。

5年3組 授業公開(算数)

 11月27日(月)から12月1日(金)の5日間、5年3組で算数「分数と少数・整数の関係やしくみを考えよう」で先生方に授業を公開していただきました。子どもたち同士で問題を解決する場面を大切にした授業です。子どもたちはそれぞれの力を発揮して頑張っていました。たくさんの先生方にも勉強の機会をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「調理実習」

 5年生になって3回目の調理実習がありました。煮干しで出汁をとり、味噌汁を作りました。班で協力して野菜を切り、美味しい味噌汁を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「思春期教室」

 清須市健康推進課の保健師と助産師の方に、「思春期教室」を行っていただきました。お母さんのお腹の中で赤ちゃんが育つしくみや命の大切さについて教えていただきました。子宮に見立てた袋の中から赤ちゃんが生まれる体験では、手を使わずに出てくることの難しさを体験しました。教えていただいたことを今後の学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月1日(金) PTA図書修繕

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAスマイルクラブの活動で、本の修繕を行っていただきました。ご参加いただいた保護者の方々がとても上手に本のカバー掛けをしてくださいました。本専用のビニールシートを使ってカバー掛けをすることで、とても長持ちします。ありがとうございました。
 また、学校支援ボランティアの方々からは、本の扱い方についてもお話をいただきました。いくつかご紹介させていただきます。
1 本が破れてしまったときは、セロテープで直すことはしません。(茶色いテープ跡がついてしまうためです)担任の先生に伝えてください。
2 本のページを開いたまま置かないようにします。(本のページが外れやすくなってしまいます)
3 本についているひも状のしおりは、中に入れるようにします。(外に出すと、ひもが取れやすくなってしまいます)
みんなで大切に本を読んでいきましょうね。

1年生 秋のあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に落ちている落ち葉で遊びました。みんな、夢中になって落ち葉を投げたり、落ち葉の上に寝転がったりして、楽しく遊ぶ様子が見られました。

1年生 クリスマスリース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
さつまいものつるで作ったリースに、クリスマスの飾りをつけました。華やかな飾りや、どんぐりや松ぼっくりをつけ、自分だけのすてきなリースが作れました。

6年生 いろはに邦楽

箏・三味線演奏家の大久保智子先生と尺八演奏家の渡辺峨山先生をお迎えし、音楽の授業として「いろはに邦楽」を行いました。箏、尺八などの伝統楽器の歴史についてのお話を聞きました。体験学習の時間では、実際に箏、尺八の演奏を行いました。普段はなかなか目にすることのできない楽器を体験できる、貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習

家庭科の授業で調理実習を行いました。今回は、ベーコンポテトを作りました。
じゃがいものゆで加減や、炒める順番を意識しながら調理して、みんなでおいしく食べることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学

 西消防署に見学に行きました。煙・水消火器体験、はしご車体験、車両説明の3つのグループに分かれて見学しました。実際に見たり、体験したりして消防署の方の仕事を学ぶことができました。今日学んだことをこれからの学習で活かしていきたいと思います。西消防署の方々、見学をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生に読み聞かせをしました。1年生が本を好きになれるように班で話し合い、工夫しながら読み聞かせをすることができました。1年生が楽しそうに聞いてくれたのでとても嬉しそうでした。

6年生 特別給食

  今日は、6年生念願の特別給食です。通常の給食に加えて、豪華なおかずや、自分で選んだデザートがありました。みんなでとても楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6組 11月の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日5・6組の畑で収穫をした、さつま芋の絵を描きました。タブレットで撮った写真をじっくりと見て、みんな真剣な様子です。「もう少し茶色っぽいかな?」「こんな感じの色かな?」と、絵の具の色を混ぜて、試行錯誤しながら塗る過程が楽しそうでした。久しぶりの絵の具。楽しくのびのびと描くことができましたね!

5・6組 自然観察会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(木)、5・6組では、“庄内緑地ネイチュア・フィーリング自然観察会”の方を招いて、校内で自然観察会を行いました。まずはじめは、葉っぱ探し。香りを手掛かりに葉っぱ探しをしたり、校内を探検しながら色々な形の葉っぱを集めたりしました。教室に戻ってからは、集めた葉をみんなで見比べて葉っぱ相撲!「一番長いのはどれ?」「一番ギザギザしているのはどれ?」と、みんなで観察しました。その後は、“ムクロジ”という実を使って、羽根つきの羽根作り。一人一つ、マイ羽根ができました!今度、羽子板を作ってみんなで遊びたいと思います。最後は、なんと、ムクロジの皮でシャボン液!ペットボトルに、ムクロジの皮と水しか入れていないのに、振ると、みるみるうちに泡立つ様子を見て大興奮!ストローを使って、シャボン玉を飛ばして遊びました。自然をじっくり観察すると、楽しい発見がありますね。子供たちは、「また会おうねー!」と、次を楽しみにしている様子でした。
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172