最新更新日:2024/06/28
本日:count up65
昨日:146
総数:629045
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

ひかりの プレゼント【6月30日(金)2年生】

光を通す材料で形や色が映し出される面白さを感じ取り、楽しんでつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おって たてたら【6月30日(金)1年生】

折り方や切り方、立たせ方を工夫してつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外教育活動に向けて【6月30日(金)5年生】

野外教育活動でよりよい成長を遂げるため、学年集会をしています。
画像1 画像1

活動の様子【6月30日(金)のたんぽぽ】

生活単元の授業では、おはしの使い方を学習しました。朝読書に時間には、ひなたぼっこさんの読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

引用するとき【6月30日(金)3年生】

「こまを楽しむ」から引用して、興味をもったこまとその遊び方を紹介する文章を書こうとしています。
画像1 画像1

本を読もう【6月30日(金)4年生】

ひなたぼっこさんが読み聞かせで使った本に関する新刊本が図書館にあります。その本を担任の先生が紹介しています。
画像1 画像1

活動の様子【6月30日(金)のたんぽぽ】

昼休み、運動場で遊んでも、授業に遅れないように交流クラスに移動しています。交流クラスでは、クラスのいいところを発表するために友達と協力してスライドを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【6月30日(金)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、交流学級の担任の先生の読み聞かせをみんなで聞き、その後、何でもバスケットをしました。
 2年生は、折り紙を好きな形に切って、のりで貼り、吊るす飾りを作りました。
 

クラス自慢【6月30日(金)3年生】

クラスのよいところを考えて紹介しようとしています。
画像1 画像1

小数の表し方【6月30日(金)4年生】

1Lから0.1Lをつくったことをもとに、0.1Lを10等分して新しい単位となる量を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

にている ひらがな【6月30日(金)1年生】

形が似ているところや違うところに気をつけて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月行事予定・下校時刻【6月30日(金)】

本日、8月の予定と下校時刻を配付しました。
ご確認ください。
8月行事予定・下校時刻
画像1 画像1

図をつかって 考えよう【6月30日(金)2年生】

問題文をつくって、図や式でかいてみようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

こそあど言葉を使いこなそう【6月30日(金)3年生】

「こそあど言葉」を使うことで、文をより簡潔に表現できるようになること理解しようとしています。
画像1 画像1

古典の世界【6月30日(金)5年生】

「竹取物語」「平家物語」「徒然草」「おくのほそ道」などの、現代語訳や解説から大まかな内容をつかもうとしています。
画像1 画像1

ちらばりのようすを表す表・グラフ【6月30日(金)6年生】

資料の散らばりを、ヒストグラムに整理することができることを勉強しています。
画像1 画像1

What time is it?【6月30日(金)4年生】

時間について、英語で聞いて答えるにはどうしたらよいかを勉強しています。
画像1 画像1

読み聞かせ【6月30日(金)たんぽぽ,1,2,4,6年】

ひなたぼっこさんによる読み聞かせを行いました。子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしています。読み聞かせが終わると、ひなたぼっこさんのみなさんは集まって、ふりかえりをされます。よりよい読み聞かせができるよう努力されているのです。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校です【6月30日(金)全児童】

今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は14:30の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

みんなのウサギ【6月30日(金)本校自慢のウサギたち】

雨がやんでおり、ウサギたちもほっとした様子です。次の雨に備えているようにも見えます。児童の皆さんも、また雨が降る予報ですので、気をつけて生活していきましょう。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校生活
3/11 集金日

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp