最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:629259
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

1学期終業式【7月20日(木)全児童】

昨日までの猛暑はやわらぎ、全校が屋内運動場に集い「終業式」を行うことができました。1学期、授業では、三角ロジックを意識した「話す」「かく」をがんばったこと。夏休みは2学期に向けて、連日 史上初記録をつくり続けている大谷翔平選手が、目標を達成するために、運を努力でコントロールしてみえる話を引用し、「あいさつ・ごみひろい・読書・物を大切に・人から応援される・・」をがんばり、運を味方につける準備をしていこうと話しました。最後に、かけがえのない自分の命を大切に9月1日を笑顔で迎えてほしいと伝えました。
夏休み期間中も、ご家庭でのご支援・ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガーデンサポーター〜ありがとうございます〜【7月20日(木)3年生】

ガーデンサポーターさんが、心をこめて育てたジャガイモを収穫しました。アンデスとキタアカリという2種類のジャガイモを調理してくださいました。3年生のみなさんに、うれしいプレゼントとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の朝【7月20日(木)1年生】

入学式からよくがんばった1年生のみなさん。2学期もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の登校後です【7月20日(木)2年生】

1学期最後の登校です。クラスのみんなで力を合わせてがんばった1学期でしたね。今日も、元気いっぱいの2年生です。
画像1 画像1

登校です【7月20日(木)全児童】

1学期最後の登校となりました。今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて登校を終えることができました。ありがとうございました。今日の下校は、10:40の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月20日(木)本校自慢のウサギたち】

時折 心地よい風が吹いています。今日は終業式。ウサギたちも元気に待ち構えていました。
画像1 画像1

植物の育ち方とからだのつくり【7月19日(水)3年生】

ホウセンカとヒマワリを用いて、植物の体に気づいたことを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく算数ひろば【7月19日(水)2年生】

ぐるっと回る 線路づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会【7月19日(水)4年生】

グループで協力して、出し物やゲームのルールづくりをしています。楽しそうに準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【7月19日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目は交流学級のお楽しみ会に参加しました。フルーツバスケット、なんでもバスケット、いすとりゲーム、歌当てクイズをして、なわとびが得意な子が二重跳びやかけ足跳びをやって見せてくれました。フルーツバスケットで、輪の真ん中になったとき、しっかり「バナナ」と言えて嬉しそうでした。

おたのしみかい【7月19日(水)1年生】

しりとり、すごろく、紙飛行機大会、なぞなぞ・・・・をして、思い出に残る会を行いました。最後に、校歌を歌いました。「もう一回、校歌が歌いたい」という声も出ました。(確かに、撮影をしながら1年生のみんなと校歌を歌って楽しかったです)みんなで力を合わせると楽しいと実感できる会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【7月19日(水)のたんぽぽ】

1学期授業最終日。最後までしっかり学習に取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみの会【7月19日(水)6年生】

班別で宝探しゲームをしています。人の気がづかない場所は、いろいろあるようですね。
画像1 画像1

笑顔いっぱい【7月19日(水)3年生】

学級委員さんの企画・運営で、お楽しみ会が進められています。進化じゃんけんゲーム、消しゴム落としゲームなどを行い、笑顔があふれる会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【7月19日(水)のたんぽぽ】

交流クラスで、お楽しみ会がありました。どのクラスも楽しそうにゲームなどをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【7月19日(水)のたんぽぽ】

掃除の時間に、自分が使っている棚や机の拭き掃除をしました。すっきりした気持ちで、夏休みを迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みに向けて【7月19日(水)2年生】

夏休みの学習についての説明を聞いています。計画をたててがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みに向けて【7月19日(水)4年生】

夏休みの課題を配付しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

植物の育ち方【7月19日(水)3年生】

ヒマワリとホウセンカを観察して比較した結果、似ているところと違っているところに分けています。
画像1 画像1

心をこめて【7月19日(水)5年生】

おじいさんやおばあさんなど、お年寄りに向けての手紙を書こうとしています。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校生活
3/11 集金日

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp