最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:629259
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

活動の様子【6月28日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽ低学年の水泳の様子です。水にだいぶ慣れてきました。

活動の様子【6月28日(水)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、イタリア国際交流授業がありました。4年生は、イタリアの山や街並みなどの話を聞き、2年生は食べ物の話や動物の鳴き声クイズで楽しく活動できました。

活動の様子【6月28日(水)のたんぽぽ】

 中・高学年の水泳授業の様子その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【6月28日(水)のたんぽぽ】

 1時間目は晴れ間が出ていて、気持ちよく水泳の授業ができました。
 中・高学年の様子その1です。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校です【6月28日(水)全児童】

雷と大雨の影響で下校を見合わせていましたが、16時20分に下校をしました。ご心配をおかけしました。ご協力いただける方は、出迎えをお願いします。
画像1 画像1

資料の整理【6月28日(水)6年生】

中央値、最頻値の意味を理解しようとしています。
画像1 画像1

朝の活動【6月28日(水)2年生】

今日の予定を聞いています。国際交流でイタリアの方がみえることを、楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動【6月28日(水)1年生】

朝の連絡のあと、席かえをしたので、新しい日直さんの司会で朝の会が始まりました。
撮影していると、全員で元気に「おはようございます」とあいさつをしてくれました。寝苦しい夜だったので、児童のみなさんの健康を心配していましたが、元気のよいあいさつと笑顔から、逆にエネルギーをもらってしまいました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

要約するとき【6月28日(水)4年生】

「思いやりのデザイン」を100字程度で要約しようとしています。
画像1 画像1

覚えているかな?【6月28日(水)5年生】

これまでに学習した内容の復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

表づくり【6月28日(水)3年生】

好きな遊び調べによる表やグラフから、自分なりにわかったことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校です【6月28日(水)全児童】

とても蒸し暑い朝の登校となりました。今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて登校を終えることができました。ありがとうございます。今日の下校は、1年と2年が14:55、3年〜6年が15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【6月28日(水)本校自慢のウサギたち】

昨晩は、熱帯夜となり寝苦しい夜だったと思います。ウサギたちは、元気いっぱいです。きなこと子ウサギは、イチゴの葉っぱを夢中で食べています。くろみつのところに置いたプランターも、イチゴの苗がありません。食べつくしてしまいました。
画像1 画像1

伝言板【6月27 日(火)5年生】

思い思いの伝言板が完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボール投げゲーム【6月27日(火)1年生】

ソフトバレーボールを使って、ドッジボールを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【6月27日(火)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
ひなたぼっこさんによる読み聞かせがありました。『おおきなかぶ』を読んでいただきました。

野さいの せわを しよう【6月27日(火)2年生】

毎朝水をあげている、ミニトマトの観察記録をかいています。元気に育っていますね。
画像1 画像1

活動の様子【6月27日(火)のたんぽぽ】

理科では、ゴムの力を使って車を走らせました。車が走ると喜んでいました。生活単元では飾りの花を作りました。一枚一枚丁寧に折上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【6月27日(火)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の国語は、ひらがな練習に漢字ドリル直しと、それぞれの課題に集中して取り組みました。
 2年生は4時間目の生活科で特大のきゅうりを収穫して、嬉しそうでした。

国際交流【6月27日(火)4年生】

イタリア出身の講師の先生から、イタリアの場所や国旗、地形や町の様子を教えていただきました。イタリアの自動販売機を映像で見せてもらいました。日本と違って、薬が自動販売機で売られていることには驚きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校生活
3/11 集金日

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp