最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:629260
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

到着しました【7月11日(火)5年生】

自然の家に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外教育活動 〜バスの中〜【7月11日(火)5年生】

目的地をめざして、バスが出発します。笑顔いっぱい、楽しみいっぱいです。
画像1 画像1

野外教育活動 〜出発します〜【7月11日(火)5年生】

出発式をしています。仲間と協力して「成功体験」を味わい、思い出に残る野外教育活動をつくっていきます。
画像1 画像1

出発です【7月11日(火)5年生】

画像1 画像1
出発式をしています。2日間、元気に行ってきます!

登校です【7月11日(火)全児童】

5年生が野外教育活動のため、荷物が多い登校となりました。そんななか、今日もたくさんのPTAの方々、見守り支援の方々に守られて登校を終えることができました。ありがとうございました。明日と明後日は、5年生がいっしょに登校できません。高学年が少ない登校となりますので、通学路を見守っていただけるお時間のある方はご協力をお願いします。今日の下校は、1年生と2年生が14:55、3年生、4年生、6年生は15:50の予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月11日(火)本校自慢のウサギたち】

今日も暑くなる予報となっています。ウサギたちは食欲旺盛です。昨日は、暑いため食欲や元気回復のために、地域の方がおやつをプレゼントしてくださいました。ありがとうございました。おかげで今日も元気いっぱいです。
画像1 画像1

ちがいは いくつ【7月10日(月)1年生】

数の多少に着目して、「ちがい」を求める式を考えています
画像1 画像1
画像2 画像2

小数【7月10日(月)4年生】

小数の大きさの比べ方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動の様子【7月10日(月)のたんぽぽ】

清掃時間、しっかり活動に取り組んでいます。明日から野外教育活動にむけて、フォークダンスの練習をしました。2日間晴れるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

工場の仕事【7月10日(月)3年生】

おりもの工場やそこで働く人の工夫について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

かさ【7月10日(月)2年生】

水のかさは、1Lがいつくぶんあるかで表すことができることを勉強しています。
画像1 画像1

活動の様子【7月10日(月)のたんぽぽ】

給食を残さず完食できました。苦手なものも少しずつ食べられるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

活動の様子【7月10日(月)のたんぽぽ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目の算数では、お気に入りのキャラクターの数を数えて数字をかきました。11や12など多い数もありましたが、正しく数えることができました。「いくつといくつ」も全問正解で、花まるでした。

ひもひも ねんど【7月10日(月)1年生】

粘土を触りながら、どんなことができそうか考えてつくっています。カブトムシやウサギなど、できあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

どちらのかさが多いかな?【7月10日(月)2年生】

いろいろないれものに入る水のかさについて考え、L単位で表すことができることを勉強しています。
画像1 画像1

音の出方【7月10日(月)3年生】

音の大きさと物の震え方の関係を、調べようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「サウンドオブミュージック」から【7月10日(月)4年生】

ミュージカルやストーリーについて知り、歌声のちがいに注目しながら聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

米づくりのさかんな地域【7月10日(月)5年生】

米がどのように消費者に届けられるかを勉強しています。
画像1 画像1

本に親しもう【7月10日(月)6年生】

図書館で、興味のある本を選び読んでいます。夏休みも本に親しみましょう。
画像1 画像1

花まるナイス賞【7月10日(月)全児童】

各クラスから選ばれた、花まるナイス賞の表彰を行いました。表彰後、がんばっている子に対して、温かい拍手がごく自然にわき起こりました。仲間のがんばりを温かく受け入れる全校児童のみなさんの心が「花まるナイス賞」と思えるすてきな集会になりました。これからも、今を大切にあきらめないでがんばる心を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校生活
3/11 集金日

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp