「毎日の日記」最新更新日:2024/06/17
本日:count up100
昨日:38
総数:722167
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

授業の様子 2年生 7月12日

 算数の授業です。1リットルより小さいかさの表し方を学びました。
画像1 画像1

授業の様子 1年生 7月12日

 図工の授業です。画用紙を折り、はさみで切った形を生かして作ります。何ができるか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
・スーミータンは、こんだてを見た時に何かなと思っていたけれど、見た目と味は茶わんむしスープに似ていておいしかったです。(K.Y)
・とりにくのオニオンジンジャーソースがけはご飯と合っていておいしかったです。(H.S)

【697kcal, カルシウム329mg, 食塩2.2g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

枝豆を食べました ふれあい 7月11日

 昨日収穫した枝豆を食べました。加熱する前の枝豆を触ったり、においをかいだりして観察もしました。「土のにおいがする!」と感想を言っている児童もいました。その後は、自分で枝豆を洗い、電子レンジで加熱しました。みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6年生 7月11日

 算数の授業です。いろいろなグラフからわかることを考えました。
画像1 画像1

授業の様子 5年生 7月11日

 英語の授業です。世界の国の授業について学びました。インドでは、体育の授業でヨガが行われることなどを知りました。
画像1 画像1

授業の様子 4年生 7月11日

 書写の授業です。「林」の清書です。「木へんとつくりの木」の組み立てに気を付けて、書きました。
画像1 画像1

授業の様子 3年生 7月11日

 社会の授業です。住みよいまちづくりを進めるために、平成になって新しい公共施設がつくられたことを画像資料などから確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生 7月11日

 算数の授業です。水などのかさを表す単位「リットル」を学びました。
画像1 画像1

授業の様子 1年生 7月11日

 算数の授業です。絵を見て、たし算、ひき算の問題になるお話を考えました。
画像1 画像1

今日の給食 7月10日

画像1 画像1
・かれいの竜田揚げは、見た目がいかに似ていたけれど、食感と味は白身魚に近い感じでおいしかったです。(K.Y)
・かれいの竜田揚げは、食感もよくてご飯とよく合いました。(H.S)

【588kcal, カルシウム334mg, 食塩1.9g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

授業の様子 6年生 7月10日

 算数の学習では、ヒストグラムのかき方を学びました。授業の終わりには、学びを振り返っています。次の時間へつながる振り返りを書けるといいですね。
画像1 画像1

萩の月 ほんだあらんど&クラフトの活動   7月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
猛暑の日、午後から萩の月の皆さんには、本の修繕と配膳台カバーの作成を行っていただきました。ありがとうございました。

授業の様子 6年生 7月10日

 国語の授業です。暑中見舞いの書き方を学びました。
画像1 画像1

授業の様子 5年生 7月10日

 図工の授業です。「一版多色木版画に挑戦しよう」というめあてです。まずは、アイデアスケッチの材料を集めました。
画像1 画像1

授業の様子 4年生 7月10日

 国語の授業です。「新聞の特徴をたしかめよう」というめあてです。記事の配列や見出しの役割などを学びました。
画像1 画像1

授業の様子 3年生 7月10日

 理科の授業です。風を受けて、車がどれだけ進むか、記録をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生 7月10日

 算数の授業です。10円玉をつかって計算の仕方を考えました。
画像1 画像1

授業の様子 1年生 7月10日

 音楽の授業です。国語でも学習した「おおきなかぶ」を役割に分かれて歌いました。
画像1 画像1

雨漏りの工事 7月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
南舎への渡りの雨漏り対策の工事が始まりました。
この休みの間に足場も組まれ、今日から作業を行います。
暑い中、萩原小学校のために作業をしてくださる業者の方には、心から感謝しています。
よろしくお願いします。
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 引落日

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up100
昨日:38
総数:722167