最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:52 総数:489761 |
5年生 算数 2/22教科書に実際にかいてみたものを先生に見てもらい、正確にかくことができたか確認をしています。 2年生 算数 2/221年生 算数 2/213年生 社会 2/214年生 漢字・計算タイム 2/21「直方体と立方体」のプリントに集中して取り組んでいます。 6年生 算数 2/205年生 学級活動 2/20卒業生(6年生)に楽しんでもらえるように、「先生クイズ」のアイデアを出しながらみんなで考えています。 2年生 算数 2/20答えがわかるだけでなく、なぜ100が14こになるのか、その考え方についても説明し合い、それを聞き合って学んでいます。 オンライン朝礼での校長先生のお話 2/19皆さんの中にはスポーツの習い事をしている人もいることでしょう。ある試合に向けて いつも以上に時間をかけて練習すれば、試合に長い時間出られるとか試合で活躍して自分が点を取れるとか、そういった良い結果が欲しいですよね しかし、いつも以上に頑張って練習や勉強を重ねても、良い結果が出なかったという時もあります。 良い結果が出なければ、悔しさや残念だという気持ちは当然ありますよね。でも、良い結果が出なかったからと言って、「自分はダメだ」と自分にダメ出しはしないでください。いつも以上に努力したけど、良い結果が出なかった。そんな時、テストや試合までの過程でがんばってきたことを自分は知っています。「過程」ってちょっと難しい言葉ですね。もうちょっと簡単な言葉で言えばその「とちゅう」です。自分はテストまで 試合までの途中で頑張ってきたということを、ぜひ自分自身で認めてやってください。 ただ、良い結果が出なかったということは、自分の勉強の仕方やスポーツの練習の仕方、 これが少し違っていたのかもしれません。自分よりできる人に「ねえねえ、〇〇さん、いつもテストに向けてどうやって勉強してるの?」「全体練習以外に、個人でどんな練習してるの?」 というように質問してみて、自分のやり方を見直して変えてみるということは、やってみてもいいと思います。 でも、それは勉強や練習のやり方が少し違っていたというだけで、あなた自身がダメだということでは全くないのです。勉強の練習の仕方が少し違っていたり足りていなかったりしたけど、自分は頑張ったし努力した。そこには自信を持ち、自分で自分を大切にしてやってください。 結果だけを目標にしてしまうと、良い結果が出せなくなると自分に自信がなくなり 自分を嫌いになってしまったり、もう良い結果が出ないならやらなくていいやと思って、投げだしてしまうということに、つながりかねません。 今日は結果だけではなく、それまでの過程(とちゅう)を大切にしてきた自分を認めて自信を持ってほしいというお話をしました さて 今インフルエンザやコロナが心配な状況になってきました。体の中にウイルスを入れないために、マスクをつけられる子はつけてください。もちろん、アレルギーがあったりマスクをしづらい子に無理にしてとは言いませんが、できる子はマスクをつけるようにしてください。そして、放課のたびに窓を全部開けて空気の入れ替えをしたり、給食の前にはていねいに手洗いをしたりして、予防をしてください。 3年生 理科 2/19「段ボールは分厚いから通さないのかな。」 「磁石がくっつくものは通すよ。」 「10円玉は、磁石はつかないよ。」 個人の実験結果を班ごとに集約する中で意見を交換し合い、金属以外のものは電気を通さないということにたどりつきました。 この授業は、授業法を学ぶために他の先生も参観しています。 4年生 体育 2/191年生 生活 2/19動画を見たり、友だち同士で教え合ったりしながら、楽しく取り組んでいます。練習を重ねた分だけできるようになるので、自信がつきますね。 ふれあい 学活の授業(2/16)ふれあい 自立活動の時間(2/16)2年生 音楽 2/16この一年間に学んだことを思い出しながら、一生懸命問題を解いています。 第2回 西成東部中学校区学校運営協議会 2/15YomoYomo読み聞かせ 2/15〈読んでくださった本の紹介〉 ふれあい 「パンダどうぶつえん」 1年1組 「じごくのさたもうでしだい」 2年1組 「であえてほんとうによかった」 2年2組 「ふじさんファミリー」 4年2組 「トットちゃんの15つぶのだいず」 5年1組 「おおにしせんせい」 6年1組 「紙のむすめ」 ふれあい YomoYomo読み聞かせ(2/15)ふれあい 体育の授業(2/15)3年生 理科 2/15さまざまな素材の物に電気が通るか通らないか、実験しています。一人一人実験を行った後、班で「よかったこと」「考えたこと」について意見を出し合って考えを深めています。 今日の授業は、先生同士が授業を学び合う研究授業なので、他の何人かの先生が授業を見て勉強しています。 |
|