最新更新日:2024/06/02
本日:count up58
昨日:378
総数:2789626
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

学び、日々学び2(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
可能性を信じ、我慢強く守り切った時間は、およそ80分。
夏の大会7イニングで80分は、ハイレベルな戦いを意味します。
よく頑張りました。

効果的な休息を研究しながら、早めにワクワクを終えて休んでください^ ^
今日たくさん見て考えた経験は、睡眠中の脳くんにバトンパスです。
思った以上に、脳くんは働いてくれるものです^ ^


グラウンドに元気よく出ていくこの一枚は、全員の宝物のような一枚だと感じます^ - ^




大会後、何人もの1、2年生が自分たちの代のための練習をしていました^ ^
いろんなチームの良いプレーができるようになりたいというその理想を、日々アップデートしていってください。この時期が最も質の高いプレーを観て学ぶことができるのですから♩

学び、日々学び1(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長打が多く出た試合であり、申告敬遠で何度も出塁した学び深い戦いとなりました。
そして守りもまた、分析班と選手の努力で重ねたアウトでした。
日々成長していくその視野に、新たに入る景色や情報を明日もまた生かして戦い切ろう!

【サッカー部】 西尾張大会準々決勝

画像1 画像1
犬山ー次郎丸&大里

2ー1

後半にコーナーキックから決勝弾が生まれ、勝ち越し。
課題の多い試合でしたが、何とか勝利をもぎ取りました。

【卓球部】西尾張大会個人戦

画像1 画像1
昨日に引き続き一宮市いちい信金アリーナで西尾張大会個人戦が行われます。
自分の力を発揮できるように頑張ります。
応援よろしくお願いします。

ソフトボール 西尾張 2日目の結果

画像1 画像1
西尾張2日目が終了し、4チームが決定しました。
本日犬山中学校は3回コールドで勝利し、いよいよ明日から県大会の切符をかけた戦いが始まります。チーム一丸となり、全力でのぞみたいと思います。応援よろしくお願いします。

西尾張 2回戦全試合終了(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
【結果】
犬山2-1蟹江北
明日、[ 一宮南部 ]との準決勝となります。
11時試合開始
津島市営球場

ソフトボール部西尾張大会初戦の様子

 西尾張大会初戦を勝利しました。県大会出場を目指して明日も頑張ります。
画像1 画像1

ソフトボール部 西尾張大会 速報

西尾張大会初戦、弥富北中学戦、15対0で、勝ちました。

男子バレーボール部【西尾張大会10】

祖父江中学校との準決勝。

2セットを連取し、決勝へ進みます。

県大会の出場を決めました。

西尾張初戦(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
11時 飛島東グラウンド
犬山🆚蟹江北
行ってきます⚾️

男子バレーボール部【西尾張大会9】

今日の準備を進めています。
画像1 画像1

【男子卓球部】西尾張大会優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
男子卓球部西尾張大会団体戦
一宮市いちい信金アリーナで西尾張大会が行われました。
予選
第1試合 対 今伊勢中 3-2快勝
第2試合 対 一宮中部中 3-2快勝
第3試合 対 甚目寺中 3-2快勝
予選1位通過しました。
午後からの決勝トーナメント
準々決勝戦 対 扶桑中 3-2快勝
準決勝戦 対 浅井中 3-2快勝
決勝戦 対 尾西第一中 3-2 優勝
全ての試合を3-2で勝利しました。一人一人が自分の責任を果たし、仲間を尊敬するチームの力が優勝に導いたと思います。感謝の気持ちで一杯です。
これまで自分たちが大切にしてきた事を再確認し、さらにチーム一丸となって、明日の個人戦も県大会出場を掴み取ります。
さらに、卓球を続けられる事に感謝して、県大会まで進化を続けたいと思います。
保護者の皆様 遠いところ応援やサポートありがとうございました。
子どもたちの頑張りが、結果としてあらわれた事を嬉しく思います。
県大会でも西尾張地区の代表としての責任をもって頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

陸上競技 愛知県大会

 本日7月22日 陸上の愛知県大会がパロマ瑞穂北陸上競技場で開催されました。
犬山中学校からは、2年100m女子、3年100m女子、
女子4×100mリレーに参加をしました。
 今回は残念ながら、3種目とも予選敗退をしてしまいましたが、最後まで全力で走り切ることができました。
 猛暑の中、送迎・応援をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県陸上競技大会

画像1 画像1
4×100mリレー!
全力で頑張ります!!

西尾張 4守護神(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、西尾張の各地で大会が行われています。
参加している部活・選手の支えになればと、各地区の代表的な神社・寺院で【 必勝祈願 】してきました^ー^

🔶尾北〖 成田山 〗
 🔷一宮〖 真清田神社 〗
  🔶稲沢〖 国府宮神社 〗
   🔷海部〖 津島神社 〗


 4つの支所の代表校がぶつかり合う西尾張大会です。みんながケガ無く、笑顔で戦いきってきてほしいと願っています。苦しい展開でも、きっと4つの守護神が支えてくれると信じています^^

 が、一番は、練習と仲間とコーチや顧問の先生を信じることですね(^^♪では、先生たちもみんな応援しています!!

 経験は盾
  情熱は矛
   笑顔は鎧

男子バレーボール部【西尾張大会8】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張大会の初日を終えました。

対戦いただいた、尾西第三中学校・今伊勢中学校のみなさん、ありがとうございました。

お互いがお互いを支え続ける。
それぞれが自分なりの貢献ができたか。
夏の大会に挑むにあたり、意識して伝えています。
今日の試合を振り返りながら、私自身がどうだったかを考えています。

コート内では、お互いのプレーのフォロー。
日本代表でも完璧にプレーすることは難しいです。
コートでプレーしている6人がお互いのフォローをできていれば、ボールはコートに落ちません。
得点をとられたとしたら、相手がすばらしい。
ボールを落とさなければ、相手に得点は入らない。
シンプルなことですが、これがとても難しいです。
ネット周辺、レシーブミスがあっても、体がコートにつきながら、必死にあげる姿。
フォローする意識のおかげで、戦えたと思っています。

ベンチの6人も仲間のプレーのジャッジをフォローしながら、自分が出場する準備。
この大きな2つの役割の両立は、とても難しいです。
しかし、流れを呼び込むのはコート外のみんなの姿や思いです。

応援席。
応援団長の声は、西尾張でもインパクトありです。
試合を終えた後、周りにみえた対戦相手の保護者の方にもほめていただきました。
ネット準備も素早かったです。
メンバーに入ることができなくても何ができるのか。
本当に周りをみて、必死に動こうとしている姿、サポートがあって・・・
保護者の皆様をふくめて、2階からのすべての方々でのサポート。
1試合目を終えてからすぐにさまざまなフォローを犬中応援団、全員で進めていただきました。
私たちは、「一人ではない、みんなで戦っている」を実感できた場面です。

明日、男子バレーボール部ver.4全員のさらなる思いが試されます。
全員で今日以上のプレーを!
全員で今日以上のベンチワークを!
全員で今日以上のサポートを!
今日の試合を明日に活かしていきましょう。
今日はゆっくり休んで、明日に備えてください。

男子バレーボール部【西尾張大会7】

画像1 画像1
今伊勢中 対 犬山中

 16 対 25 で勝利しました。

みなさま、朝早くから応援していただきありがとうございました。

明日、決勝に向けてチーム一丸となって全力を尽くします。

明日もどうぞよろしくお願いします。

西尾張大会初日終了(野球部)

画像1 画像1
🔸津島市営球場
※第一試合
一北 000 100 0=1
城東 003 013 x=7
[明日2回戦 城東🆚稲沢]


※第二試合
宮田 101 105 5=13
西成 014 000 0=5
[明日2回戦 宮田🆚神守]




🔸飛島東グラウンド
※第一試合
甚南 000 000 1=1
大里 000 000 0=0
[明日2回戦 甚目寺南🆚一宮南部]


※第二試合
蟹江北 200 000 0=2
大口中 100 000 0=1
[明日2回戦 犬山🆚蟹江北]





[ 明日の流れ ]
・7:15 体動かしたい人グラウンド練習可
・8:00 バス出発
・9:15 飛島東グラウンド到着
※バックスクリーン裏でボールを使わないアップ可能
※4裏終了時 メンバー交換
※第一試合終了後30分間グラウンド練習可能。その後、試合前ノック
・11:00 犬山🆚蟹江北


明日の野球にワクワクを
 明日の自分にワクワクを^ - ^

男子バレーボール部【西尾張大会6】

画像1 画像1
今伊勢中 対 犬山中

 25 対 13 で第2セットをとられました。

次に切り替えて、全員で頑張ります。

ソフトボール 西尾張1日目の結果

本日西尾張1日目が終了しました。
結果を掲載しますので、ご確認ください。
犬山中学校の初戦は弥富北になりました。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

事務部

犬中グランドデザイン

進路便り

いじめ防止基本方針

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp