3月1日(金)1年生 給食の様子今日はラーメンと唐揚げという人気メニューにひなあられが出たので、嬉しそうに食べている生徒が多かったです。 2月29日(木)合唱練習&学年集会(3年生)5限目は、送る会の歌練習を行いました。学年全体で合わせることは初めてだと聞いていましたが、そうと感じさせない素晴らしい合唱を披露してくれました。明日の本番も楽しみになりました。 6限目は、3年生最後の学年集会が行われました。 ”自分や友達を大切にしよう”、”時間を守ろう”、”目標を持ち続けよう”などの先生たちから心のこもったメッセージを一つ一つかみしめながら聞いていました。 残す登校日は後4日です。1日1日、授業の1時間1時間を大切にしてほしいと思います。 2月29日(木)2年生合唱練習の様子2月29日(木)道徳授業2月28日(水)1年生 合唱練習の様子音楽の先生から強弱、間、リズム、息継ぎなどたくさんのアドバイスをいただきました。 途中の休憩時間中、アドバイスを思い出して楽譜に書き込んでいる生徒が何人もいて、合唱に対する熱意を感じました。 2月28日(水) 7・8・9組送る会に向けた合唱練習3年生を送る会で、3年生に送る合唱曲を練習しました。 練習は、音楽科の教諭の指導で、6つのポイントを意識しました。 今回の練習を通して、声量が大きくなり2学年の歌声が整ってきました。 そして、歌い方に変化ができました。 学級の生徒もよく練習に取り組んでいました。 今回の練習を活かし、明後日の本番にぜひ臨んでほしいです。 2月28日(火)2年生 三送会にむけて2月28日(水) 3年生の授業の様子
3年生の美術では、マシュマロタワーを班で協力して作成していました。どの班も思考をこらして高いタワーが作成できるように頑張っていました。
2月28日(水) 7・8組 日直みんなの前でスピーチをすることができました。 「プリンと納豆」 「もち一つ」 2月27日(火) 園芸部の活動32はじめに深さや間隔に気をつけて畝に穴を掘りました。 そして、芽の向きに気を付けて種芋を植えました。 部の生徒達はそれらの手順を丁寧に進めていました。 まずは芽を出すのを見守っていきます。 2月27日(火)1年生 家庭科の様子ランチョンマットの模様を刺し子で縫っています。 集中して一針ずつ丁寧に縫っていました。 2月27日(火)3年生 理科の授業2月26日(月) 3年生 英語の授業ほとんどの生徒が入試を済ませ、リラックスした表情を浮かべながらも、落ち着いた様子で授業に臨んでいます。 2月26日(月)1年生 送る会にむけて2月26日(月)三年生を送る会 〜一芸披露〜2月24日(土)西尾張地区1年生大会前回の市の大会では,立ち上がりが悪く,なかなかリズムがつかめない展開が初戦から続いてしまい,焦り,ミスが増え,リズムがどんどん悪くなっていったことが大きな反省でした。今回の初戦では,相手にリードされながらもチームでDFをしっかりと行うことができ,悪くない形で試合を展開することができました。相手の厳しいマークを振り切り,接触されながらもシュートを放ち,相手の退場。数的にも有利な状態から,一気に攻め込み逆転。そこからのさらにリズムにのり,点差を守り切って初戦から勝利することができました。2回戦,3回戦では,終始こちらのペースで,特にDFから速攻という良い流れで得点を重ねることができました。予選リーグの結果は,全勝。1位抜けで反対のリーグの1位校との決勝に進むことができました。 最後の試合では,スタートからゴールに向かって積極的に展開し,最高のスタートでしたが,これまで以上にDFのチェックが厳しく思うように得点までつながりません。DFも受け身になってしまい,相手のプレーを思うように止めることができませんでした。それでも,焦らず,あきらめず,試合の中でプレーの修正ができたことが成長です。受け身なDFから積極的なDFに意識を変え,簡単にはシュートまでいかせない,そんなプレーが相手優勢であった試合の流れを止めることにつながりました。しかし,こっちの得点が思うように伸びず,点差を縮めることができず試合終了。最終結果は準優勝で大会を終えました。 試合後は,この結果にあきらかに満足していない選手たちの表情が印象的でした。強いチームを相手にし,自分たちに必要なDFの強度やフォローのタイミングなど,これからの自分たちに必要なより高いレベルのプレーを肌で感じることができたと思います。この経験が,これからのプレーの向上にきっとつながると思います。まだやれる,もっとやれるという強い気持ちを再確認し,心身ともにさらに磨きをかけていきましょう。 保護者の皆様,早朝から送迎,応援といつもありがとうございます。選手たちが試合で力を発揮できるのは,皆様のおかげです。今後も,そのお力添えに恥ないプレーをお見せできるよう指導していきたいと思います。本日はありがとうございました。 2月24日(土) 女子バレーボール部練習してきたレシーブを意識しながら試合に臨みました。みんなで声を出し、ボールの正面に入ることを意識した結果、練習してきた成果を発揮することができました。今回の練習試合で、成長した姿を多く見ることができました。3月25日にある大会に向けて、これからも頑張ってやっていきましょう! 保護者の皆様には、お昼前という時間でしたが、軽食の準備等、本当にありがとうございました。今後もお力添えを頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願いします。 2月24日(土)『Citrine Ichinomiya』のソフトボールクリニックピッチャーは別メニューで、Citrine Ichinomiyaのピッチャーから『パワーライン』を意識して投げるように指導を受け、練習に励みました。また、積極的にCitrine Ichinomiyaの選手に疑問点などを聞いて、すぐに実践しようとする姿が見られ、暖かい陽気の中、しっかりと汗を流すことができました。 Citrine Ichinomiyaの選手・監督・コーチの皆さん方は、教え方がわかりやすく、とても優しく指導していただき、萩中生にとって大変刺激になったと思います。Citrine Ichinomiyaの皆さん、本日は本当にありがとうございました。 保護者の皆様、本日も朝早くから送迎、準備等ありがとうございました。生徒たちには、できるだけ貴重な経験を多くさせて、すぐそこにある春・夏に向けて花を咲かせていきたいと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。 また、明日の2/25の練習試合は雨予報のため、延期になりました。よろしくお願いします。 2月23日(金) サッカー部「礼儀 感謝 責任」 2月22日(木) 公立一般選抜の学力検査を終えて2学校では、進路先が決定した生徒の皆さんが、受検した皆さんのためにメッセージを書いたり、イラストを描いたりしました。受検した皆さんと場所は離れていても、心は離れていません。どのような状況であっても、「同じ気持ち」でいられる集団は素晴らしいですね。登校した日に、ぜひ黒板を見てください。面接がある生徒の皆さんは、直接黒板を見ることができないため、申し訳ありませんがホームページ上で見てください。 |
|