最新更新日:2024/11/28
本日:count up25
昨日:86
総数:483863
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

5年・クリスマス会に向けて(12月19日)

 今週は、一段と寒さが厳しくなりました。その中でも5年生の子どもたちは、元気いっぱいです。
 今週の木曜日に2学期のお楽しみ会として、クリスマス会を行います。今日と明日で準備を進めています。班で何を必要か、準備をするかを声をかけあいながら行っています。
 どんなものが完成するかが楽しみです。2学期もあと3日!頑張りましょう!!Keep Going!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 クリスマスカード作成 12月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業でクリスマスカードを作成しました。
Which do you want?
I want red Santa Claus.
などの簡単な表現を使って、ALTの先生と会話をしました。それぞれが個性的なカードを仕上げました。

5年・第2回 2・5年ペア交流会(12月15日)

 昨日の5時間目に体育館でペア交流会を行いました。1学期の第1回では、各教室で自己紹介をした後に、グループでトランプをしました。
 第2回となる今回は、題して「冬の大運動会」!5年生が運動会で行った大玉転がしを2年生の子どもたちと一緒に行いました。盛り上がって楽しんでもらえるように、大玉がそれそうになったら大玉を支え、コーンが倒れたり、マットがずれたりしたら直し、優しくアドバイスもすることができました。
 優しく声かけする様子が見られ、2年生の子どもたちはとっても楽しんでいるようでした。最後に2年生からのダンスのプレゼント!一緒に楽しく踊りました!!
 これからもペア学年としてよろしくね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・2・5年交流会(12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアの5年生と交流会を行いました。会の直前まで、2年生は何をするか知らなかったのですが、体育館に近づくと「大玉だ!!」と嬉しそうな声が聞こえました。5年生が用意してくれたのは何と「大玉転がし」でした。
 初めて触る大玉に2年生は大興奮です。5年生に助けてもらいながら、サイコロで決められたコースをコロコロ転がしました。2年生がとても上手で、3回戦も行うことができました。
 その後は、2年生からジャンボリミッキーのダンスのプレゼント。5年生もノリノリで一緒に踊ってくれて嬉しかったです。また5年生と色々な思い出を作りたいですね。 

2・5年生交流会の様子(12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5時間目に2年生と5年生の交流会がありました。体育館にて、5年生が運動会で行った大玉転がしを2年生がメインで行い、ペアのグループの5年生がサポートをしました。2年生は大喜びで、3回戦も楽しそうに行っていました。
 その後、2年生からのお礼として、運動会で踊った「ジャンボリミッキー」を5年生と一緒に踊りました。5年生も嬉しそうに体を動かしていました。楽しい時間はあっという間でした。

くすのき・5年生トヨタ自動車オンライン見学(12月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・5年生の交流会の後、5年生はトヨタ自動車のオンライン見学に参加しました。実際にトヨタ自動車のオペレーターの方と画面越しにつながり、動画を見ながら説明をいただきました。授業では感じとりにくい、実際の工場の様子が伝わったと思います。みんなパンフレットに一生懸命メモを取りながら参加していました。お土産にクリアファイルをいただきました。

1年・漢字とひき算の練習(12月15日)

 来週は漢字のテストとひき算のテストがあります。今日はタブレットを活用し、テストに向けて勉強しました。漢字やひき算の問題に多く取り組み、楽しみながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月15日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・さばの竜田揚げ・ひじきのにもの・ゆばのすまし汁です。

 今日は、「だしを味わう日」です。ゆばのすまし汁とひじきの煮物は、かつおぶしと昆布の2種類でだしをとりました。みなさんは、かつお節を削る前の状態を見たことがありますか? まるで「木」のような見た目で、触るととても硬く、世界一硬い食品といわれています。そのかつお節を「かんな」という道具で削ると、みなさんが見たことのあるかつお節)の姿になりますよ。

今日の給食(12月14日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・カレーライス・ 牛乳・フルーツのカスタードクリーム和え です。

 今日は、ビタミンがたっぷりな「もも、パインアップル、みかん」の3種類のフルーツを、ティラミス風のカスタードクリームで和えました。ティラミス風な理由は、カスタードクリームにチーズが入っているからです。 はじめての献立なので、給食の先生を見かけたら、食べた感想を教えて下さいね。

6年・総合的な学習の時間(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近は4人ほどのチームをくみ、外国の食事や服装、言語などを調べ、プレゼンテーションで発表できるように準備しております。
1月の授業参観では、各チームの発表をする予定です。
どの内容を調べて、どんな発表をするのか楽しみにしていてください。

5年・地域歴史学習(12月13日)

 2学期の総合的な学習の時間では、起の歴史について学習しています。
 今日は、一宮市尾西歴史民俗資料館の方に前回の講話よりもより詳しい、深い部分を教えていただきました。その後に質問の時間を設けたのですが、5年生の子どもたちは、積極的に質問をすることができました。
 1月の発表に向けて、準備が着々と進んでいます。ラストスパートです。頑張りましょう!
画像1 画像1

5年・理科 物の溶け方(12月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物の溶け方の学習をしました。50mlの水の中に食塩が何g溶けるのか調べました。また、溶け残った食塩がどのようにしたらより多く溶けるのかを考え、温度を高くしたり、水の量を増やして調べました。

くすのき・クリスマスリース完成しました(12月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 お芋パーティのお芋のつるで作っておいたリースに用意していただいた飾りをつけて、クリスマスリースを作りました。どの子もステキなリースになりました。教室の廊下に飾ってありますので、懇談会の時にご覧ください。すべての懇談会が終わってから持ち帰りたいと思いますので、持ち帰り用のカバンのご用意をお願いします。

1年 こまをおしえてもらったよ (12月8日)

画像1 画像1
5年生のお兄さん・お姉さんにこまを教えてもらいました。

5年生のお兄さんが、手の上にのせて回す技も見せてくれました。

これから、こま名人を目指して練習をがんばります。

今日の給食(12月8日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフトめん・五目あんかけ・牛乳・ごまみそ団子です。

 今日のごまみそ団子は新メニューです。五平餅のような味で、みりん・砂糖・みそと、ねりごま・すりごま・いりごまという3種類のごまを使って味付けしています。
 給食では、食べるものが偏らないように、そして、みなさんに楽しんでもらえるように、同じメニューばかりでなく、新しい料理にも挑戦しています。初めて見る料理も、見た目だけで判断しないで一口挑戦してみてくださいね。

2年・図工の授業(12月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書感想画を描きました。本の題名は「どなたでもどうぞ!バレンタインさんのホテルのおはなし」、色々な動物がホテルにやってきて、その動物にあったお部屋を案内するという話です。自分が案内したい動物を考え、お部屋を工夫して描くことができました。「部屋にシャワーをかこう!」「部屋に池をつくろう!」とイメージを膨らませる姿がありました。
 また、絵の具で仕上げを行いました。久しぶりの絵の具だったので、使い方は覚えてるかな?と思いましたが、筆をゆっくり、ていねいに動かし、色を塗ることができていました。

今日の給食(12月7日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・生揚げのしょうがだれ・肉じゃがです。

 生揚げのしょうがだれには、ねぎとしょうがが使われています。しょうがは体を温めるといわれ、冬に食べる機会が増える食材です。しょうがには、特有の辛み成分が入っていて、この辛み成分が血管を広げて血液の流れをよくする働きがあります。血液の流れがよくなると、代謝がよくなり体温が上がるので、免疫力を高め風邪をひきにくくなります。寒い日にはしょうがを食べて、しっかりと温まりましょう。

今日の給食(12月6日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・白身魚の揚げてり・花野菜とわかめの和え物・さといものみそ汁・アーモンド小魚です。
 
 今日は「まごわやさしい献立」の日です。豆類、ごまなどの種実類、わかめなどの海藻類、野菜、魚、しいたけなどのキノコ類、いも類が入った献立を、頭文字をとって「まごわやさしい献立」としています。健康にいい献立の合言葉です。今日は、豆からできる「みそ」、種実類の「アーモンド」、「わかめ」、「たくさんの野菜」、「たら」という魚、「えのきたけ」、「さといも」が使われています。どの料理に入っているか探してみてくださいね。

6年・日本の伝統についての学習(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習では、古典芸能や伝統工芸などについて調べ、パンフレットにまとめました。
友達がどんな内容を調べたのか興味津々。
友達のパンフレットを集中して見ていました。
家に持って帰ったら、ぜひ保護者の方もご覧ください。

5年・図工(12月6日)

 2学期の図工では、今読書感想画に取り組んでいます。
 今年の指定図書の中から自分が気に行ったものを選び、読んだ内容から自分が心に残った場面を絵で表しています。
 読んだ時に感じたことや思ったことが伝わるように色づかいや構図を意識して行っています。今後掲示できればと思いますので、楽しみにしていてくださいね。Keep Going!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292