あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

1月10日 大きいかず(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は、大きいかずの学習が始まりました。2学期にも学習した10のまとまりを考えると数えやすいことを確認して、いろいろな数を数え棒を使って表しました。

1月10日 ICT研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
ICT研修会を行いました。「Padlet」という掲示板機能のソフトを使う研修でした。子どもたちが一人ひとり作った作品をお互い見合ってコメントが入れられる機能です。今後もICTを効果的に使って楽しくてわかりやすい授業ができるよう職員も研鑽を積んでいきたいと思います。

1月10日 書き初め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業で書き初めをしました。フェルトペンは消せないので、みんな緊張しながらがんばりました。大きさに気を付けてていねいに書くことができました。

1月10日 今日も学びいっぱい (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からの給食に向けて、給食当番の仕事の分担を決めました。班のみんなが意見を出し合い、担当の係を決めていく姿に、成長を感じました。また、算数「三角形」の学習では、色棒を使った三角形づくりに楽しんで取り組みました。

1月10日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、3学期の授業がスタートします。
 鍵盤ハーモニカや図工で必要なものなど、荷物を手に提げて登校している子が多かったです。
 3学期の目標は、もう決めましたか。今日、学級で取り組むかもしれませんね。
 みんなが笑顔いっぱいで3学期を過ごせますように。

1月9日 3学期が始まりました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みがあけて、3学期が始まりました。今日の始業式では、6年生48名全員が登校することができたことを嬉しく思います。
 今日は冬休みの出来事を話したり、宿題を集めたりしました。友達に久しぶりに会えて、笑顔がたくさんみられました。また、避難訓練では静かに素早く行動し、6年生らしく訓練に取り組むことができていました。
 始業式でもお話があったように、6年生は残り49日の小学校生活です。3学期も笑顔いっぱいで過ごしていきましょう。

1月9日 避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難開始の合図から、全員がここに集まるまでの時間は3分42秒でした。
避難する時の基本は、「お・は・し・も」ですが、中でも、「し」の「しゃべらない」は、とても大事なことです。
声を出すと、よけいに興奮したり大事な指示が聞こえなかったりするからです。

 1月1日のお正月、石川県で大きな地震がありました。
また、2日には、大きな飛行機事故もありました。
この事故では、ジャンボ機の客室乗務員が
「静かにしてください」「姿勢を低くしてください」「荷物を取らずに歩いてください」
と指示しました。
全員が「静かに」指示にしたがったおかげで、379人全員が、5分で無事に避難できたそうです。
「静かに指示を聞く」「静かに移動する」
これが、いかに大切かが分かります。
 毎日の下校でも、この訓練を兼ねていると思って、実践してほしいと思います。

1月9日 今日も笑顔いっぱい(3学期始業式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。
新しい年が始まりました。今日から3学期。久しぶりに、学校に子どもたちの明るい声と笑顔が戻ってきました。子どもたちには、始業式で次のように話をしました。

 お正月は、家族と楽しく過ごせましたか?
みなさんもニュースで知っていると思いますが、1月1日に、石川県では大きな地震が起こりました。
本当なら、みなさんと同じように、今日から3学期を迎えるはずでしたが、多くの小中学校は、避難所になっていて、いつ、学校が始まるか分からない状況です。
今朝の新聞には、男の子が先生と一緒に、避難所となった学校の廊下を掃除している記事が載っていました。
「勉強道具は、家の中にあるけど、家の中がめちゃくちゃになっている。
学校で、みんなと会いたい。」 
 石川県の子どもたちのことを心にとめながら、私たちにできることをがんばっていきたいと思います。

 さて、新しい年、令和6年が始まりました。
今年は、「辰年」です。
今日は、3学期始業式の式辞として、「たつ」にまつわる話をします。

「たつ」は、「りゅう」ともいいますね。
十二支の中では、唯一、架空の動物です。
龍が大空高く のぼっていく姿は、「困難に立ち向かっていく、『力強さ』」 のシンボルとも言われています。
とても縁起がよく、「がんばるぞ!」という明るい気分になります。
令和6年が、南っ子全員と先生方にとって、この「辰年」にふさわしい、力強い年になりますように、と願っています。
 
 新年は、だれにとっても、前向きな気持ちでスタートするチャンスです!
空高くのぼっていく、力強い龍(りゅう)のように、みなさんも、夢や目標に向かって進んでいきましょう。夢や目標は、大きくても小さくてもまったく構いませんが、「言葉」にすると、「がんばるぞ」という気持ちが、より、高まります。
 途中で、あきらめてしまいそうになったときは、
「あと少しだけ、がんばろう」と、こちらもぜひ「言葉」にしてみてください。
不思議なもので、人は「言葉」にすることで、気持ちがついてきます。
きっと、その先には、新しい可能性が広がっていくことでしょう。

 さて、今日から始まる3学期。一番短い学期です。何日登校できるか、
もう数えた人はいますか? 1年生〜5年生は51日。6年生は、49日です。
どの学年も、次の学年へと、龍のように高くのぼっていくことをイメージしながら、そのための「大事なまとめの学期」としていきましょう。
特に6年生は、この3学期が大和南小学校での最後の日々となります。
限られた日常を、大事にしてほしいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月9日 3学期始業式(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。3学期の始まり、子どもたちの元気な姿を見ることができてうれしく思います。本日は、始業式と避難訓練を行いました。先日の地震を教訓に、子どもたちはいつにも増して真剣に訓練に取り組むことができました。子どもたちの安全に気を付けて、3学期を送っていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

1月9日 3学期が始まりました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
明けましておめでとうございます。今日は、子どもたちの元気な姿を久しぶりに見ることができ、とても嬉しく思います。いよいよ3学期が始まりました。3学期は、3年生のまとめをしっかりとするとともに、次の学年への準備期間でもあります。最後まで笑顔で、みんなで助け合っていけるように努めていきたいと思います。

1月9日 3学期スタートです(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの元気な声や明るい笑顔が教室に戻ってきました。始業式や避難訓練では、気持ちをしっかりと入れてお話を聞く様子が見られました。いいスタートが切れました。3学期もよろしくお願いします。

1月5日 えがお いっぱい

画像1 画像1
 みなさん冬休みはどうでしたか。来週から3学期がスタ-トします。先生たちはみなさんと会えることをとっても楽しみにしています。3学期も笑顔いっぱいであふれる学校にしていきましょう。

1月4日 あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2024年 あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

みなさん、元気に過ごしていますか。今年は、たつ年ですが、学校のうさぎさんも元気ですよ。

今年も一年ありがとうございました。

画像1 画像1
2023年も残すところわずかとなりました。学校では2学期に植えたパンジーが寒さに負けずに育っています。3学期に子どもたちの元気な声が聞こえてくるのを待っているかのようでした。今年も一年ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

12月28日 不安や心配なことがあったら

 冬休みに入り、約一週間がたちましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 普段とは違う日々を過ごしたり、年末年始はいつもとは違う人と会ったりすることもあるでしょう。
 その中で、不安や心配を感じることがあるかもしれません。また、1月に入ると「もうすぐ学校だな」と不安を感じることもあるかもしれません。
 そんな時は、下の「愛知県の心の相談体制」というところをクリックして、相談してみましょう。誰かに相談すると楽になると思います。
愛知県のこころの相談体制

12月27日 2学期の思い出(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の終わりにクリスマス会を行いました。
めあては、自分も友達も楽しめるクリスマス会にしよう。
自分たちで出し物を考えました。準備は周りのことを意識して、協力しあっていました。
とても楽しいクリスマス会になりましたね。
3学期も自分たちで考え、周りのことを気遣えるすてきな5年生として頑張りましょう!

12月26日 2学期の最後には(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は2学期の最後に年賀状を書きました。宛名、あいさつどちらも相手の人に喜んでもらうためにていねいに取り組みました。新年、相手の方へ届くのが楽しみですね。

12月25日 2学期の思い出(3・4組)

画像1 画像1
 2学期は楽しい思い出ばかりです。11月には大和南中学校の体育館で中学生とボッチャを体験しました。誰が一番、白いボールに近づけるか全員でボールを投げて競いました。みんなで応援し合って、とても楽しい時間を過ごすことができました。

12月22日 2学期終業式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期終業式でした。担任の先生と2学期に頑張ったことを振り返りながら、あゆみを渡されました。
 運動会、修学旅行、南っ子学習発表会などの多くの行事があった2学期。行事を通して、より一層学級、学年の仲が深まったと思います。
 3学期は卒業に向けての準備も始まります。学年目標の「ONE TEAM」で、みんなで協力していきましょう。まずは冬休みですね。しっかり休んでまた3学期の始業式を笑顔で迎えられるのを楽しみにしています。

12月22日 今日で2学期が終わりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時30分からオンラインで終業式が行われ、校長先生のお話を聞き校歌を斉唱しました。その後、生徒指導の先生から冬休みの生活についての話がありました。終業式後、担任の先生から「あゆみ」をもらいました。そのときに2学期がんばったこと、3学期へのアドバイスなどを聞きました。2週間ほどの冬休みですが、有意義な日々を過ごしてほしいと思います。では、よいお年を!
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 国語オリンピック
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 集金日 算数オリンピック
3/12 子ども安全確認日