最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:114
総数:491360
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

7月14日 給食だいすき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も残さず給食を食べます。
おいしいです。

7月14日 給食おいしいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさんです。
今日は夏野菜カレーです。
みんな大好きなメニューです。
いい笑顔ですね。

7月14日 6年生 だるまさんがころんだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の授業で、1年生と仲良く楽しくできる遊びを考えました。
1年生の児童は、お兄さんやお姉さんと手をつないでもらってうれしそうです。
時間いっぱい楽しく過ごすことができました。

7月14日 5年生 コンパスを使って三角形を正しくかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスの使い方の復習をしながら分度器も使い
二つの辺の長さが等しい三角形をかいています。
集中して取り組むことができました。

7月14日 3年生 キーボードの早打ち練習に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラミング学習をしています。
今日はタイピングの練習をしました。
早く正しく打つことができたでしょうか?
クリアするとシールももらえます。

7月14日 2年生 どんな本にしようかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの間に読む本を選んでいます。
友だちと話しながら相談したり本の紹介をしあったりして
本選びをしています。

7月14日 1ねんせい リズムにのってたのしくたたこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タンとタタとウン のリズムを練習しています。
歌いながら手拍子の練習をしました。
カスタネットでもリズム打ちに挑戦しました。

7月13日 3年生 ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のペアとふれあいタイムに教室で遊びました。

7月13日 6年 ペアでなかよく

今日のふれあいタイムはペア学年での活動です。児童会が作ったクイズの動画を見てペアの1年生の子とクイズの答えを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 4年生 迷路をつくっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロコロガーレを作成しています。
そろそろ完成に近づいています。
出来た作品を見合いながら感想も伝え会いました。
まだまだ作成中の児童もいます。

7月13日 3年生 夏休みに読む本を借りています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学活の時間です。
夏休み中に読む本を借りました。
長い時間楽しめる本を探しています。
「どんな本にしようかな」
友だちと相談し合いながら選んでいる子もいます。

7月13日 雨の日の図書館の様子

中間放課の様子です。今日は雨のため外で遊べません。図書館は夏休みに向け返却のみの期間となっていますが、静かに本を読むために来室している子がいます。課題図書のコーナーも準備されているので、ぜひ手にとって読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 5年生 どんな星空にしようかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラミングの学習をしています。
クローンを使い星空のプログラミングを作成しました。
個々の試行錯誤で様々な図案ができました。

7月13日 1年 かわいいお客さん

画像1 画像1
1年生が生活科で学校の先生へのインタビューを行っています。校長室にもかわいいお客さんがありました。礼儀正しく「失礼します」「ありがとうございます」あいさつができました。
画像2 画像2

7月13日 6年 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーボールの授業の様子です。今日はつなぐことを意識して試合を行いました。つないたボールが相手のコートに決まるなどして、たいへん盛り上がりました。

7月13日 6年生 暑中お見舞いを書いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑中見舞いのはがきを書いています。
夏らしい絵をクロムブックで検索している児童もいます。
文章も考え、丁寧な字で書くことができました。

7月13日 1ねんせい がっこうたんけんをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科では、インタビューを行いました。
校長室に飾ってあるものは何かな?
職員室でどんなお仕事をしていますか?
いろいろな質問をしていました。

7月13日 2年生 おべんとうを紙粘土でつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙粘土を使い、お弁当箱の中を表現しました。
タコさんウインナーや卵焼きいろいろ作りました。

7月12日 協力して給食の準備

給食準備の様子です。今日のメニューはおいしそうな塩ラーメンと春巻。給食当番も早く食べることができるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 1年 さんしゅうのふくしゅう

タブレットを活用して算数の復習をしています。正解したら次の問題が出題され、自分のペースで学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 引落日 安全を確認する日 一日観察日
3/12 短縮
3/13 短縮 定時退校日
3/14 ミニ通学団会
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553