最新更新日:2025/01/24 |
2月6日(火) 日間賀島の観光(4年生)観光産業について学習しました。体験ができるものが増えていることを学びました。 2月6日(火) 1000をこえる数(2年生)1万について学びました。使っている数ですが、考え方から学びました。 2月5日(月) 読書週間天気のせいもありますが、さっそく中間放課に図書館を訪れ、本を借りていきます。 素敵な本と出会えるといいです。 2月5日(月) 今日の給食「ご飯・牛乳・てりどり・かぼちゃのみそ汁・りんご」 今日は、白みそを使ったかぼちゃのみそ汁です。愛知県でよく使われる赤みそに比べて、白みそはあっさりとして甘味があるのが特徴です。みそは日本各地で作られ、気候や風土、原料の違いなどから地域ごとに特色があります。 2月5日(月) どうぶつの赤ちゃん(1年生)ライオンとしまうまの赤ちゃんの様子を調べ、ちがいを見つけました。 2月5日(月) 紙版画(3年生)ずれないように慎重に進めています。 2月5日(月) 角柱と円柱(5年生)底面や側面の形、面や辺の数など、比較しました。 2月5日(月) ものの重さ(3年生)ものの形を変えると重さはどうなるか、確かめました。 いろいろな形に粘土を変えて重さをはかり、比べてみました。 2月5日(月)躍動しています(わかくさ)縄跳びと跳び箱に取り組んでいます。 徐々に上達しています。 2月5日(月)授業の様子(6年生)2月5日(月) 「1000をこえる数」(2年生)2月3日(土) 西成文化展開催中開催されています。 時間がございましたらご観覧ください。 2月2日(金) 週末の過ごし方この週末、出かける予定があるかと思いますが、感染予防に心掛け、ゆっくり休養してください。 月曜日、元気な姿を見せてください。 2月2日(金) 「校外学習」(2年生)ボランティアの皆様。本日は引率などの手伝いをしていただき、ありがとうございました。 2月2日(金) なわとび週間(わかくさ)練習をするごとに、うまく跳べるようになってきました。 2月2日(金) 今日の給食「麦ご飯・牛乳・B・Bカレー・いちごゼリー入りヨーグルト」 大豆は畑の作物ですが、愛知県では麦と同様に、大半が水田で栽培されています。愛知県内では、西三河地域を中心に豆腐に適した品種「フクユタカ」が栽培されています。今日の「B・Bカレー」には 、愛知県産の「フクユタカ」が使われています。」 2月2日(金) 木版画(4年生)できばえが、・・・・ うまく刷り上がっているか楽しみです。 2月2日(金) ふりかえり(5年生)情報についての知識は、これからの生活に役立つものです。理解を深めてほしいです。 2月2日(金) 学習のまとめ(6年生)「旅立ちの時」 気持ちをこめて、学習したことを生かし、筆使いや点画のつながりを意識して練習しています。 2月2日(金) 寒さに負けず(1年生)リズムなわとび、跳び箱に一生懸命取り組んでいます。 |
|