最新更新日:2024/11/29 | |
本日:14
昨日:31 総数:586562 |
くすの木 鬼のお面が完成したよ! 2/1本日は参観ありがとうございました。 6年 下校の様子をふりかえって 2/12月の終わりにある通学団会から、新年度の班での見習いがスタートしていくこともあり、本日、全校で下校の様子について各クラスで振り返りました。 今の自分たちの下校の様子の写真を見て、「グリーンベルトからはみ出てしまっている」「3列になっている人がいる」などの意見が出ました。 グリーンベルト以外のところは、車道だから出ると危険であり、2列歩行しなければならないという意味を再確認することができました。 各クラスで話ができたこともあって、今日の下校は意識して2列で歩く姿が見られました。 6年生は見本として、1〜5年生は6年生がいなくても自分たちで意識して下校できるようにしてほしいですね。 3年 住吉踊り講座 2/1保存会の会長さんから住吉踊りの由来を聞きました。住吉踊りは大阪の住吉大社の御田植神事に行われる踊りから始まり、その後、各地に広まり、明治の初めには一宮の各地でも踊られていたそうです。今は、一宮市では宮後だけに残っているそうです。今日は豊年踊りを教えていただきました。大きな輪になって体験をしました。おうちの方も一緒に踊ってくださいました。子どもたちは、繰り返し練習しているとだんだん上手になってきました。 博物館の学芸員の方からは一宮市の祭りについてのお話を聞きました。 コロナでしばらくできなかった体験活動が久しぶりにできてよかったです。今回の体験で住吉踊りを習ってみたいと思う子が一人でも増えるといいです。 保存会のみなさん、ありがとうございました。 授業公開ありがとうございました 2/1お家の方に日頃の授業の様子をみていただき子どもたちはいつもより張り切って頑張っていました。ぜひ、ご家庭でもその頑張りを認める声掛けをしていただけたらと思います。 2日間ありがとうございました。 1年 道徳の授業 2/120回跳べてないのに「おまけね」と言われて合格にしてもらった「わたし」の気持ちを考えました。「やったあ よかった」という子もいましたが、「本当にいいのかな?」と疑問に思っている子が多かったです。 4年 詩を発表しよう 2/1パソコンで自分の詩集も文字で入力し、挿絵や背景もつくりました。 繰り返しや比喩表現をいれたりして上手につくっていました。 他の子も一生懸命聞いて友達の良いところを付箋に書いていました。 ほたる号が来ました 2/14年 ゼンタングル 2/1図工の授業では、紙に模様を書いていきました。 「市松もよう」や「麻の葉もよう」など様々な模様の絵を描きました。 「難しいそうだったけどかけてよかった」と話す児童がいました。 次回からは版画の下絵を描いていきます。どんな作品になるか楽しみですね。 2年 長縄跳びの練習 2/1長繩跳びを上手く跳ぶこつは?と先生が聞くと 「真ん中の方に跳ぶといい」などの意見がでました。 それからみんなで練習しました。 2月8日は長繩跳び大会があります。 力を合わせてよい記録がでるといいですね。 6年 卒業式の歌 2/1音楽で学習した集大成の歌になるように先生も熱心に指導していました。 先生の言葉に答えて真剣に歌っている姿が見られました。 5年 方言と共通語 2/1捨てるのことを関西地方では「ほる」北海道では「投げる」というそうです。 と先生から話を聞いてみんなびっくりでした。 方言のよさや使い方について学習をしました。 2年 カンジ―はかせ 1/31とっておきの問題を出し合っています。 4年 セルフディフェンス 1/31不審者に連れ去られそうになった時の護身術を、身近な言葉に例えて教えていただき練習しました。また、いじめの恐ろしさや友達の大切さについても学び、これからどんなことに気を付けていきたいか、考えることができました。帰ってからも復習して、いざという時に生かせるといいですね。 授業公開日 ありがとうございました 1/31子どもたちは、おうちの方が見てくださったおかげでいつも以上に頑張って授業に取り組むことができました。ありがとうございました。 明日も2時間目〜4時間目が授業公開になっています。 明日は、3年生が3・4時間目に住吉踊り講習会を行います。 住吉踊り保存会の方と博物館の学芸員の方がみえて地域の伝統文化の住吉踊りを学びます。ぜひご参観ください。 明日も寒くなる予定です。防寒対策と感染予防対策をしてお越しください。 よろしくお願いいたします。 くすの木 鬼のお面づくり 1/31今日は、節分で使う鬼のお面をつくりました。 顔に鼻、歯、角・・・と順番に貼っていきます。 どんなお面ができるか楽しみです。 5年 提案しよう、言葉とわたしたち 1/31今日は、自分の提案内容をまとめてスピーチをしました。 「ありがとうの感謝のことばを言おう」 「ごめんなさいを素直に言おう」 「名前にさんをつけて呼ぼう」など説得力のある言葉の提案ばかりでした。 次はその提案が実行できるといいですね。 2年 音楽の授業 1/31列ごとに違うリズムをたたきます。 最後にみんなで一緒に合わせてリズム打ちをしました。 リズム打ちの合奏は大成功でしたね。 5年 表現運動 1/31グループの発表を見て、テーマを他のグループの子があてていました。 写真のグループは桜を表現したそうです。 4年 つながりに気を付けて 1/31句読点をつけたり、単語を入れ替えたりしてどの文が分かりやすいかを考えました。 1年 お手伝い発表会 1/31見つけたよカードにかいた絵を電子黒板にうつしてもらい、みんなの前で発表しました。今日は、公開日でおうちの方もみえたので、緊張したけど頑張って発表していました。 |
|