最新更新日:2024/06/29
本日:count up4
昨日:39
総数:848248
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

7・12(水) 2年1組 図工

思い思いに作品作りに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・12(水) なかよし 体育

今年最後の水泳の学習。

しっかり準備運動をした後、水慣れします。

最初に比べると、水にも慣れて楽しく活動することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・12(水) あいさつ運動

画像1 画像1
今週はあいさつ運動を行っています。

児童会の役員の人が元気よくあいさつをします。

そのおかげでより多くのあいさつが交わされています。

あいさつは人と人を最初につなぐ架け橋ですね。
画像2 画像2

7・12(水) おはようございます

日差しの強い朝。

予報では天気は下り坂のようです。

今日も元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・11(火) おいしくいただきます!

4年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・11(火) おいしくいただきます

4年2組の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・11(火) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
【献立】
ごはん
牛乳
鶏肉のオニオンジンジャーソースがけ
スーミータン
こざかな

7・11(火) 給食の準備

4年2組の様子。

協力して準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・11(火) 4年生 体育

画像1 画像1
今日で水泳の授業は終わりです。

最後は、自由タイム。

安全に楽しく活動します。
画像2 画像2

7・11(火) 4年生 体育

今日は、本年度最後の水泳の授業。

どれだけ泳げるか確かめます。

100m泳ぎきった子もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

7・11(火) 4年生 体育

プールで水泳の授業。

まずは、水慣れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・11(火) 6年2組 社会

聖徳太子の死後にだれがどのような国づくりをすすめたのでしょうか。

資料と通して学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・11(火) 3年2組 音楽

今日はグループ演奏の発表会。

まずは全員で練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・11(火) 2年2組 国語

漢字の復習。

プリントを使って学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・11(火) 3年1組 算数

練習問題にチャレンジ。

これまでの学習内容を生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・11(火) 2年1組 算数

画像1 画像1
「かさ」の学習のまとめ。

まずは、学級全体で確認します。

7・11(火) なかよし それぞれの学び

画像1 画像1
目標達成に向けて頑張ります。

7・11(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
3年1組『おばけえんはすぐそこです』


3年2組『1つぶのおこめ』
画像2 画像2

7・11(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
2年1組『おいしいふくやさん あまいダンスパーティ』『じゃぐちをあけると』


2年2組『おばあちゃんのたんじょうび』
画像2 画像2

7・11(火) 読み聞かせがありました

画像1 画像1
1ねん1くみ『いっすんぼうし』


1ねん2くみ『わがままいもうと』『ちくちくことばとふわふわことば』
画像2 画像2

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp