最新更新日:2025/01/08 | |
本日:579
昨日:485 総数:869197 |
3月5日(火) 2-1 はこの形をしらべよう3月5日(火) 2-3 分数3月5日(火) 3年 モチモチの木3月5日(火) 4年 カードで伝える気持ち
4年生の図工の授業のようすです。「とび出すしかけを考えて、カードをつくろう」というめあてで学習を進めていました。イメージをうまく表現できるかな。
3月5日(火) 5年 一日の生活
5年生の外国語活動の授業のようすです。一日の生活について英語で表現する仕方を学びました。カードを使って楽しく表現の練習できましたね。
3月5日(火) 6年 地球環境を守る
6年生の理科の授業のようすです。人の生活と地球環境とのかかわりについて、クロムブックで調べてレポートにまとめていました。
3月5日(火) さすがです!【1年黒板メッセージ】
担任の先生からのメッセージです!
3月5日(火) 理想を身をもって実現する【6年黒板メッセージ】
担任の先生からのメッセージです!
3月5日(火) 今日のひまわりさん
今日のひまわり組さんの活動のようすです。クロムブックで調べたり、漢字の練習に取り組んだり、読書をしたりして、落ち着いて生活することができましたね。
3月5日(火) 発表しよう【ひまわり組】3月5日(火) 1-1かたちをつくろう3月5日(火) 1-4 1年の思い出3月5日(火) 1年 色紙あそび
1年生の活動のようすです。色紙を使っていろいろなものを作っていましたよ。できたものを友だちと見せ合って楽しむことができましたね。
3月5日(火) 2-3 ありがとうと思える心3月5日(火) 2-4 スーホと白い馬3月5日(火) 3年 モチモチの木
3年生の国語の授業のようすです。「『モチモチの木』の登場人物についてくわしく知ろう」というめあてで学習を進めていました。豆太はどんな人物かグループで確認できましたね。
3月5日(火) 4年 横、たて、高さを使って3月5日(火) 5年 レポートにまとめよう
5年生の理科の授業のようすです。人のたんじょうについて、理科で学んだことや自分で調べたことを画用紙にまとめていました。レポートを作ることで理解を深めることができますね。
3月5日(火) 6年 卒業に向けて
6年生の卒業式の練習のようすスナップです。練習を重ねるごとに、移動の動きや歌に磨きがかかります。写真は退場のようすです。6年生が一つになって卒業式に向けてまとまっています。
3月5日(火) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】ぼくは、小学校でのミスを生かして、中学校での生活をより良いものにしていきたいと思います。そのために、小学校での思い出をふり返り、中学校での目標を立てたいと思います。 1年生のときに、テストで見直しをしていれば合っていた問題が多かったので、中学校では、しっかりと見直しをして、間違いを減らそうと思います。 2年生のときの学習発表会で、ぼくはナレーターの役をして、「大きな声では言えたけれど、もう少しはっきりとしゃべれば良かったな。」と思いました。中学校では、はっきりと大きな声で言おうと思います。 3年生になって教科が増えて、最初のうちのテストの点数が下がっていたので、中学校では、勉強量を増やして、テストの点数が下がることがないようにしようと思います。 4年生になって勉強も少しレベルが上がって、やる気が無くなったので、中学校では、やる気が無くなってもがんばろうと思います。また、ぼくは漢字が苦手で、テスト3日前ぐらいからすごくあせって勉強していたので、中学校ではもう少し前からしっかりと計画を立ててやろうと思います。 5年生になり、勉強は発展問題が増えてきて、少し分からないところが出てきてしまったので、中学校では、基本の勉強をしっかりと覚えようと思います。 最高学年の6年生になったときに、「今年で小学校を卒業するのか。」と思うと小学校生活を過ごしてきた実感がわきました。 6年生で一番思い出に残っているのは、ソーラン節をおどったことです。練習は難しかったけれど、がんばって練習したので、本番ではすごく上手におどれました。なので、中学校でもこのような機会があれば、全力で練習して本番でうまくおどれるようにしたいと思います。 中学校では、ここに書いた目標をすべてクリアして、よりよい学校生活を過ごせるようにしたいと思います。 |
|