生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

第71回郡山市中学校・義務教育学校英語弁論大会

標記大会が、郡山市中央図書館 視聴覚ホールを会場に開催されました。暗唱の部と創作の部に出場し、練習の成果を堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関前掲示

あらためて夏休み中の活躍を振り返る事が出来る新聞の切り抜きです。様々な競技での各種大会、コンクール、研修など、本当に中身の濃い夏休みであったことがうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連駅伝大会選手壮行会

9月6日に開催される標記大会の壮行会が行われました。今年は、開成山公園から東山霊園に会場を移して開催されます。アップダウンが厳しいコースですが、例年にない暑さの中で練習してきた生徒たちです。きっと頑張ってくれることでしょう。選手の健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

受賞報告会2

女子バスケットボール部からも全国大会での受賞報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

受賞報告会

夏休み中に開催された各種大会、コンクールで入賞した生徒が受賞報告を行いました。たくさんの受賞報告をうれしく思います。益々の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの成果

これまでの学習状況、及び夏休みの成果を確認するためのテストが行われています。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

中体連全国大会 陸上競技5

全国大会に出場した陸上部員も愛媛県松山市から帰ってきました。粘り強い走りを見せてくれました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連全国大会 バスケットボール競技13

たくさんの保護者に出迎えられ女子バスケットボール部が帰ってきました。本当によく頑張りました。おめでとうございます。支えていただいたすべての方々に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語弁論大会に向けて

今日は、全校生の前で練習の成果を発表しました。本番では、夏休み中に練習してきた成果を十分に発揮してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から2学期

暑さが厳しい中、本日、2学期始業式を迎えました。始業式にあたり各学年の代表から2学期の抱負について発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連全国大会 バスケットボール競技12

表彰式の様子です。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語弁論大会に向けて

夏休み最終日ですが、今日も英語弁論大会に向けて練習をしています。大会は、8月30日に郡山市中央図書館視聴覚ホールで開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連全国大会 バスケットボール競技11

女子準決勝が終了しました。残念ながら京都精華学園中学校に惜敗でした。最後まで果敢にゴールをねらいすばらしいプレーを見せてくれました。全国3位はすばらしい成績です。本当によく頑張りました。選手に大きな拍手を送ります。これまで支えていただいたすべての皆様に感謝申し上げます。応援ありがとうございました。

中体連全国大会 陸上競技4

共通男子1500m予選が行われました。最後まで粘り強い走りを見せ予選3位でゴールしました。決勝進出はなりませんでしたが、自己ベストを全国の場で出す、すばらしい走りを見せてくれました。

中体連全国大会 バスケットボール競技10

準決勝が始まりました。予選リーグを三豊市総合体育館にて、決勝トーナメント1,2回戦を善通寺市民体育館にて、そして本日は、高松市総合体育館に場所を移して勝ち進んできました。京都精華学園中学校との対戦です。前半を終了し、19−32とリードされ、苦しい展開です。頑張れ郡山三中。

中体連全国大会 情報

本日の予定をお知らせします。
バスケットボール競技 女子準決勝は、10時50分頃から始まる予定です。
陸上競技 共通1500m予選は、11時20分から始まります。4組目に出場です。
応援よろしくお願いいたします。

中体連全国大会 バスケットボール競技9

決勝トーナメント2回戦も快勝。ベスト4進出です。明日、高松市に会場を移して準決勝が行われます。素晴らしい活躍です。

中体連全国大会 バスケットボール競技8

決勝トーナメント2回戦は、盛岡白百合学園中学です。前半が終了し、31対22とリードしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連全国大会 バスケットボール競技7

決勝トーナメント1回戦、61ー46で快勝で、2回戦進出です。頑張れ郡山三中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連全国大会 バスケットボール競技7

決勝トーナメント1回戦の前半をリードして終了しました。1点を争う素晴らしい試合です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 卒業式予行練習 3年愛校作業
3/11 追検査等
3/12 卒業式場準備 追検査等
3/13 第74回卒業式
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317