ようこそ桜小学校HPへ

調べたことを発表

5年理科
「人の誕生」の学習で、調べたことを班の友達に発表しました。
 タブレットを活用し、言葉だけでなく画像も入れてまとめた甲斐あって、自信を持って発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会 2年生

 雪の降る寒い中ではありましたが、保護者の皆様にご協力をいただきながら、なわとび記録会を行うことができました。
 1年生の頃より種目のレベルが上がり、子ども達は、一生懸命に練習を続けてきました。2分間前跳びや1分間後ろ跳びでは、集中して跳び続ける姿が見られました。記録会当日に、初めて続けて跳ぶことができた児童もおり、大変喜んでいました。また、チャレンジ種目では、あや跳び、交差跳び、二重跳びから1種目選んで挑戦をしました。3種目とも、1年生の頃の記録を更新する児童が見られました。
 子ども達のこれまでのがんばりを認め、励まし、次につなげていきたいと思います。保護者の皆様には、たくさんのご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばってとんだよ(1年生)

 1月24日(水)の2時間目、1年生が初めてのなわとび記録会を行いました。
 昨日の練習とは違って、たくさんのおうちの方々を前にしての記録会は、なかなかの緊張感が漂っていました。それでも、はじめと終わりの会でめあてや感想を発表したいと希望するお子さんも各クラスでたくさん出てきたり、上手なお友達を称賛したりと意欲的に取り組む姿勢が感じられるようになってきた子どもたちは、それぞれの新記録を目指してがんばって跳んでいました。お子さんのがんばりをほめてあげてください。
 また、今日はたくさんの保護者の皆様の応援をいただけて、子どもたちにとって大きな励みになっていました。とても気温が低く足元も悪い中、ご来校いただきましてありがとうございました。回数を数えていただくお手伝いもお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式(4年生)

 今日は役員さん主催の「学年親子活動」がありました。ちょうど10歳ということで、「二分の一成人式」として、2部構成の会を開いていただきました。
 写真や手形を押した色紙を校長先生より頂き、呼びかけ・歌「ビリーブ」を感謝の気持ちを込め、お家の方へサプライズしました!!
 今まで10歳を迎えることが当たり前だと思っていた子ども達も、10歳まで育ててもらった感謝の気持ちをもち、少し大人になった思いで会に参加することができました。最後は、○×ゲームがあり、全員で10歳の今を楽しむことができました。
 役員のみなさん、何度も集まってご準備いただき、ありがとうございました。保護者のみなさん、お忙しい中お越し頂き、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日です(1年生)

 1月23日(火)の3時間目は、なわとび記録会前の最終の練習でした。
 2学期の終わりから練習を始め、冬休みを挟んで、子どもたちはどんどん跳べるようになってきました。おうちの方々の励ましとご協力のお陰です。
 そして、いよいよ明日、初めてのなわとび記録会です。本番で緊張してしまうお子さんや本番でいきなり記録をのばすお子さん、どんな記録会になるのか楽しみです。
 明日、応援に来ていただける場合は、体育館が非常に冷えることが予想されますので、暖かい服装でお出かけください。また、選択種目のあや跳び・交差跳び・二重跳びについては、回数を数えるお手伝いをお願いしたいと思います。応援と合わせて、ご協力をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(5年生)

 調理実習でご飯とみそ汁を作りました。ガラスの鍋で米の様子を確かめながらご飯を炊き、煮干しでだしをとってみそ汁を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ある日の雪遊び

 休み時間になると、雪で真っ白になった校庭にまっしぐらの子どもたち。
 歓声を上げながら雪合戦をしたり、せっせと雪玉を作ったりと、思い思いに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の身体計測

 体の成長を確かめました。
 また、保健室の先生が、インフルエンザなどの感染症を予防するためにどうすればいいか、お話ししてくださいました。
 手洗い・消毒だけでなく、日頃からの運動や規則正しい生活などで、体を強くしたり調子を整えたりすることが大切、ということです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の委員会活動

 あいさつ運動に取り組む生活委員会と、による花の水やりをするSDGs委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いすバスケットボールの体験(6年生)3

3組のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いすバスケットボールの体験(6年生)2

2組のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いすバスケットボールの体験(6年生)1

 1月17日に、県車いすバスケットボール連盟に所属しているプレイヤーの方々をお招きして、体験活動を行いました。
 体験活動では、初めて乗る競技用車椅子に興味をもち、講師の先生方に教えていただいたことを生かしながら、バスケットボールを楽しむ姿が見られました。
 1組のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

糸のこスイスイ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「糸のこスイスイ」の学習が始まりました。
 使い方を説明し、安全に気をつけて板を切ることができました。

長なわとび,記録に挑戦(5年生)

来週のなわとび記録会に向けて,個人の短なわとびと団体の長なわとびを練習しています。長なわとびでは3分間の累積回数が伸びてきており,学年合計回数の目標を300回から400回に再設定して,チャレンジしています。各クラスがひとつになって目標達成に向けてがんばる姿から,大きな成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわ跳び(4年生)

 来週のなわ跳び記録会に向けて、練習しています。当日は、前回し跳び・二重跳び・選択種目に挑戦します。長縄もクラス全員で声をかけながら、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしお話会(3年)

1月16日(火)の1校時目に、1年生へお話会を開きました。
 国語の「はんで意見をまとめよう」という単元で、1年生に楽しんでもらえるような絵本を話し合って選び、練習してきました。各学級6グループに分かれ、1年生へ絵本を読んだ後、簡単なクイズを出したり、感想を伝えてもらったりして、楽しく交流することができました。
 始まる前には緊張していた3年生も、回数を重ねるごとに緊張がほぐれ、楽しんで読み聞かせができたようです。とても充実した1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会をしてもらいました(1年生)

 1月16日(火)の1時間目、3年生のお兄さん、お姉さんたちが、お話会に招待してくれました。
 朝からとても寒かったのですが、体育館をジェットヒーターで暖めて、1年生を迎えてくれました。3年生が国語の時間に1年生に読み聞かせをしようと計画してくれたもので、本来は12月の予定でしたが、インフルエンザの蔓延などで、今日になりました。
 各クラスが6グループに分かれて、3年生の読み聞かせのグループを回って聞きました。いろいろな本があり、3年生の読み方もとても上手で、絵本の世界にすっかり引き込まれて、あっという間の1時間でした。
 なかなか異学年交流が難しいところですが、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックワールド見学終わり 2年生

 安全に気をつけ、無事に帰ってくることができました。見学中は、話をよく聞き、あいさつをしっかりとし、マナーを守って過ごすことができました。学んできたことは、生活科の学習の中でまとめ、振り返っていきたいと思います。
 お家で、子ども達から今日経験してきたことについての話をたくさん聞いていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当 2年生

 室内でお弁当を食べました。お家の方が用意してくださったお弁当を笑顔で食べていました。「遠足気分で楽しいね」「唐揚げが入っていて嬉しい」などと言った声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示見学 2年生

 展示見学では、班の友達と協力してクイズを解きました。クイズを解きながら、昆虫の名前や足の数などの生態を学ぶことができました。自由に見学しながら、昆虫について興味関心を高めた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 B5
3/11 卒業式練習1  全校集会;3.11未来の日(東日本大震災)
3/13 卒業式練習2
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405