最新更新日:2024/11/30 | |
本日:1
昨日:47 総数:913413 |
2月14日(水) 資源回収に向けて搬出明日は、各地域で資源回収であります。ご協力をよろしくお願いいたします。 2月14日(水) メダカの観察 (ひまわり学級)2月14日(水)児童会役員選挙 応援演説2月14日(水) 今日の給食レーズンパン 牛乳 ハンバーグのトマトソースがけ コーンクリームスープ チョコプリン です。 トマトは、そのまま生で食べるのはもちろん、今日のように調理した肉や魚などのソースや、いため物、汁物など、さまざまな料理に使われます。熟したトマトにはうま味成分が多く、加熱することで、さらにうま味が強く感じられるようになります。 2月13日(火) 学校給食試食会
2月9日(金)、1年生の保護者の方を対象に、学校給食試食会を開催しました。
PTA厚生委員の方に、司会や配膳をしていただきました。 参加された方は、楽しくお話ししながら久しぶりの給食を笑顔で味わってみえました。 会食後には、栄養教諭から学校給食の目標や栄養価、一宮市の給食の取り組み等についてお話がありました。 「子どもたちのために、よく考えられた献立で、温かい給食を出してもらえて、ありがたいです。」と言う感想をいただきました。ご参加ありがとうございました。 2月13日(火)茶道体験(6年生)2月13日(火) 授業の様子 2年生2月13日(火)きゅうしょくとうばんも ばっちり!(1年生)準備や片づけをすばやくして、みんなでおいしく食べる時間を楽しみましょうね。 2月13日(火) 班長会を行いました2月13日(火) 今日の給食ご飯 牛乳 ポテトコロッケ かきたま汁 りんご です。 今日のかきたま汁には、しろしょうゆという愛知県産のしょうゆが使われています。普通のしょうゆは大豆と小麦が半々の割合で作られていますが、しろしょうゆはほとんどが小麦で作られています。名前のとおり色がうすく、ほんのりと甘い味わいで、独特の香りがあります。 2月9日(金) 今日の給食ご飯 牛乳 八宝菜 春巻 です。 今日の八宝菜にはうずら卵が入っています。うずら卵には、特徴のあるまだら模様があります。この模様は外敵から身を守るためのカモフラージュの役割をしていると考えられています。また、同じメスからほぼ同じ模様の卵が産まれるそうです。 2月9日(金) たのしく うつして 2年生2月9日(金) 2桁をかけるかけ算 3年生2月8日(木) 読み聞かせ (ひまわり)
今日は読み聞かせをしていただきました。子どもたちは2冊の本をとても楽しそうに聞いていました。本の楽しさやワクチンについて学ぶことができました。
2月8日(木)きらきらぼし れんしゅう中!(1年生)難しい曲ですが、たくさん練習して、みんなできれいなきらきらぼしを演奏しましょうね! 2月8日(木) 今日の給食きんめロウカット玄米ご飯 牛乳 絹厚揚げの肉みそがけ 関東煮 です。 今日の関東煮にはさといもが入っています。さといもの日本での歴史は、稲より古いと言われ、正月のおせち料理や十五夜のお供えなど、日本の食文化と関わりの深い野菜です。山で作られるやまいもに対し、里で作られるいもとしてさといもと呼ばれるようになりました。 2月7日(水) ボランティアによる読み聞かせ 5年生さざんか読書まつりが9日金曜日までとなりました。目標冊数は達成できましたか?1冊でも多く本を読み、心に栄養を与えてくださいね。 2月7日(水) ものの重さ(3年生)2月7日(水) 今日の給食ご飯 牛乳 れんこんサンドフライ こまつなの変わりひたし みぞれ汁 です。 みぞれ汁は、だいこんおろしが入った汁物です。だいこんおろしの透き通った見た目が、雪と雨が混ざって降る「みぞれ」に似ていることから、だいこんおろしを使った料理に「みぞれ」という名前がつけられることがあります。料理で自然や季節を表現するのは、和食の特徴のひとつです。 2月7日(水)丹西っ子展の片づけ(6年生) |
|