あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

1月18日 ミシンの使い方を覚えよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生3学期には、ミシン糸を使ってエプロンを縫います。
 今日は、ミシンの各部品の名前をノートに書いて覚え、ミシン針の付け方まで学習しました。手縫いをするときの針より少し大きなミシンの針。ミシンは機械ですので、針の付け方も決まりがあり、その通りにつけないとうまく縫うことができません。しっかり覚えましょう!

1月18日 正多角形の作図(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンパスを使って正多角形を作図します。
 正五角形は、円の中心の360度を5等分して、72度ずつに分けます。
 コンパスの使い方や、円の中心の1周は360度であること、わり算、分度器の使い方など今まで学んできたことを総括用して、取り組みました。

1月18日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校中、少し雨のぱらつく朝でした。
 傘をさすかどうか、迷うくらいの雨。
班長さんは、車が来ないかどうか、立ち止まって左右をよく確認していました。
みなさんも、自分で安全確認できるといいですね。
 昇降口では、靴も傘もきちんと整頓されていました。さすが、南っ子です。

1月17日 図工の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ともだちハウス」の作品づくりをしています。持ってきた空き箱を組み合わせたり、切ってつなげたりして「ともだちハウス」を作ります。「見て見て、階段になるよ」「トンネルをつくりたいな」と嬉しそうに教えてくれました。完成が楽しみです。

1月17日 版画の学習が始まりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で版画の学習が始まりました。好きなポーズをとった写真をとって、紙に写してそのあと、板に写します。彫刻刀で彫る練習もしました。
刷り上がりが楽しみです。

1月17日 今日も笑顔いっぱい(元気になわとび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は空気は冷たいものの風もなく、よく晴れた気持ちのよい日です。
 休み時間には、たくさんの高学年の子がリズムなわとびをしていました。
むずかしい跳び方に挑戦したり、友達に教えてもらったりしながら、技を磨いていました。
 検定に向けて、楽しみながらがんばっている姿がすてきだなと思います。

1月17日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後の南っ子たちの朝は、毎日とても落ち着いています。
 係の子が、みんなの提出したノートやカードを番号順に整えたり、名簿に○印をつけたりしています。1年生でも、とても手際よく仕事をしているので感心します。
 また、読書タイムではそれぞれ読みたい本を静かに読んでいます。心の落ち着く大事な時間です。
 朝の会では、今月の歌を歌っています。力強く「負けないで!」と歌が始まると、励まされるような気持になります。みんなが元気になれる「朝の歌」です。
 今日も笑顔いっぱい、みんなでがんばります。

1月16日 ルパン三世のテーマ練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、「ルパン三世のテーマ」の合奏のために練習をしています。
前回決まった自分の担当する楽器やパートごとに分かれて教え合いました。
 

1月16日 3年生の復習を(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国語と算数のCRTが行われました。3年生で学習した内容のテストになっています。どの子も真剣な表情でテストに取り組んでいました。

1月16日 学力テストと風車作り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語と算数の学力テストがありました。どちらも時間いっぱい取り組みがんばりました。終わった後は楽しい風車作りです。好きな模様をつけて、完成させました。みんなで風をうけて回すのが楽しみです。

1月16日 今日も笑顔いっぱい(学習の確認)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語と算数のCRTテストがあり、学校全員で取り組みました。
 ここまで学習した力が身についているかどうかを確認するためのものです。
結果はひと月ほど後になり、そこでは、補充すべき学習の分野が分かります。
学力を高めるために、活用したいです。

1月16日 委員会活動〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6時間目に、高学年による委員会活動がありました。
 飼育・園芸委員は、ウサギ小屋の掃除や、パンジーの鉢に肥料をまいたりしました。
 保健・体育、生活・掲示委員は、側溝にたくさんたまった落ち葉を、たくさんの人数で協力して取り除き、きれいにしました。
 高学年のみなさんのおかげで、よりよい学校になっています。

1月16日 委員会活動〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6時間目は、高学年による委員会活動がありました。
 図書委員は、学年でよく読まれている本の掲示物を作成中。
放送委員は、昼の放送の計画を立てていました。
美化委員は、全校の流しのスポンジやゴム手袋の確認しをしていました。
 高学年が責任をもってしっかり仕事をしているおかげで、みんなの学校生活がスムーズなものになっています。

1月16日 委員会活動〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の6時間目に、高学年のみなさんによる委員会活動がありました。
 児童会役員のみなさんは、近々計画している「わくわく交流会」について話し合っていました。
 また、議員のみなさんはベルマークの整理をしていました。
 よりよい学校生活のためにしっかり仕事をしていて、頼もしい高学年です。

1月15日 今日も笑顔いっぱい(玄関に鍵を掛けましょう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一宮警察の方が来校され、家庭で防犯に努めてほしいというお話をされました。
 「このはキッズ」として活動している児童のいる4,5年生が、鍵をかけるとボールの絵がゴールの絵に入る仕組みのものを受け取り、このはキッズのみなさんが、クラスで防犯を呼びかけました。
 4,5年生だけでなく、みなさんも家の鍵を掛ける習慣をつけたいですね。

1月15日 自分の考えを言葉で伝える(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業で1組は思いやりについて、2組はお年玉の使い方について考えました。考えることが大好きな2年生。ワークシートには自分の思いをたくさん書きます。そして、みんなで意見を共有して考えました。いろいろな意見が出て楽しい授業になりました。

1月15日 ポートボール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、4年生は屋内運動場でポートボールの授業をしています。学級を4チームに分け、順番に対戦しています。ドリブルをしたりパスをしたりしてゴールに迫りシュートします。シュートをしてもガードマンが上手にシュートを阻止し、そのたびに周りから歓声がとんでいました。寒い中、子ども達は楽しそうにゲームに取り組んでいます。

1月15日 残り少ない学校生活(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせや委員会がありました。これからは全ての活動に「最後の」がついてきます。1つ1つの活動をしっかり行い、今まで支えてくださった周りの方に恩返しをしていける3学期にしていきたいと思います。

1月15日 今日も笑顔いっぱい(読み聞かせ、ありがとうございます)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせボランティア「おはなしぽかぽか」さんに、新年初の絵本の読み聞かせをしていただきました。
 とっても愉快な話や驚くような話、心でじっくり考えるようなお話。学年に合わせて、本を選んでくださり、子どもたちは豊かな時間を過ごすことができています。
 すてきな読み聞かせを、ありがとうございます。

1月15日 今日も笑顔いっぱい(読み聞かせ、ありがとうございます)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせボランティア「おはなしぽかぽか」さんに、新年初の絵本の読み聞かせをしていただきました。とっても愉快な話や驚くような話、心でじっくり考えるようなお話。学年に合わせて、本を選んでくださり、子どもたちは豊かな時間を過ごすことができています。
 すてきな読み聞かせを、ありがとうございます。

一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 防犯の日
3/8 国語オリンピック
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 集金日 算数オリンピック
3/12 子ども安全確認日