最新更新日:2024/11/22 | |
本日:4
昨日:30 総数:912898 |
2月28日(水) 5年生 授業の様子 社会科「情報産業とわたしたちのくらし」放送局の人は、見る人が求める情報を人権や公平、公正さ、正確さや詳しさを考えながら一本のニュースをつくっていることを学びました。 2月28日(水) 本番前最後の練習!(4年生)今日は、入場から通しで練習を行いました。呼びかけも歌も心がこもっていて、6年生への気持ちが伝わってきました。 明日の本番も今までの練習の成果を発揮して、6年生へ感謝の想いを届けましょうね! 2月28日(水) 今日の給食わかめご飯 牛乳 あじフリッター ぶた汁 です。 あじは非常に種類が多く、日本の近海には、まあじ、めあじ、むろあじ、しまあじなど、たくさんの種類のあじがいます。江戸時代の書物に、味がよいことから「あじ」と名付けられたという記述があります。 2月27日(火) えんぴつプロジェクトの景品 (ひまわり)
丹陽西小学校では、使わなくなったえんぴつを集めるえんぴつプロジェクトに取り組んでいました。たくさんのえんぴつなどが集まったので、今日はその取り組みの景品が届きました。子どもたちはとても喜んでいました。
2月27日(火) 鉛筆プロジェクト(4年生)2月27日(火) 水は何度で凍るかな?(4年生)2月27日(火) 今日の給食ご飯 牛乳 B・Bカレー いちごゼリー入りヨーグルト です。 大豆は畑の作物ですが、愛知県では麦と同様に、大半が水田で栽培されています。愛知県内では、西三河地域を中心に豆腐に適した品種「フクユタカ」が栽培されています。今日の「B・Bカレー」には、愛知県産の「フクユタカ」が使われています。 2月26日(月) ビオラの花摘み (3年生)2月26日(月)卒業プロジェクト(6年生)
今、6年生は卒業プロジェクトと題して、学校への恩返しを行っています。あいさつプロジェクト、ピカピカプロジェクト、卒業式を飾ろうプロジェクトなどいろいろなプロジェクトが展開されています。有終の美を飾れるようにがんばっていきましょう。
2月26日(月) 今日の給食ご飯 牛乳 とり肉のレモンソースがけ トマトと卵のコンソメスープ ココアパウダー です。 レモンの栽培には、夏は乾燥し、冬は温暖な気候の土地が適しています。古くから世界中で栽培されてきましたが、日本で栽培が始まったのは明治時代のことです。現在は広島県が収穫量全国1位で、皮が黄色いイエローレモンは冬に収穫時期を迎えます。 2月22日(木) 6年生を送る会の練習(4年生)6年生に気持ちが伝わるといいですね。 2月22日(木)グローブはめたよ(ひまわり)
今日はひまわり学級に、学校に届いた大谷選手のグローブがまわってきました。こどもたちに大谷選手からのメッセージとともにグローブの紹介をしました。さっそくグローブに手を入れて感触を楽しみました。はじめてグローブに触れる子どももたくさんいました。
2月22日(木) 今日の給食ピタパン 牛乳 ボロニアステーキ キャベツとコーンのドレッシング和え ミネストローネ です。 ミネストローネは、たくさんの野菜を入れたスープで、イタリアの家庭料理の一つです。使う野菜は、季節や地方によってさまざまで、ただしい作り方というものはなく、各家庭で少しずつ味の違いがあります。日本のみそ汁のように、日常的に作られるそうです。 2月22日(木) 5年生 待ってました!大谷グローブ2月22日(木) 通学団会安心に、そして安全に登下校をしていけるように、みんなで気をつけていきましょうね。 2月21日(水) 算数の授業 2年生2月21日(水) 令和6年度 前期児童会役員選挙(4年生)立候補者の思いをしっかりと聞き、投票のルールを守って、選挙に取り組みました。 これからの丹陽西小学校をみんなで、作り上げていきたいですね。 2月21日(水) 今日の給食ご飯 牛乳 肉団子の甘酢あんがらめ はるさめスープ です。 今日の肉団子の甘酢あんがらめには、たまねぎが入っています。たまねぎは土の中で育つため、食べているのは根の部分だと思う人がいるかもしれませんが、実は食べているのは葉の部分です。たまねぎの根は、下についているひげのような部分です。 2月20日(火)正しい姿勢で 1年生
今日の算数での一コマです。背筋をピンと伸ばし、手はお膝、真剣な目…だんだんと正しい姿勢が身についてきています。
学校生活を楽しく気持ちよく過ごすためには、小さな積み重ねが大切です。姿勢を正したり廊下を落ち着いて歩行したり、2年生になる前に、一つ一つを確認して、レベルアップしていきましょうね! 2月20日(火) 5年生 総合「琴」貴重な体験でした。 |
|