最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:111
総数:397495
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

3学年 9月15日(金) 食育について

画像1 画像1
栄養教諭から、いろいろな食品をバランスよく食べることが大切であるという話がありました。本日の給食の献立を例に、自分たちがどの食品群のものを食べているかを確認し、これからは食べることについてどのようにしていきたいかを考えることができました。

たけのこ学級 9月15日(金) 今週も頑張りました

画像1 画像1
2時間目、1年生は繰り下がりの引き算の勉強をしました。4年生は漢字を丁寧に練習しました。今週もそれぞれの課題に一生懸命取り組むことができました。

3学年 9月15日(金) 図工の授業

図工では、「空きようきのへんしん」に取り組んでいます。紙粘土も使ってお気に入りの小物入れを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 9月15日(金) 図工の授業

図工では、「ひらひらゆれて」に取り組んでいます。ひらひらゆれる飾りを楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 9月14日(木)福祉実践教室(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 点字教室の様子です。

たけのこ学級 9月14日(木) 5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、教育展の作品作りをしたり、福祉実践教室に参加したり、今日も元気に過ごすことができました。

4学年 9月14日(木)いろいろな意味をもつ言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語辞典を使って、1つの言葉に含まれる様々な意味について調べました。そのことを踏まえ、問題を作り、班で出し合っています。

5学年 福祉実践教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車いす講座の様子です。

5学年 9月14日(木) 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の福祉実践教室では、講師の方をお招きして車いす・手話・点字の中からそれぞれ選んだ講座を受講しました。
 福祉とは「ふだんの くらしの しあわせ」というお話を聞き、それぞれの講座を受講する中で、社会福祉への理解や関心を高めることができました。

9月14日(木) 「まごわやさしい」献立給食

画像1 画像1
今日は「まごわやさしい」献立の日で、麦ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、ひじきと野菜の和え物、呉汁です。

「まごわやさしい」は、「ま」まめ、まめ製品、「ご」ごまなどの種実類、「わ」わかめなどの海そう類、「や」野菜、「さ」魚、「し」しいたけなどのきのこ類、「い」いも類など、普段の食事で不足しがちな食品の頭文字を表しています。
今日は、まごわやさしい食材が使われた和食メニューをおいしくいただきました。

2学年 9月14日(木) 食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を食べるまでに働いている人について学びました。子どもたちからは「残さず食べたい。」「感謝して食べる。」などの声が聞こえてきました。

9月14日(木) フッ素イオン導入

事前に申し込んだ児童にフッ素イオン導入が行われました。虫歯にならないように毎日の歯磨きも続けていきましょう。
画像1 画像1

3学年 9月14日(木) 書写の授業

書写では、毛筆で「力」を書きました。「おれ」と「はね」の筆づかいに気を付けて集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 9月13日(水)出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
下水道についての出前授業がありました。汚れた水がどのようにきれいになっていくのかについてのお話や、身近に使うものがどれぐらい水を汚してしまうのかについて実験を行うなど、様々なことを学習しました。学んだことを、しっかり覚えておきたいですね。

6学年 9月13日(水) ナップザックつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業では、ナップザックづくりに入りました。
今日は、ミシンで縫う前にしつけをしました。

5学年 9月13日(水)落ち着いて学習しています

画像1 画像1
画像2 画像2
週の半ば、教室の中はまだまだ蒸し暑いですが、落ち着いて学習に取り組んでいます。理科では顕微鏡の使い方、算数では最大公約数について話を聞いています。

たけのこ学級 9月13日(水) 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
自立活動で体を動かしたり、書写をしたり、今日も元気に頑張りました。

4学年 9月13日(水)下水道出前授業その2

 講師の先生から水道と下水道の授業を受けました。牛乳やソースを流すと川が汚れてしまうことが、実験をしてみると分かりました。授業の終わりには、たくさんの子が質問をし、疑問を解決することができました。水道管を持たせてもらうなど貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 9月13日(水)下水道出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市役所の方が、下水道の仕組みや大切さについての授業をしてくださりました。
私たちが使う水は下水道設備のおかげで、毎日綺麗に安全に浄化されていることを知りました。

4学年 9月13日(水)図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まぼろしの花」の絵を描いています。
絵具とクレヨンを上手に使い分け、誰も見たことのない「まぼろしの花」を描きます。
完成が楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076