最新更新日:2024/12/25 |
12月6日(水) 今日の給食「ご飯・牛乳・チキンカレー・フルーツいちごババロア」です。 いちごの表面にあるツブツブは、種ではなく、ひとつひとつが果実です。それぞれのツブツブの中に種が入っています。ひと粒のいちごは、200個から300個の果実が集まった「集合果」です。私たちが食べているのは、茎の先が膨らんだ部分になります。 12月6日(水) 楽しく作業できました私自身、初めてでしたので、楽しみにしていました。 講師の先生の説明を聞くと、できそうと感じてしまうのですが、いざ、始めてみるとなかなかうまくいきません。形の良いものを作ろうと思ったのですが・・・。後半は、勢いで作っていました。終始、楽しく活動することができました。 講師の先生、楽しい時間をありがとうございました。参加されたみなさん、お値打ちでよいお土産ができましたね。文化教室への参加、ありがとうございました。 12月6日(水) 個人懇談会2日目昨日よりも気温が上がり、昼間は過ごしやすい1日でした。 お時間を作っていただき、ありがとうございました。ご不明な点が、ございましたら、お伝えください。 もう1日予定しています。よろしくお願いします。 12月6日(水)PTA文化教室
本日、PTA文化教室「和菓子作り講習会」を行いました。一宮市今伊勢町にある野田屋菓子舗の野田さんを講師に招き、参加された皆さんと和菓子作りを行いました。参加された保護者の皆様、学校までお越しいただきありがとうございました。
12月6日(水) What would you like?(5年生)授業の後半では、友達と「店員役」「お客様の役」に分かれて、注文の受け答えをしました。自分の食べたいメニューを、注文することができ、子どもたちもとても楽しそうでした。 海外旅行の際にも使えるフレーズ。今後の生活にも生かしてもらいたいです。 12月6日(水) わり算と分数(5年生)わり算と分数の関係を学習しました。分数倍の問題に取り組んでいます。 12月6日(水) ともだちのことしらせよう(1年生)原稿用紙に紹介する文章をまとめました。 12月5日(火) 個人懇談会が始まりました今学期のがんばった姿やこれからの生活で考えていきたいことなど、10分程度の短い時間ですが、懇談を進めていきたいと思います。 教師の支援だけでなく、ご家庭での支援と手を合わせてできればと考えています。 お忙しい時だと思いますが、よろしくお願いいたします。 12月5日(火) 「三角形と四角形」(2年生)12月5日(火)今日の給食「中華めん・牛乳・ちゃんぽん(汁)・揚げギョーザ・チンゲンサイの中華和え」です。 ちゃんぽんは、中国の福建料理をもとに、長崎で考えられためん料理です。長崎近海でとれた海産物や季節の野菜を使って作られています。今日のちゃんぽんには、ぶ た肉 、いか、 なると、キャベツ、にんじん、もやし、長ねぎが入っています。 12月5日(火) 個人懇談会本日、お忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました。 短い時間ですが、2学期のがんばりをお伝えさせていただいています。 引き続き、ステップアップできるようにサポートして参ります。 12月5日(火) 調べ学習(4年生)近くにある市ですので、出かけた経験もあると思います。 どんな特色がある市なのか、まとめました。 12月5日(火) 単位量当たりの大きさをつかって(5年生)人口密度もその1つです。 人口密度を求める問題に取り組みました。 12月5日(火) まとめの時です今日は、国語チャレンジに取り組んでいます。 2学期に学習した漢字、すべて覚えることができているでしょうか。 12月5日(火)おはなしのえ(1年生)もうすぐ仕上がるようです。 12月5日(火) 長方形(2年生)紙を折って四角形を作り、角の大きさを確かめます。 直角を学習し、特別な四角形、長方形を学びました。 12月4日(月) 今日の給食「ご飯・牛乳・ししゃもの天ぷら・ひじきとささみの和えもの・愛知の魚めん汁」です。 今日は「だしを味わう日」です。愛知の魚めん汁には、かつおの厚けずりでとっただしを使っています。さらに、だしの材料として使われる干しエビを入れ、うまみを増しています。また、はくさい、にんじん、長ねぎは愛知の食材を使っています。 12月4日(月) ありがとうございました講師をお招きして、日本の伝統を肌で感じることができるように進めました。 お抹茶の味は? 大人に一歩、近付くことができましたね。講師も皆様、ありがとうございました。 12月4日(月)給食に関するお話(わかくさ)給食センターでは、どんなふうに給食を作っているのかを知りました。 クイズもあって、楽しく学ぶことができました。 12月4日(月) ゴムゴムパワー(3年生)ゴムの力を利用して、動くおもちゃを作ります。 |
|