最新更新日:2024/06/25
本日:count up47
昨日:150
総数:847821
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

6・8(木) 6年2組 書写

文字の組み立て方に気を付けながら硬筆の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・8(木) 6年1組 国語

筆者が挙げた事例の意図について考え、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・8(木) 3年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心に残った場面を大きな画用紙に表現しました。水彩を使って最後まで丁寧に頑張っています。

6・8(木) 2年1組 書写

画の方向に気をつけて、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・8(木) 2年1組 道徳

友達と仲良くするにはどうしたらよいかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・8(木) 1ねん2くみ どうとく

道徳の学習の様子です。ワークシートに自分の考えを書くこことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・8(木) 朝の手洗い

全校一斉の手洗いタイム。

手指を清潔にして健康な生活を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・8(木) 1ねんせい あさの水やり

画像1 画像1
毎朝、アサガオに水やりをします。

成長するアサガオ。いろいろなことに気付きますね。
画像2 画像2

6・8(木) おはようございます

曇天の朝。

気持ちよく登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7(水) 今日の給食メニュー

画像1 画像1
【献立】
ごはん
牛乳
白身魚の黒酢あんかけ
いんげんのごま和え
とうがん汁

6・7(水) 6年2組 体育

画像1 画像1
鉄棒運動

できそうな技に挑戦です。
画像2 画像2

6・7(水) 6年1組 国語

「時計の時間と心の時間」

筆者の考えを読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7(水) 5年2組 音楽

「茶色の小びん」

タンギングに気をつけて演奏。

低音の響きを感じ取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7(水) 5年1組 社会

「くらしを支える食料生産」

新聞の折り込み広告を見て、産地調べをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7(水) 4年2組 書写

字形に気をつけて丁寧に練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7(水) 4年1組 理科

画像1 画像1
これまでに学習してきた内容の復習。

テストの最後には見直しをします。

6・7(水) 2年2組 国語

「スイミー」

じんぶつがしたことやしたことを短い文でまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7(水) 3年2組 国語

「漢字の広場」

これまでに学習した漢字の復習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7(水) 3年1組 算数

1分より短い時間の単位について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7(水) 2年1組 国語

画像1 画像1
これまでに学習した漢字のテスト。

どれだけ覚えているかな?確かめます。

★トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

学校評価

中島小学校グランドデザイン

中学校部活動地域移行

治癒報告書

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp