最新更新日:2024/05/30
本日:count up35
昨日:342
総数:924127
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 ICT教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(火)
 パソコンの使い方について学習するICT教室をPC室にて受けました。著作権について動画を使って学習したのち、プログラミングを、実際に体験することで学習しました。とても楽しそうに取り組んでいました。

3年生 きつつきの商売

4月25日(火)
 国語で学習していた『きつつきの商売』のまとめをしました。2場面までしかない物語ですが、オリジナルの3場面を想像して作りました。今日は、作った3場面を友達と交流しました。いろいろな動物や音が登場し、子どもたちも面白そうな様子で聞いていました。

4年生 コロボックルさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(火)
 今日は今年度初の読み聞かせがありました。子どもたちはみんな夢中になって聞いていました。普段は選ばない本も紹介され、新しい本との出会いもありましたね!!次は、図書館で素敵な本を見つけてみるのもよいですね。

生活委員会「あいさつ運動」

画像1 画像1
5月9日(火)
 今週、一週間は生活委員会が「あいさつ運動」を行っています。気持ちの良いあいさつで、柏森小学校を盛り上げていきます。
 また、校旗を毎日、委員会活動として上げています。それぞれが自分の活動に責任を持って取り組んでいます。

学年園の除草作業2 ゆめサポ

画像1 画像1
5月8日(月)
 先週に引き続き、学年園の除草作業をしました。
 これから、野菜や花で賑わうことでしょう。
 たくさんの野菜が育つといいですね。

5年生 英語「Hello,friends」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(月)
 名刺交換をしながら、英語で会話をする練習をしました。名前を伝えたり、好きな食べ物を聞いたりしながら、楽しんで取り組みました。

6年生 学年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(月)
 総合学習のガイダンスを行いました。1年間の見通しや期待をもつことができました。まずは、史跡探検です。扶桑町の歴史探索楽しみですね。

2年生 ゴールデンウィークの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(月)
ゴールデンウィークの絵日記を友達と読み合いました。
みんな楽しい休日になったでしょうか?

2年生 席替え

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(月)
席替えをしました。どんな班にしたいかな?
新しいメンバーとまたたくさん学んでいきましょう。

1年生 図書館へ行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(月)
 きょうから1年生も本を借りられるようになりました。1、2年生は、「えほんのくに」という名前の図書館へ行きます。
 きょうは、司書の大澤先生から図書館の使い方を教えていただき、本を借りるとき返すときのルールを練習した後、自分の読みたい本を選びました。バーコードを通してもらって教室に借りて帰りました。
 これからたくさんの本と出会いたいですね。

1年生 図書館へいきました2

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(月)
 図書館には、読んでみたい本がたくさんありました。早くひとりで行けるようになりたいです。

5年生 野外学習に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(火)
 野外学習に向けて、運営部が集まり今後の動きを話しました。また、トーチトワリングの希望者を集めて、オーディションについての話をしました。野外学習への気持ちが高まってきています。

5年生 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(火)
 一生懸命、丁寧に清掃活動に取り組んでいます!みんなのために、頑張っています!

4年生 勉強がんばっているよいるよ!

5月2日(火)
 国語、算数、理科、図工など4年生に進級してから約1か月が経ちました。
子どもたちは目を輝かせながら、自分の目標に向かって全力で取り組んでいます!
張り切る子どもたちがたくさん見ることができます。
 事故等に気を付けて、有意義なGWにしてください。また元気なみんなに会えることを楽しみしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(火)
図工の「ふしぎなたまご」です。
1組さんは今日、たまごの中の世界を描きました。
ふしぎなたまごの中から、どんな世界が生まれたのでしょう?

2年生 草抜き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(火)
2組さんも草抜きをしてくれました。

明日からゴールデンウィークです。
4月からの疲れをとって、楽しいお休みにしてくださいね。

2年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月28日(金)
音楽の時間にはどのクラスからも明るい歌声が響いています。
楽しい曲がいっぱいでみんな体いっぱいを使って歌っています。

5年生 ロールモデルを示して!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(火)
 教室移動の様子です。教室から理科室まで、柏森小学校の約束である右側通行、静かに移動が完璧にできています!まさに学校のロールモデルです。

5年生 アルミ缶回収のお知らせに行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(月)
 5年生の総合的な学習の時間では、福祉について学びます。学習の一環として、一年を通してアルミ缶を回収する活動を行います。
 今日は、5月担当の子たちが全クラスにお知らせに行き、回収の協力を呼びかけました。こうして他学年、他クラスにお知らせに行くと、本格的に高学年が始まった実感がもてますね。学校の先頭に立っての活動、これから頑張っていきましょう!

3年生 習字ってこんなに楽しいんだね

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(月)
 今日は、待ちに待った習字の日。
机の上の整え方、すずりの置き方、紙の折り方、全部新鮮で目を輝かせながら取り組みました。
今日は、梶原先生にいただいた自分の名前のお手本を小筆を使って水でなぞる練習をしました。
これからの習字が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 5時間授業
3/11 朝会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023